実里くんはまた新しい事を知りました。
当日、待ち合わせは一番美術館に近い優希の家の前である。
優希は羨ましいことに、県立図書館、美術館と市立図書館が、地図上で二等辺三角形の斜め、つまりほぼその線から45度で交わる辺りに住んでいる。
中学校の近くの主李に、その向こうの実里は周囲が田畑とビルが交互に建っている地域だが、優希の家は大きな道路が縦横に走り、かなり中心部に出るのが容易い。
「この辺だったのか……良いなぁ。図書館近い」
実里は羨ましそうに漏らす。
「知らなかったのか?」
「それはそうだろ?ストーカーじゃあるまいし、読書仲間の家に行ったりするか?」
「それはそうかも……」
「でも、お前は何で知ってるんだ?」
実里の指摘に、ポリポリと頬をかく。
「いや、先輩と、後輩……だな」
「は?」
言っていると、扉が開き、ひょろっとした人間が出てきた。
15才になるとはいえ、まだ成長途中。
頭ひとつ高い人物は、ボサボサとした髪と、くたびれたと言うか一応ヴィンテージといえばましな格好をしている。
出てくると、
「あ、守谷。おはよう」
「あ、おはようございます。先輩‼」
「あぁ、優希、上。何なら入ってれば?」
示す。
「ぬいぐるみと本と裁縫道具で埋まってるぞ」
「いえ、外で待ってる約束なので……」
「そっかぁ?」
長めの前髪を鬱陶しそうにかきあげたのを見て、
「あ、曽我部先輩‼」
「おぉ?あぁ、お前だったのか?菊池。優希の彼氏」
「はぁ?違いますよ‼こっちです‼俺は、かずと曽我部の友人です」
必死に訴える実里。
「……と言うか、先輩、曽我部の兄さんだったんですか?」
「あぁ」
実里は去年まで委員会などで縁のあった先輩こと、曽我部誠一郎を見上げる。
サッカー部に所属し、学級委員、生徒会長……文句なしの人間である。
ついでに言えば難関の県立高校に通っている。
「にーちゃぁぁぁん‼靴がない~‼」
後ろから猛ダッシュで突撃するのは、最近では珍しい坊主頭のクリクリ少年。
ひょいっと避けた誠一郎に、あっけにとられた実里は直撃を受ける。
「うわぁぁ‼」
「危ない‼」
主李に支えられ、何とか倒れずにすんだが、実里は、
「な、なんだ?」
「あ、にーちゃんじゃないの?にーちゃん‼靴がない~‼」
「自分で探せ」
「だからないんだもん‼」
ぶぅぅっと頬を膨らませ、地団太を踏む。
「やっくん‼ここにあるでしょ?良く見て」
「あ、ほんとだ‼あったー‼姉ちゃん、ありがとう‼」
「それにお兄ちゃん?靴が片方ずつ違うわよ」
「ん?あ、父さんのだった」
下を見て呟いた誠一郎は、主李や実里の前でも気にすることなく戻っていく。
そして、出てきたのは、
「……4人?」
「そう。先輩と優希と、妹の竜樹ちゃん、年子なんだよ。そしてひとつ空いて弟の康広6年生だな」
「な、何か……兄弟並ぶと……兄弟ですね」
微妙な顔になる。
実里も珍しい名字だなと思うが、去年まで3人年子で通っているとは思わなかった。
どう見ても、誠一郎と妹の竜樹は柔和で美形顔、弟の康広はやんちゃ坊主でお目目クリクリの可愛い系。
そして、優希はそのなかに埋もれている、中途半端感が強い。
弟に似ているようで、影が薄く、顔立ちは整っているようで4人のなかでは平凡。
しかも、妹と身長が同じ、体型も似ていてその分益々平凡感がます。
その上、
「え?曽我部、その格好?」
「あ、はい」
妹は可愛いピンク系の可愛いワンピースに、小物も凝っている。
髪飾りもつけているのに、その横で、どう見ても兄のお古の男物のカーディガンとデニムのパンツ姿である。
「そ、それ……」
「あ、動きやすい格好をと思って。それに、たっちゃんといつも服の貸し借りが多いんです」
「お姉ちゃん……やっぱりやめる」
「ちょっと待って‼」
がしっと掴み、二人を見る。
「ごめんなさい‼あの、妹も見たいって言っていたので、一緒につれていっていいですか?」
「ん?あぁ、良いよ」
「迷惑だと思うよ?お姉ちゃん。先輩たちに悪いでしょ?」
兄に良くにているが、無表情の少女が姉を見る。
「だから、ここにいても仕方ないでしょ。行こうね?」
「えぇぇ~?」
「わがまま言わないの。ほんとに……ごめんね」
一瞬きゅっと顔を歪めた優希に、竜樹は、
「何で?お姉ちゃんが謝るの?先輩たちが苛めるのは先輩たちが悪いんでしょ?」
「はぁ⁉」
主李や実里は声をあげる。
「も、もしかして……」
「ん?俺んち、俺以外、いじめられてんだわ」
あっさり告白する誠一郎に、
「何でですか‼何とかしようとか?」
食って掛かった主李に、ガリガリと頭をかく。
「仕方ないだろ。俺が口挟んだら、話は大きくなるんだよ。だから、優希は一年も二年も、散々苛められてたんだ。何とか裏で手を回しはしたし、一年の……今の担任にはよくよくお願いしておいた。二年が最低だったから余計にな」
「あぁ……」
訳知り顔で二人は呟く。
二年の時の担任の話は、学校でも有名である。
優希を苛める生徒を庇い、
「苛めはうちのクラスにはありません‼いじめられる人間が悪いんです‼この子達のどこが悪いんですか‼」
と言い放ったと言う。
「で、竜樹も苛められてて、元々口数少ないんだけど、益々な。で、康広は、うんていにぶら下がっていたら引っ張られて肘の骨折るわ、ランドセル破られて、帽子や教科書も捨てられて、上履きもないとか……」
「鉛筆全部折られたよー‼」
「威張るな‼全く……」
スッパーンと弟の頭を叩き、ため息をつく。
「優希と竜樹が同じ部活なのも気にくわないらしい。と言うか、竜樹、人見知り激しいし、それに、康広も優希に姉ちゃん‼って感じでなぁ……」
「兄ちゃんだって、外ではかっこ良くしてても、普段はめんどくさそうな顔して、姉ちゃんにあれこれやってもらってるくせに」
「良いんだよ。取り繕うのめんどい」
見た目は何処の野暮ったい兄ちゃんにしか見えない……しかし、顔は美形に、
「じゃぁ、悪いが妹たち頼むな~?おい、康広行くぞ」
「うん‼兄ちゃん‼やったぁ‼公園公園‼滑り台~‼サッカー‼」
さっさと歩いていく兄を追いかけてちょこまかと、ボールを抱えて走るクリクリ少年を見送った実里は、
「まぁ、じゃぁ、行こうか?あ、そうだ。後輩の曽我部……竜樹ちゃんで言いかな?」
「は、はい、先輩。えっと……お名前は?」
「菊池実里」
「ハッ!菊池のちは『池』ですか‼『地』ですか?」
「……池」
さすがは姉妹だと思った実里だった。