表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ニュクスの海に溺れて  作者: なつ
第二章 ユウキ
7/23

1

 わたしは仕方なくボクと名乗る。ユイと知り合ったとき、わたしの一人称がボクだったから。だから、わたしがボクだと知っているのはユイだけだ。もちろん、わたしがボクと言っているのを知っている人は他にもいるけれど、ボクとわたしが結びついていないはずだ。

 わたしがユイと知り合ったのは、インターネットの掲示板だ。わたしが書いた文章にユイがメールで返信をくれた。最初は驚いた。あんな廃墟のような掲示板に書いた文章に、誰かがコメントしてくれるなんて思ってもいなかったから。

 それからメールだけのやり取りが続いた。

「会って、ユウキを確かめたい」

 わたしは迷った。会ってしまったら、わたしとユイの関係なんてすぐに壊れてしまうと思ったから。だから、わたしはユイに秘密にしていたことをメールに書いた。

 秘密のはずだったけど、ユイはそれに気がついていた。だから、ユイは会いたいと言ってくれたのだ。

 わたしは迷った。けれど、わたしの発信にただ一人気がついてくれたのがユイだ。わたしはユイを愛している。ユイになら殺されてもいいと思っている。だから、決心したんだ。


「結城、どうする?」

 我に返る。

「うん。これからちょっと行くところがあるから」

「また例の?」

「違うよ」

「だめだよ、自分を安く売っちゃ」

「売ってないって」

「大体分かってないんだよね、あいつら。わたしたちの価値って百万は下らないわけじゃない。それを二万くらいで安売りするなんてさ」

「売ってないって」

「ならいいんだけどさ」

 わたしは隣を向く。笠倉岬。背が一七〇を越えるモデルのようなスタイルが羨ましい。ショルダーバッグを斜めに掛け、片手を机につき私を見下ろしている。

「わたしは心配なのだよ、結城ちゃん、君のことがとーってもね」

「大丈夫だよ。もう増えてないでしょ、キズ」

「困ったことがあったら何でも相談するのだよ」

「いつも繋がらないじゃん」

「それはほれ、あの時でしょ。電波が届かないのだからしょうがない」

「それじゃ相談できないよ」

「あら、何か困ってるの?」

「そうじゃないけどさ」

 そう答えたときには岬はすでにまたわたしの隣に座っていた。

「さあさあ、岬お姉さんに言ってごらん」

「自分のが背が高いからって」

「だって、結城って妹みたいなんだもん」

「それ屈辱なんだけど」

「ちゃんと食べないからだよ」

「別に困ってることもないし。これから行くとこあるから」

 わたしは立ち上がった。

「いやー、怒らないで。いやー、待ってよー。もう、ほら、電話。困ったら電話よー」

 声が少しずつ遠くなる。わたしがそのまま教室を出たからだ。

 岬と出会ったのは、今年になってから。講義の多くが偶然被っていたせいもある。わたしは、極力一人でいたかったのだけど、彼女のパーソナルスペースはかなり狭かった。ずかずかと土足で上がりこんでくる。こちらの拒否も届かなかった。それで、いつの間にか親しくなってしまった。歳が同じだったのも原因だろう。

 わたしは二年浪人してこの大学に入ったのだが、岬は二年留学していたそうだ。何でもポジティブなのが彼女の長所なのだろう。わたしとは何もかも正反対だ。おかしなことだ。けれどわたしは、彼女もわたしと同じところに傷があることを知っている。

 外に出る。学生の数はすでに少ない。四限まで講義に出ている学生は少ない。遠くから響いてくる声はスポーツ系のサークルのものだろう。二年間何もやっていなかった体には縁遠いものだ。茶道や華道ならやってもいいと思うが、サークルに入ろうとまで思わない。

 開け放たれた門から校外に出ると、後ろから呼び止められた。振り返ると男が二人。丸い顔に丸い眼鏡の男と、そのやや後ろに体格のいい男、無精ひげが気持ち悪い。サークルの勧誘かとも思ったが、そぐわない。いや、なぜか教授でもないのに歳がやたらに高い学生もいる。その類だろうか。

 わたしは無視することを決めると、また歩き出した。

「ああ、ちょっと、待ってくださいよ。ほら、これ、怪しいものじゃないんですよ」

 後ろで何かを見せているようだが、わたしは相手にしない。

「見てもくれないし。いやいや、待ってください。それじゃあこれで止まってください、ユウキさん」

 わたしは立ち止まる。

「間違いありませんよね、結城静江さん」

「誰ですか?」

「わたし、日比野と申します。それからこいつは加藤」

「知りません。ストーカー?」

「捜査一課で、ただいま佐々木直人殺しを追っています。新聞でご存知でしょう」

「新聞は読みません。誰ですか、佐々木って」

 わたしは胸が激しく打つのを悟られないようにして歩き出した。

「ああ、それは困った。全くご存じないとなると、少し説明をしなければなりません。お急ぎですか?」

「急いでます」

「それでも、そうですね、あそこのお店に入りましょう。雰囲気もよさそうですし」

 日比野は道路わきにある小さな店を指した。あまりはやっていない。地下鉄の延長工事の影響で、道のあちこちに通行止めがあるせいだろう。この道沿いの店の入れ替わりは激しい。別にどんな店であろうが学生には関係がないことだが。わたしはもう一度、急いでるんですと言った。

「急がば回れともいいます。もしあなたが、前田柚衣さんのことを知ってるのでしたら」

 わたしは仕方なく足を止める。だが、足は震えている。

「このままでは前田さんが容疑者として逮捕されてしまいます」

「あなたがするんでしょ」

「どうぞ、こちらのお店に」

 わたしはため息をついた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ