表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

甘落の雁〜和菓子の架け橋〜

作者: 木村友香里

 某吉日——。


 その青年はふと空を見上げた。


 目線の先には、薄い水色の空が広がり天気が良い。

 顔を地へ戻すと、目の前では川べりで馬達に水を与えたり、婚礼道具の乗った荷車の横に座って談笑していたりと、従者達が共に休憩をしている。


 のどかな光景に、今が戦乱の時代だと忘れてしまう程だ。


 (おめでたい日にはもってこいの日和ひよりだな。それなのに……こいつ、出会ってからひとっこともしゃべらないときた)


 青年は岩場に座ったままちらりと目を向けてみるが、先ほど国境で婚礼を挙げて妻になった隣の国の姫君は、自身と少し距離をおいて座っており、市女笠を傾けたまま微動だにしない。


 (そりゃ、初めて会う奴の嫁になったんだから戸惑うのも分かる。あ、もしかして、国に恋慕う男がいて泣く泣く俺に嫁いだのか? あんなに美しいのだし……)


 式で見た姫君の容姿は、正に青年の好みど真ん中だった。


 (そんなの、俺だって正室にしたかった女を振ってきたんだ! お互い様ってもんだろ)


 頬杖をついて青年は苛々してきた。


 (……どんな男なんだ? やはり美しい奴か? ふん、俺だって知的でカッコいいって結構いわれるぞ! つーか、そもそもこの国の嫡子である俺に、嫌々嫁ぐとは何事だ! それならば、今すぐ送り返してやろう!)


 ふんっと鼻息を豪快について、青年は姫君の近くに詰め寄った。


 「おい、姫さんよ——」

 少々苛立った声に、女はビクッとなるとゆっくり笠を外して青年を見つめる。


 微かに震えている弱々しい姿に、先ほどの威勢を削がれて青年は焦った。


 「だ、大丈夫なのか……。辛いのか?」

 「いえ、あの……実は……私……私は……」


 何かを打ち明けられると緊張した青年は、ごくりと唾を飲む。


 「……こんなに遠くに来たのが、生まれて初めてなのです」

 「へ?」


 顔を真っ赤にして俯いた姫に、あっとなった。


 (そうだ、姫なんてやつは普段から滅多に屋敷からでないもの! そりゃ緊張もする)


 あわあわと腰の巾着を漁ると青年は、


 (く、あの菓子屋のいけ好かないチャラいせがれを信じてやる!)


 姫の前に小箱を差し出してぱかりと開いてみた。


 「まあ……ありがとうございます」


 目の前のコロコロとした落雁らくがんを見て愛らしく笑った姫に、青年は真っ赤な顔で応じたのだった。


 ——その後、青年と菓子屋のチャラいせがれは仲良くなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ほっこりさせて頂きました(*´ω`*) 落雁ってかわいい形のものも多いですよね。 たまに観光地でかわいい形のやつに出逢うと買っちゃいます。 面白かったです。 木村さん、ありがとうございました…
[良い点] 出会ってからひと言も話さない隣国の姫君と、血気盛んだけれど、根は優しい青年。 顔を真っ赤にして本当のことを告げる姫と、その笑顔を見て顔を真っ赤にする青年の姿が、爽やかでとても素敵ですね。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ