表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/37

要の重み

「なるほど・・・クロウがまた、ね」

「はい。まだ詳しいことはわかっていませんが、引き続き調査をしております」

「そう、わかったわ。指揮は頼んだわよ、ウィオール」

「お任せください、ラウティリア様」

目の前に悠然と立つ女性に深々と例をし、金髪の青年は踵を返した。

天空塔180階。姫君、ラウティリア・エル・スレオミスの私室。この天空塔の最高指揮官。その扉の前で、金髪の青年は大きくため息をついた。

「どうしたの?そんなくらい顔して」

「・・・らしくないよ、ウィオール?」

「エルリオ様、サフィナ様・・・」

ウィオールが振り返ると、そこには優しく微笑む女性と、その背に隠れた小さな少女がいた。エルリオ・エレリア、サフィナ・アルマンティート。この天空塔の残りの2人の姫君だ。

「ため息なんて珍しいね?悩み事?」

「はぁ、まぁ・・・」

ウィオールは曖昧な表情を浮かべた。

「・・・クロウの、こと?」

「はい。最近、頻度を増してこちらの世界に侵入してこようとしているのですが・・・正直に、もう少し人手もいるな、と思いまして・・・」

「・・・・・・思い出したのかい?」

「・・・はい。ですが、わかっています」

ウィオールは苦い顔をした。そう、今は人手が足りない。最も今までとそこそこ変わらない人数。だが、この2年で決定的に変わってしまったことがあるのだ。それこそ、そこまで人手不足だと感じさせないほどに、とても強く、凛々しく戦っていた人が、いなくなったから。

「・・・ユフィの、こと?」

「・・・・・・悔やんでも仕方ないんです。俺だって、わかってるはずなんだ・・・だから衛兵ががんばってくれてるのも知っている」

「でも、ユフィも・・・ユイルも、ウィオールの幼馴染、なんだよね?」

控えめに聞いてくるサフィナだが、それでもウィオールに突き刺さる痛みは強かった。もう、忘れなければならないはずなのに。片方の幼馴染には、最後の希望を求めているが、未だにそれには答えられていない――――。

「・・・ウィオール、悲しいのはわかる。でも・・・」

「わかっています。大丈夫ですよ、エルリオ様」

ウィオールは無理に笑顔を作った。

「俺だって、自分が今何をしなければいけないのかわかっています。俺が、オルメスの1人であることも、忘れてはいません」

「そう、それならいいの・・・。けれど、決して無理をしないでね?わかっているね?あなたに何かあれば、この天空塔はかなりの危険にさらされると思って。あなたがオルメス最後の要なんだからね?」

エルリオは真剣に言った。かつて5人の英雄のそろっていた2年前。オルメスの中でも最も優秀とされていた3人。ウィオールを入れた、幼馴染3人組。その3人がそろうことは、もう無いのか・・・。だからこそ、オルメス最後の要が、ウィオールなのだ。本当はこの約は、ウィオールが受けるはずではなかったけれど。

「・・・肝に銘じております」

「ウィオール、気を、落とさないでね?私たちもがんばるから」

「ありがとうございます、サフィナ様。・・・すいません、これからいくところがあるので、失礼します」

「えぇ、がんばって頂戴ね、ウィオール」

ウィオールはその場で一礼し、その場を去って行った。が、エルリオに言われた言葉が頭から離れない。


――あなたがオルメス最後の要なのよ?


「わかっている・・・っ」

わからないわけが無い。でも・・・2年。たったの2年なのだ。

「もう、俺たちは一緒にはなれないのか?・・・ユフィ、ユイル・・・」

こんなことになるだなん手思いもしなかった。こんな形で、自分たち幼馴染が引き裂かれるだなんて、思ってもいなかった。それだからこそ、ショックは大きい。それに、もう・・・。

「くそっ!何でこんなときに・・・っ」

ウィオールは奥歯をかみ締めた。今は至って重要な時期。こんなに迷っていることは許されない。自分がオルメスという立場である以上、迷うことは許されえない。立ち止まることは、許されない。進まなければ、この世界を守るために――――。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ