表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

第四章 神様の転勤

 弘は神社の端でビー玉を拾うと、シャツの裾でビー玉を拭いて地面に置き直した。

 りさのビー玉は弘のビー玉の近くに転がっている。

「次、りさの番やし」

 弘がりさに声を掛ける。

(あっちの穴は遠いから弘のビー玉に当てた方が早く進めるかしら? でも、失敗して弘のビー玉に当たらなかったら……)

 りさはビー玉の前でしゃがむと、穴を狙うべきか、弘のビー玉を狙うべきか、迷って考え込んだ。

「おまえ、尻尾あらへんな」

「えっ?」

 りさが振り向いて後ろを見る。

 すると、弘がりさのスカートをめくっていた。

「きゃー! 何してるのよ、弘!」

「尻尾生えてへんやん」

「ちょっと! もう、バカ!」

 りさがバシッと弘の頭を叩く。

「痛っ! 何すんねん!」

「『何すんねん』じゃないわよ! 祟るわよ!」

「へっ、そんなん出来るん?」

「出来るわよ、夢の中に化けて出てやるから!」

「へっ、そんなんも出来るん?」

「そうよ、きつねの神様の娘を怒らせると怖いんだから!」

「なんで尻尾無いんやろう?」

「ちょっと、あんた、人の話を聞いてないでしょう!」

「不思議やな?」

 弘はりさの話を全然聞いていない。

「だめだわ、こりゃ!」

 りさは弘に呆れると、天を仰いで両手を上げた。

「りさ、何してんねん? 早よせいや!」

「だって、弘が私のスカートめくるんだもん」

「えっ、弘、りさのスカートめくったん?」

「うん」

「尻尾あったけ?」

「あらへんし、真琴」

「尻尾なんて今時無いわよ、学校じゃ超ミニスカートなんだから」

「はっ? 学校? どこの学校なん?」

「きつね神学校よ」

「ええっ?」

 真琴が両手を上げて一瞬固まる。

「りさ、お前、言葉がなまってんな?」

「あんた達の言葉がなまっているのよ」

「えっ? 俺ら綺麗な関西弁やんな、弘」

「うん、めちゃめちゃ綺麗な関西弁やし」

「バカ、その『関西弁』が、なまってんじゃん!」

「『じゃん』やって、ははは、関東弁やん」

「うちは東京の神様だからね」

「そうなん、ほな、なんでここにおるん?」

「お父さんが転勤したからよ」

「きつねの神様って、転勤するん?」

「そうよ、四年に一回、転勤するの」

「ほな、ここに居るきつねの神様は東京の神様け?」

「ううん、違う」

「なんで?」

「お父さんは別の神社に単身赴任中で、今は私とお母さんでやっているの」

「へぇー、きつねの神様の世界ってサラリーマンみたいやな、ほんで、お前も偉いな、めっちゃ偉いやん」

「そんなに褒めてもらったら照れるじゃん」

 真琴がりさを褒め称えると、りさは照れて頭を掻いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ