表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/13

第十一章 攻防戦

 真琴は立ち上がって、りさのビー玉が入っている奥の穴を眺めた。

(ちょっと遠いし、奥の穴に入れるのは無理や、背水の陣作戦でりさに近づくか)

 真琴がビー玉を弾くと、ビー玉は線上をギリギリに転がって、りさのビー玉から少し離れたところで止まった。

「次、りさの番やし」

「よし、私の番ね」

 りさがビー玉を穴から取り出して、真琴のビー玉と反対方向の線上にビー玉を弾く。

「りさ、固いな」

「あたり前じゃん、真琴のビー玉を狙って外したら線を越えてアウトだからね」

 二人は互いの線上にビー玉を転がして相手に近寄らなかった。


 ――じりじりと時間が過ぎていく。

「山の神様、こりゃ勝負がつきませんな」

「我慢くらべは、先に仕掛けた方がたぶん負けじゃ」

「そうですな、相手のビー玉を狙って外せば、確実に線を越えてアウトですからな」

「まあ、それでも一発で当てれば話は別じゃがな」

 竜の神様と山の神様は、髭を撫でながら二人の攻防戦を見守った。

(まいったな……りさもこっちに近寄ってこうへんやん)

「よし、りさ、ほな、こっちから行くぞ」

 真琴が最初の勝負に出る。

「あっ、真琴が勝負に出たし」

 弘がそう言うと、山の神様と竜の神様は身を乗り出した。

 真琴がビー玉をりさの方に弾くと、ビー玉はゆっくりと転がって、りさのビー玉からある程度の距離を保って止まった。ビー玉を当てるには微妙な距離だ。

「来たわね、行くわよ」

 りさがビー玉を弾くと、ビー玉は真琴のビー玉の横をスレスレで通り抜けて行った。

「おっと、危ねぇ! 超危ねぇ!」

 真琴が胸の前で拳を握る。

「真琴、セーフ!」

「セーフ! わしの三十円セーフ!」

 弘が審判員の真似をして両手を広げると、山の神様も弘の真似をして両手を広げた。


 ――りさのビー玉も真琴のビー玉からある程度の距離を保って止まった。ビー玉を当てるには微妙な距離だ。

(行けるか?)

 真琴はりさのビー玉を狙ってビー玉を弾きかけたが途中で止めた。そして、ビー玉を地面に置くと、足の歩数でビー玉の距離を測った。

(三歩半……ちょい足らへんな……)

 真琴はビー玉が当たる距離を知っている。三歩なら九十九パーセント当てる自信があった。

(三歩半……三歩半……)

 真琴が判断に迷う。

「よし! 勝負!」

 真琴はビー玉を握り直して、リさのビー玉に狙いを定めると、深く息を吐いてからビー玉を弾いた。

「行け! よっしゃー! ラインに乗った!」

 ビー玉は一直線に転がり、りさのビー玉にぐんぐんと近づいて、後一歩のところに迫ったが、突然、カサッと妙な音がして急に向きを変えた。

「あれっ? わちゃ!」

 真琴が両手で頭を抱える。

 さっき足の歩数で距離を測ったので、地面の砂が僅かに盛り上がっていた様だ。

 ビー玉はりさのビー玉の近くで止まった。

「やった! 私の勝ちね!」

 りさは両手の拳を握りしめて大喜びすると、ビー玉を拾って真琴のビー玉にカチッとぶつけた。

「よっしゃ! りさの勝利じゃあ!」

 竜の神様が嬉しそうにパチパチと手を叩いて喜ぶ。

「あかん、わ、わしの三十円が……」

「アウト! 山の爺さんの三十円アウト!」

 弘が審判員の真似をして右手を高く上げると、山の神様はガクッと肩を落とした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ