アポカリプス仕様いろいろ
「アヤナ:アポカリプス仕様」
本編アヤナである。真面目。意図せずアホ毛になりました。外では髪はまとめているはず。
実は彼女は、タニアに次いで重装備。腕はともかく…。
(喉やられて即死、とかが怖いので、ウェインはアヤナを前に出すのを躊躇っている)
#装備はどれも、悪魔に強かったり、耐魔法や衝撃に対する加護があったり。
作中でアーマーは確か「軽金属製」だったが、多分軽い(軽量化が施されている)のかと。知らぬ
良い装備、気流、魔法、魔法障壁、乗馬、分隊指揮、小隊指揮あたりができる。
書いてなかったと思うけど、弓とか槍とか少しできるかも(?)。
何かのフェンシングの試合では、ウェインに勝ったこともある模様
実は「多芸」のウェインに迫るほど、色々やってる。
ただ本人はあまり自覚は無く、あまり組み合わせたりはできない(その発想が無い)
そしてウェインは、教えるのが下手だし、そもそもアヤナのことをあまり把握していない(わりと酷い人)
アヤナは万能なオールラウンダー…ではなく器用貧乏だけど(今のとこ)。どこぞの「あやな隊長」とは大違いだ。…いや五十歩百歩な気がする。
「ディア:アポカリプス仕様」
ディアの本編イメージ。桜の木になってしまうのはしょうがない(無課金なので指定少ない)。
本編で少し触れられ、あと、今後わりと触れると思うけど。マントは大事なモノ。
緑色、茶色、迷彩色などが多く使われる。旅人用のはフード付き。
だが、戦闘を想定している人はフードはほぼ被らない(音が聞こえにくくなるため)。
代わりにブッシュハット(もしくは適当に野球帽)を被ってる。
彼らの多くの場合は、服のインナーの布地は薄い。なので冷える行軍時は、マントに助けられる。戦闘になったら真っ先に外す。
ウェインが匂いを嗅いだりしてたのは理由不明。
発想的に、戦闘時に包まって防御力(主に魔法防御)を高めるマントもあるはず
ウェインは軽くなることを優先するはずだが
エル&モニカは「魔法のマント」的な選択肢があっても良いかも。ただ多分、お値段はそれなりにお高いはず
「ミニスカポリスより強い」
「もしかして今の私…ミニスカポリスより強い!?」
(例の「ジャンル」は、別にセーラー服じゃなくとも良い模様)
髪の毛がショートカットになったのは許してほしい
世の中の全ての女性下着が紐パンになればいいのに
(アスリーばりのアクシズ落としである)
でもちょっと検索すると「SEXY系」が多く(当然)、少し残念だ
そうでなくて、紐が2本(?)で、片方がリボンの飾りのようになってるやつでいいから
ざっくり言うと水着のアレな感じでいいから
清楚系が増えてほしい
白いやつ
パステルピンクのやつ