表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逆転した世界で楽しんでやる!  作者: @駆逐航空母艦
2/10

明日学校へ行こう!!(ただし今日は金曜日である)

 この世界に来てちょうど一週間。

 これからのことを考え計画を練る。やはりリア充ライフを送るには、必ずあることが必要になる。前の世界では僕にとって居づらかった場所ではあるが、貞操の逆転した今となっては天下が取れる場所だ。

 

 「よし、決めた」




 学校へいこう!!


 そうと決めれば善は急げだ。急がば回れと言う言葉もあるが、そんなものは犬にでも食わせておけばいい。とりあえず、一番身近にいる身内に打ち明けて協力を仰ぐのが一番だろう。









 ぱたん、ぱたんと規則正しく丁寧に洗濯物を畳んでいく百合子。最後の一枚になって、それが最近無防備になって行く弟の下着だと気付いて手を止める。

 (荒れていたのはだいぶ治まったんだけど、どうも無防備になりすぎなんだよ。みー君お父さん似で結構美形だから心配……)

 まぁ、あとで言っておこうと思い直し作業を進める。すると、


 「百合姉!!」

 バーンと扉を開け、リビングにいた百合姉は最後の一枚を畳みかけている手を止めビクゥ!! と反応した。手に持っている僕の下着と僕を見てあたふたとし出す。


 「あ、え、みー君!? えと、これは洗濯物を畳んでいただけであって、決してみー君のいい匂いをかごうとしてたわけじゃないんだよ!!」

 「あ、そうゆうのいいです。それよりも大事な発表がある!!」

 あからさまに怪しい言い訳をする百合姉であったが、こちらとしてはむしろ大歓迎なのでそのまま話を続ける。だが、よくよく考えてみると、元の世界の兄妹でいう、兄が妹のパンツを目の前で広げている状態だったりする。うわぁ……


 「僕、明日から学校行く!!」

 突然の提案にええ? と驚く百合姉。

 

 「え、え、でもみー君女の人が怖いから学校行かないって言ってたんだよ? 大丈夫なの?」

 「大丈夫、大丈夫! とりあえず僕の制服どこにあるかわかる?」

 「えと、確かクローゼットにあると思うけど……本当に大丈夫?」

 「大丈夫だ、問題ない」

 心底心配そうな百合姉にキリッと返すとそのまま明日へ向けて準備をし出す。確か僕の通っている高校は共学で、三年に姉が在籍しているらしい。なぜ同じ高校なのかというと、両親が姉が居た方が安心できるから、らしい。


 「あと必要なのは筆記用具だけだから、えーと、えーと」

 「あの、みー君」

 忙しなく動き回る僕に百合姉が申し訳なさそうに口を開く。

 

 「明日は土曜日なんだよ………」

 どうやら急がば回れ、という事らしい。



 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX




 あれから一日。今日は明日に向けての準備をするために駅前のショッピングモールに来ている。ここはゲームセンターやプール、遊園地まで併設しているところで、ここでそろわなければ僕たちが住んでいる市ではそろわないと言われるほどだ。当然文房具と私服、弁当箱を買いに来た僕たちが品ぞろえに困ることはない。僕達、というのは姉同伴で来ているからだ。別に買い物くらい元ひきこもりとはいえ一人でも出来るのだが、姉曰く、

 『みー君無防備だし変な女から目をつけられないか心配だからついていくんだよ』

 とのこと。そのあと小声でみー君を危険な目に合わせたらお父さんとお母さんに殺される……、と言っていたのは聞かなかったことにしてあげた。

 まぁ、こうして護衛よろしく僕の周りの人に殺意をばら撒き、僕と手をつないで離さない姉だが、先ほど警備員に止められ姉弟だと証明するのに時間が掛かった。


 「フー、フー」

 「やめてってば百合姉。すっごい目立ってるから」

 まるで手負いの獣のように周りを威嚇し始める百合姉を僕はなだめる。しぶしぶといった様子の百合姉に僕は一安心し服を選び始めた。

 うーむ、ここは地味目の服にするか、思い切って派手なのにしてみるか。リア充にとって《ふぁっしょんせんす》なるものは大事らしいからここは慎重にならざる負えない。


 「ねぇ、みー君これなんかどう? みー君男の子のもいいけどガーリッシュなのもも似合うから」

 と、ムムムーとうなっていた僕は百合姉が差し出してきた服を眺める。

 ストライプのTシャツにミニスカートと細いベルト、極めつけは黒のニーッソクスときた。


 「それ完全に女の子の服装じゃん!」

 「そう? 最近ではガーリッシュなのが流行ってるらしいんだよ?」

 「男が女の子の服着てると変なんじゃないの?」

 「え? 全然そんなことないんだよ。むしろ人気があるんだよ」

 もしかしたら前の世界でいう女性がズボンをはいているのに違和感を覚えなかったようなものと同じなのかもしれない。そう思って逆に女性がズボンを履いていることを聞いてみるとどうやらそれも問題ないらしい。実際百合姉もジーンズをはいているしね。まあでも僕に女装する気はさらさらないのでそのまま服を選び続ける。レジに行ったときに姉がさっきの服を自腹で買っていたが、自分用だと信じていたい。


 無事に買い物も終わり、百合姉は何か少し食べるものを買ってくるといい、頑固なお袋という店で列に並んでいるのが遠目でうかがえる。ベンチに一人残された僕はひたすらぼーっとしていた。


 「ねえ君、かっこいいね。よかったらお茶しない? 奢ってあげるからさ」

 声をした方を見ると、いかにもチャラそうな女が二人、僕の体を舐め回すように見ていた。なるほど、女子が前の世界で受けていた視線はこういうものだったのか。


 「すみません、連れと来ているので」

 「ええ~? いいじゃん、ちょっとくらいさぁ」

 僕がそっけなく返すとチャラい女二人組は食い下がってくる。うわぁ、うわぁ。

この二人、優しそうな顔をしているのに言動とチャラい服装ですべてが台無しである。しかしどうしようか。

 ハッ! これは断ったら無理やり連れて行かれて乱暴されるパターンじゃないだろうか。エロ同人みたいに!! 冗談はさておき本当にどうしようかと悩んでいるとチャラ女たちが実力行使に出始める。


 「黙ってついて来ればいいんだよ。オラ、こっち来い!!」

 伊達に元ひきこもりではない。体力や筋力のなさなら誰にだって自慢ができるのだ。僕はそのまま腕をつかまれ連行されかかる。


 「ちょっと、うちの弟に何してるんだよ」

 あ~れ~、と悪代官に連れて行かれる町娘の状態の僕たちに聞き覚えのある声が聞こえる。少しゆったりとした声だが今となってはとても頼もしい。百合姉きゅうせいしゅである。


 「ああ? てめぇ誰だよ。お互いの了承があるんだから文句言われるような筋合いはねぇんだよ。さっさと失せろや」

 あ、これあれだ。特に何の変哲もないやたらイケメンでヘタレで古武術習ってたり世界に一つしかないような能力持ってたりする何の変哲もない主人公がナンパされてる女の子を助けようとして不良と喧嘩し勝っちゃうやつだ。ていうかいつ僕が了承した。


 「了承? これのどこが了承してる様に見えるんだよ。どう見ても無理やりにしか見えないんだよ」

 凛々しい姉に僕はそうだそうだー、と応援を送る。実際はそう…と言いかかたところでキッっとチャラ女2に睨まれたためそこまでしか言えなかったが。

     

 「ああ? やんのかテメー」

 そう言って拳を構える二人組。あれか、僕のために争わないで~とでも言えばいいのか。にしてもこの二人。こんな人が大勢いるところで騒ぎを起こすなど馬鹿なのだろうか。鋭く尖った空気が周りを支配する。

 すると。


 「はーい、そこまでにしといてねー」

 と、間延びした声がする。よく見ると警備員のおじちゃんならぬ警備員のおばちゃんがこちらに向かってきていた。二人組はげ、と顔をしかめる。あとで知ったことなのだが、このおばちゃん、いくつかの格闘術の有段者なのだとか。一部の不良たちから、不良殺しバットガールキラーと言われるまでになっているらしい。当然強者を目の前にして不良二人は逃げ出した。警備員のおばちゃんがうははと笑いながらこちらに近ずいてきた。


 「大丈夫かい? あんたたち」

 「ええ、助かりました。ありがとうございます」

 「うははは、気ぃ付けて帰りなよ~。あたしゃまだ仕事があるからね」

 と、来た時と逆の方向に去っていくおばちゃん。なんだろう、すごくあの恰幅のいい警備員のおばちゃんがかっこよく見える。

 まあ、そんなこんなでちょっとした事件があったものの、何とか無事に買い物を終え、学校へ行く日の朝になる。


 さあ行かん。いざ学校へ!!

 「明日は金曜日なんだよ………」

 を

 「明日は土曜日なんだよ………」

 に直しました。

 6/30 











評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ