表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/116

第2話 彼の古巣と幼なじみ

 ようやく到着した実家の庭先で、ヴァロージャは茫然と立ち尽くしていた。


 青々とした芝生の庭に、「売り出し中(For SALE)」の看板が立っている。


「これは一体……」


 理解が全く追いつかない。


 持っていた鍵で中に入ろうと試みたが、残念ながら鍵は変えられているらしく、ドアを開けることができなかった。


 裏側に周りバックドアやガレージと言った入れそうな所を見て回ったが、どこも堅く施錠され、かつての住人を頑なに拒否した。

 

 とにかく事情を確認したい。


 玄関先に荷物を置いて隣近所を訪ねると、幸いなことに話を聴く事ができた。


 訪問すれば皆一様に彼の元気な姿に喜び歓迎してくれたが、彼が望む祖父母の詳しい情報は誰も持っていなかった。


 聞いた話を総合すれば、随分前に旅行に出かけた後、帰宅することなくそれっきりだということだ。


 売り出しの看板もいつの間にか立っていたらしい。


 ヴァロージャは戸惑いながら隣家を辞した後、もう一度実家の窓から中を覗き見た。


 見慣れたリビングルームの中は、ソファやテーブルなどの調度だけが残り、飾られていた写真も、カップボードの中にあった祖母お気に入りのティーセットも、何もなかった。


 混乱と、どうしようもない喪失感と哀しさが混ざり合い、彼は訳がわからないと頭を振り、ため息をついてヨロヨロと建物から離れる。


 とりあえず、これ以上はここに長くいても仕方がないと判断し、玄関でバッグを担ぎ直すと、もう一度だけ名残惜しそうに実家を見てから、重い足取りで敷地を出た。


 今、このコロニーで彼が頼れる場所は一つしかない。


 元々帰ったら顔を出したいと思っているところだ。まずはそこに行き相談をしよう。


 荷物を担ぎ直し、肩を落として立ち去るヴァロージャを、向かいの家の奥さんがカーテン越しに見つめていた。


 彼女はヴァロージャが立ち去るのを確認すると、名刺を片手に携帯電話セルフォンを操作した。





 ガンガンゴンゴンと唸る機械の音と、行き交う大型トラックのロードノイズ。慰め程度に植えられた街路樹と、オイルや金属の匂い、屑鉄の山。


 お世辞にも綺麗とは言えない場所ではあるが、この工業地区はヴァロージャ・ロバーツの今のキャリアのきっかけを作った場所だ。

 

 ここには子供の頃からお世話になった、ホビートライアルレースチームの親会社がある。


 ホビートライアルとは、宇宙空間で行われる小型航宙機を使うタイムトライアルレースだ。

 

 予め決められたコースを、レギュレーションに基づいてカスタマイズした機体を操り、コース内に指定された通過チェックポイントの数と、タイムを競うレースだ。1度のレースで2回同じコースを飛び、良い方のタイムを成績とする。


 発祥はこのコロニー、ラス・エステラルが属しているセクション1コロニー群で、今のような形になる前は、自家用の小型船で腕を競いあっていたとされている。


 現在では草レースのような入門下位カテゴリーから、セクション1コロニー群を転戦して開催される、トップカテゴリーの全コロニー選手権なども開催され、このコロニー群では人気のスペースシップスポーツになっていた。


 入り口の「ラグナス商会」と書かれた、彼が最後に訪れた2年前と何ら変わらないプレートを見た時、ヴァロージャは少しだけ安堵した。


 もう少し進むと社屋の手前に「チームラグナス」と書かれた手書きの看板と、矢印が立っている。その矢印に沿って進むと、二階建ての工場兼住居が見えてきた。


 殺風景な景観を良くするために、二階のバルコニーには大振りの樹木の植木鉢がいくつか飾られ、建物の手前の駐機スペースには、5機のホビーマシンが並んでいた。


 そのうちの何機かは顔なじみの愛機だが、2年の間に増えた知らない機体もある。


 懐かしい思いを胸にガレージの中を覗くと、スポンサーステッカーで飾られ、4番のゼッケンを掲げた親友の機体が整備を受けていた。


 人の気配に気がついたメカニックが、整備していたエンジンの影から顔を出し、彼の存在を認めると汗と油で汚れた顔が、驚きから笑顔に変わる


「ヴァロージャ!!」


 久しぶりに会う、変わらない友人の笑顔を見て、ヴァロージャは今度こそ心の底から安堵した。


「よぅ、サムソン久しぶり」


 ヴァロージャは笑顔で片手をあげる。


「帰ってきたのか! 奥に社長とロナウドもいるんだ」


 手にしていたラチェットを工具ワゴンの上に置くと、サムソン・モレドは工場奥の事務所に走って行った。


「社長!! ロン!! ヴァロージャだ! ヴァロージャが帰ってきた!!」


 ヴァロージャはサムソンの後を追って、事務所へと歩いていった。




 ラグナス商会の社長兼チームオーナー兼監督の、タイチ・ヤマダは太い腕を大きく広げてヴァロージャを迎えた。


「おかえりヴァロージャ!! 元気だったか?」

「2年ぶりだよな!」

「向こうの仕事やめたのか?」


 ロンことロナウド・リーがハグしながら言う。


――仕事を辞める? ()()は俺の天職だぞ。


「そんなわけないだろ!」


 ロナウドの肩を小突いて笑う。


「ところでヴァロージャ、その荷物はどうした? 家には寄らずにこっちに来たのか?」


 床に置かれたヴァロージャの荷物を見てヤマダが訊ねると、ヴァロージャは困ったように頭を掻いて、祖父母が居らず、いつの間にか実家が売りに出されている事を話した。


「なんの連絡もなく?」


 目を丸くしたロナウドの問いにヴァロージャは黙って頷く。


「休暇はいつまでなんだ?」


 ヤマダは立っている3人をソファに座るよう促すと、自分は事務椅子にどかりと腰をおろした。


「2週間です。こっちで1週間過ごしてから、フォルルに戻ろうと思って……宿は明日探すんで、その……社長、今夜泊めてもらえませんか?」


 申し訳なさそうに話すヴァロージャを、ヤマダが豪快に笑い飛ばした。


「馬鹿だなぁお前は……今夜と言わず、休暇中ここにいればいいだろう。昔使ってた合宿部屋が空いてるから、そこを使え」

「ありがとうございます!」


 滞在中の宿はなんとかなったとヴァロージャは安堵し、それを見てヤマダは顎をひと撫でする。


「それにしても、良いタイミングで来てくれた。ちょうど来週末がレースで、明日ロナウドの機体のテストをしに外に(宇宙に)出るんだ。宿代替わりに手伝ってくれ」


 ヴァロージャの表情がパァッと明るくなった。


「もちろん! よろこんで!!」

「お! 連合軍の現役パイロット様のお手並拝見だな!」


 ロナウドがヴァロージャに絡みつく。


「バカ言うな、むしろお前の、結構なお手前を拝見させてくれ!」


 ヴァロージャが笑いながらロナウドの脇腹をくすぐった。


 心を許せる仲間たちが、変わらずにここに居てくれたことに、ヴァロージャは心から感謝した。






 翌朝、キャリアーの小さなブリーフィングルームに集まる作業服や白衣を纏った大人たちの中に、濃いブルーグリーンのパイロット用宇宙服を身につけた少女が一人、彼らの中に混ざってバーチ(止まり木)と呼ばれるバーに腰を引っ掛けていた。


 やがて、キャリアーの艇長と彼女と同じ色のパイロットスーツを身につけた、長身の男性士官が室内に入って来た。人々の騒めきが潮をひいたように静かになる。


 正面のスクリーンに彼らが立ち、全員が居住まいを正した。


「時間だ。ブリーフィングを始める」


艇長はそう宣言すると、担当の技術士官が説明を始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー

ランキング参加中です。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ