表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/116

第15話 彼女の所属と彼女の上官 2

 ヴァロージャは真剣なまなざしで、目の前の少女を見つめた。

 対する彼女は怪訝そうに首を傾げる。


「短い間だけど一緒に飛ぶんだ。作戦前に少しでも君の事を理解しておきたい」


 複数で飛ぶのはチームワークだ。これから一緒に仕事をしようと言うなら、相手の技量や経験は知っておきたいというヴァロージャの気持ちは当然な事に思えた。


「うーん……」


 ラディウはもう一度作戦概要を確認し、話せる内容と話せない内容を整理する。その結果、上官が動いているし作戦を共にするなら、所属と身分を明かす程度の情報なら、開示しても問題ないだろうと彼女は判断した。

 

「……私は情報部のパイロットなの。正確には、情報部特務3課特殊任務班」

「特殊任務班?」


 耳慣れない部署名にヴァロージャは怪訝そうな顔をする。


「メジャーな部署じゃないし、そうね……何でも屋さん……的な?」


 そう言ってラディウは、小首を傾げて苦笑する。


「ラグナスで使った高専の学生って設定。あれもちゃんとそのための身分を持ってるのよ。初めて使ったけど」


 彼女はテーブルの上に、”ラディーナ・リスレーン”と書かれたアルフォンス高等専門学校の学生証を出して、ヴァロージャに見せた。


 ヴァロージャはそれを手に取り、まじまじと見る。


「どうして”ラディウ”と名乗らないのか、実はずっと気になっていたんだ」

「助けて貰った時に本名を見られているし、私もあなたの官姓名を聞いたら、思わず名乗ってしまったから」


 苦笑を浮かべながら、ヴァロージャから返された高専の学生証をしまう。


「それで、一貫して”ラディ”、”ラド”って名乗っていたのか……」

「普段の愛称もそれだから、呼ばれた時に違和感なく反応できるでしょう?」


 彼女は暖かいマグカップを両手に持ち、揺れる液面を見つめた。


「私、開発関係のテストパイロットなの。情報部なんて詮索されやすいし、素性を調べられると困るから、当局に通報してほしくなかったのよ」

「なるほど……でも、その歳でテストパイロット?」


 ヴァロージャは訝しげな表情を浮かべた。初めて出会ったときも思ったが、彼女の年齢と階級でその仕事は、()()()()()()()()だった。


「悪いけど、それ以上は本当に機密。ごめんなさい……」


 心底申し訳なさそうにラディウが謝った。機密と言われればヴァロージャにはそれ以上の詮索はできない。短く「わかった……」と答えた。


「こんなに人が動くのも、いろんなコトが絡むから、私を絶対に連れ帰らなきゃならないって事」


 そう言って微笑すると、彼が淹れたコーヒーを一口飲む。


「ね? 色々面倒でしょう?」

「そうだな」


 もう一口、コーヒーを啜る。

 美味しい。けれど苦い。






 それから2人は午前中いっぱいマニュアルを読み込み、午後にはドラゴンランサーという機体について確認し、話し合う。


 一通り終わると、自然と自分達が乗っている機体が中心の雑談になった。


 身振り手振りで機体の挙動を再現しながら、真剣に話し合う彼らを見たラングレーが、「これ休息になるのか?」と苦笑するほど、彼らは機体談議に花を咲かせた。






 午前中にオサダが伝えた通り、夕方にはオサダと共にラディウの直接の上官が訪れた。


 質の良いビジネススーツを着こなした、すらりとしたダークブロンドの男性は、ヴァロージャに情報部特務3課のラベル・ティーズ大尉と名乗った。


 隙のない立ち姿と美しい深いブルーの瞳は、一見冷徹な印象を与えるが、それらはラディウを見た時に、幾らか和らいだようにヴァロージャは感じた。


「本当に……よく無事でいてくれた」


 ラディウの顔にも安堵の表情と屈託ない笑顔が浮かぶ。


「ご心配をおかけしました」


 ティーズは頷いて軽く彼女をハグすると、ヴァロージャを見た。


「ロバーツ少尉の事は聞いている。リプレーの件、感謝する」

「いえ、自分こそ助けていただき感謝します」


 ティーズの背後で、オサダとラングレーが椅子やテーブルを移動して、ミーティングの準備を始める。


 ティーズは小さなスチールケースを取り出してヴァロージャに渡した。


「作戦用の端末(デバイス)を用意した。これを使ってくれ」


 ヴァロージャがケースを開けると、ラディウが身につけているものと同じモデルの端末が入っていた。


「ありがとうございます。お借りします」

「基本的な使い方は、君が普段使う物と同じだ」


 お茶を用意していたラディウが気づいて顔を(しか)め、それを見たティーズが苦笑した。


「そんな顔するな、すぐに用意できるのがそれしかなかったんだ」

「……本当ですか? 彼を巻き込むようなことは……」

「ラディウ、自分が何に関わっているかを忘れるな」


 非難がましい口調のラディウを、ティーズはピシャリと嗜め、ラディウはギュッと口を引き締める。


 2人のやり取りに気づいていないヴァロージャは、つけていた腕時計を外して端末を腕に巻き、起動すると自分のID番号を入力した。


 ラングレーが自分のPCをつなぎ、壁のモニターの電源をいれた。まもなくミーティングが始まる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー

ランキング参加中です。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ