表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/40

第八話 差し入れ-1-

「さぁどーぞっ」

「いただきまぁーす」

「いただきます」

 3人が家に入って1時間が過ぎた頃だろうか。

 食卓にはできたてホクホクのコロッケがのっかっていた。

 あつ、とか言いながら一生懸命頬ばる夕夜を横目に穂高も食が進む。やっぱり誰かが一緒だと、ご飯はおいしい。

「そーいえば穂高くん、最近麗ちゃんどぉ?」

「あ、母さんですか?」  麗ちゃんとは、穂高の母親麗子のことだ。2人は仲が良く、互いに麗ちゃん絵里ちゃんと呼びあっている。

「相変わらずうるさいくらい元気ですよ。今朝もポストカード届いてました」 「あら〜良かったじゃない」

「今度はどこにいるんだったっけ、穂高」

「…おまえなぁ、それこの間も教えた」

「…あれ?」

「あれじゃない」

 2人のほほえましい光景を見守りながら絵里は、麗子のことを考える。今は遠い地にいる穂高の母親。

 ねぇ麗ちゃん。穂高くん、こんな大っきくなったのよ。仕事の合間にでも帰ってらっしゃいよ。

 ――穂高の両親は2人1組のメークアップアーティストで、いつも世界中を飛び回っている。

 だからこうして晩ご飯も一緒に食べることが多かったりするのだ。

「ふふ。穂高くん、私麗ちゃん今どこで仕事してるか知らないわ。教えてちょうだい」

「…何笑ってるんですか?」

「いーからいーから」

「?母さんたち今シンガポールです」

 シンガポール!!

「くーっ仕事とはいえずるいわねっ。皆して海外行って!!」

「あそっか。今お父さんもロスだしね」

「そーよ。でもまぁ、いいわ。こうして娘の成長そばで見てられるんだし」

「…お母さん、恥ずかしいから」

「あらーなんでよっ」

 そう言って絵里は夕夜に抱きついた。

 仲の良い親子の、普通にありふれた光景。その光景を、穂高は少しだけ羨ましく思う。

「――それから、穂高くんもね」

「え…」

 心を読まれたかのように。

「今少しだけ、恋しくなったでしょう」

 …バレていたのか。

「大丈夫よ。麗ちゃんがいない間は私があなたの母親だから。いつも見てるわ。あなたも私の大事な子供。それに何より……――」

 夕夜がいるしね。

「えっ、ちょ、お母さん!?」

 最後の言葉とともに意味ありげにウィンクしてみせて。

 穂高は、ただこくん、と頷くことしか…―できなかった。

 ――この時…涙が出そうだったなんてことは、穂高以外は誰も知らない。

「…―あ、そういえばね。今日転校生が来たの!」

 ものすっごくウザイ。

 …と、いうのは言わないでおいた。

「木原朔眞っていうんだけど」

 その瞬間、絵里がぶふー、と食べていたものを吐いた。

「ちょ、何?汚い」

「きはらさくま…」

 自身にしか聞こえない程度の音量で絵里は呟く。

 ついに来たのね、彼が…。

「まさか麗ちゃん、本気でやるなんて…」

「え?何?穂高ママがどうかしたの」

 ハッ、と我に返ったように夕夜と穂高に向き直る。

「ううん、何でもないわ」

「…そう?でね、そいつが――引っ越してきたの!隣に!」

 ねっ、穂高、と話を振るが途端に穂高はぶすっとしだして「あぁ」としか答えなかった。

「な、何よ、なにいきなり不機嫌になってんの」

「別に…」

「…意味分かんない」

「…分かんなくていいよ」

 出た。またこの台詞だ。

 2人を見ながら絵里は大きな大きなため息をつく。 うちの娘はどこまで鈍感なのかしら…。しかも穂高くんはアレ無自覚だし。

 いまだ言い合う2人を見ながら。

 ねぇ、麗ちゃん?

「さーて、吉と出るか凶と出るか」

 遠い地にいる麗子に語りかけるのだった。

  

 

 

「ごちそうさまでした」

「いーえ。また来てね」

 玄関口で別れの挨拶をしている穂高と母を見て夕夜は思う。

「淋しいわ…穂高くんがいなくなっちゃうと」

 2歩か3歩かそこらの距離だろうが!

 それに。

 …淋しいのはあたしだって同じなのに。

 ――そしてハッとする。

 なんなのだ。最近の自分が嫌になる。

 もう16年間一緒にいるんだからそろそろ飽きてたっていい頃なのに。

 ――飽きるどころかどんどん深みにハマっていってる気がする。

 もう、嫌だ。

「あぁああぁぁぁあ」

 行き場のない恥ずかしさを壁にぶつける。「なに夜中に壁たたいてんの、近所迷惑でしょ」とあっさり止められた。

「う゛〜〜……あれ?穂高は」

「あんたが変なことやってる内にとっくに帰ったわよ」

「………あぁ、そう」

 一気に熱が冷めた。

「ところで!」

「…なに?」

 依然テンションが高い絵里を据わった目で夕夜は聞き返す。

「その、さ、朔眞くんだっけ。隣に引っ越して来たっていう」

「…そうだけど」

 何どぎまぎしてんの?

「やーね気のせいよ」

 ホホ、と絵里は笑う。

「その子、一人暮らしなんでしょう?」

 絵里の態度が少々気にかかったが、とりあえず夕夜は答えた。

「…そうだけど」

「じゃあ、はい」

 にっこり笑って差し出されたものはコロッケ。

 嫌な予感。

「夕飯の差し入れ、いってらっしゃい」

「えぇーーー………」

「えぇー…じゃない!ほら行った行った!」

「も〜…」

 なんであたしが、と言いながらも渋々ではあるが夕夜は玄関の扉を開けた。

 振り返ると満面の笑みの絵里。

「めんどくさいなぁ、もう」

 呟きながら704に向かうのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ