表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/31

第12話 君のいた森にて

静かに朝が明ける街で、アオイたちは次なる旅路への準備を始める。

記憶異常はすでに広がりつつあり、“紅の騎士団”の影もまた各地に現れ始めていた。


目指すのは、誰も戻らなかったという未踏の地――“黒樫の森”。

そこには、強く深い“記憶の残響”が眠っていた。

黒樫の森を進むにつれて、空の色も、風の匂いも、どこか現実から乖離していくのが分かった。まるで、時間の流れすらもねじれているかのように、陽の傾きと体感のずれが生まれていく。


「……これ、やばくないか?」


先頭を歩いていたレオンが立ち止まり、後ろを振り返る。


「どこを歩いてるのか、さっぱり分からなくなってきた」


後に続くアオイたちも、無言で周囲を見渡す。確かに、ついさっき通ったはずの倒木も、印をつけた樹も、すべてが違って見えた。まるで、森そのものが“形”を変えているかのように。


「“空間”が歪んでるわ。魔力の偏り……いや、記憶の層が入り込んでるのかも」


ミレイが手をかざし、微弱な魔力の流れを感じ取る。彼女の眉間にしわが寄る。


「不安定すぎる……このままじゃ、誰かが飲まれる」


「飲まれる……?」


アオイが思わず問い返すと、ミレイは一瞬言葉を止めてから、淡々と続けた。


「“森にとって必要な存在”だと判断されたら、記憶の残響に組み込まれるかもしれないってこと」


「そんなのって……」


誰かが呟こうとした、その時だった。


「……あれ? ユナがいない」


ガルドの低く静かな声に、場の空気が一変した。


「え……?」


一斉に周囲を見渡す。確かに、数歩前まではユナもすぐ隣にいた。だが、いま彼女の姿はどこにもない。


「ユナちゃん!? ……ユナ!」


アオイが声を張り上げる。しかし、返ってくるのは静寂だけだった。木々のざわめきも、鳥のさえずりもない。あるのは、押し寄せるような静けさと、森の“重み”だけ。


「……どうして」


アオイは拳を握り締めた。


(見失った……。いや、違う。この森が“引き裂いた”んだ)


彼女がどこかに“導かれてしまった”と、直感的に理解していた。


「とにかく探そう。手分けはしない、全員で進もう」


レオンが判断を下す。


「森に裂かれたなら、なおさら“声”を繋ぎ続けなきゃならない。孤立させたら、ユナが戻れなくなる」


「……わかった」


アオイがうなずいた。その目には、決意の光が宿っていた。


「ユナちゃんを、絶対に見つけ出す」


彼は心の中で、彼女の言葉を繰り返していた。


──「あなたが誰かを想う気持ちは、本物だから」


あの言葉が、胸の奥に残っていた。だからこそ、彼は信じていた。


(きっと、まだ“届く”)


たとえ記憶に引き込まれても、彼女は“想い”の糸を手放したりしないと──。


アオイは歩き出した。森の深層へ、仲間とともに。


まだ、彼女のぬくもりが、そこにある気がして。


──暗い。


いや、正確には“光が届かない”。


目を開けているはずなのに、何も見えない。時間の感覚も、体の重みすらも、どこか曖昧だった。


(……ここは、どこ?)


ユナは一歩踏み出そうとした。


すると、足元に水が波打った。冷たい感触。湿った空気が肌にまとわりつく。


周囲を見回しても、視界は灰色の霧に包まれている。


「……アオイくん? みんな……?」


声は響かず、霧に飲まれて消えていく。


“これは夢じゃない”


ユナはすぐに理解した。これは、ただの幻ではない──“記憶の層”の中に、彼女自身が引き込まれているのだ。


(誰かの……記憶? それとも、私の……?)


ふと、足元の水面に、光が差し込んだ。


揺れる水の奥に、ひとつの“影”が映る。


──それは、小さな村の風景だった。


古びた木造の家並み。小さな畑。川沿いに咲く白い花。どこか懐かしくて、心がざわつく風景。


(知ってる……この場所)


そして──


「お母さん、どうして……どうして、私だけが……」


小さな少女の声が聞こえた。


ユナは、無意識にその声の方へと歩き出す。霧がわずかに晴れ、視界が開けた。


そこには、村の広場にうずくまる、小さな“自分”がいた。


(……これ、私……)


まだ幼い頃。村の子どもたちの中で、たった一人だけ、耳の形が違っていた。肌の色が淡く、瞳の色が浮いていた。


──ハーフだというだけで、排除された記憶。


「こっち来ないでよ、気持ち悪い!」


「やだ、また目が合った!」


「おまえのせいで、うちの畑が枯れたんだ!」


声。声。声。子どもたちだけじゃない。大人たちも、遠巻きにしながら、決して近寄ってこなかった。


そのとき、視界の中の少女──ユナの過去の姿が、ぽつりとつぶやいた。


「……どうして、生まれてきたのかな」


ユナの胸がきゅっと締めつけられる。


(やめて……そんなこと、言わないで)


足が止まった。声が届かない。目の前に自分がいるのに、どうしても手が伸ばせない。


(私は、今ここにいる。仲間がいて、アオイくんがいて……)


「“でも、消えてしまいたいって思ってたんでしょ”」


耳元で、誰かが囁いた。


思わず振り返る──そこには誰もいない。


けれど、声は確かに彼女の“奥”から聞こえた。


「心の奥にあるものほど、簡単には癒えない。君の“本音”は、いまでもそこにある」


「……違う」


ユナは震える声で否定した。


「私は……」


──そのとき、目の前の“過去の自分”が、ゆっくりと顔を上げた。


その瞳が、まっすぐにユナを見ていた。


「でも、君は進んだ。逃げずに、ここまで来た。だから……“今”のユナは、強い」


その声は、もう怯えていなかった。


“過去”と“今”が、静かに向き合った瞬間。


ユナは、そっと目を閉じる。


(ありがとう、私)


(もう、迷わない)


霧が、音もなく晴れていく。


足元の水も消え、空間の色が変わっていく。


どこかで、誰かが自分の名前を呼んでいる気がした。


──アオイくん。


その声に、ユナは振り向いた。


ほんの少しだけ、笑みを浮かべながら。


「──ユナちゃんっ!」


誰かの声が耳に届いた瞬間、ユナは意識の深い底から浮かび上がった。


視界に光が差し込み、木漏れ日の揺れる森が戻ってくる。


「……あれ……私……」


「大丈夫か!?」


すぐ近くにいたアオイが、ユナの肩を支えていた。彼の瞳は本気で心配している色で満ちている。


「急に、立ち止まって……目を閉じたまま動かなくなって……」


「……ごめん、ちょっと……昔の記憶に触れてたみたい……」


ユナはかすかに微笑んだが、アオイはその笑みに、何かしらの“痛み”を感じ取っていた。


「でも、大丈夫。ちゃんと戻ってこれたよ。……ありがとう、アオイくん」


その言葉を聞いて、アオイはほっと息をついた。


「よかった……無理はしないで。何かあったら、すぐ言って」


「うん」


後ろで見守っていたレオンたちも、安心したように顔を緩める。


「……この森、マジでただの“魔物”とかじゃねぇな」


レオンが警戒を強めながら、剣を腰に戻した。


「“記憶”が干渉してくるってのは……やっぱり普通じゃない。気を抜けば、自分の“奥底”を引っ張り出される……そんな場所だ」


ミレイも頷いた。


「今は大丈夫でも、いつどんな形で“何か”が来るか分からない。私たち全員、気をつけた方がいい」


その言葉に、アオイたちは自然と背筋を伸ばした。


「……進もう。この森のどこかに、きっと答えがある」


ガルドが短く言った。


彼の瞳には、言葉以上の強い意志が宿っていた。


歩みを再開した一行は、森の中を慎重に進み始めた。


静寂。鳥の声も虫の音もない。風さえも止んだように感じられる空間。


──そのとき。


「……見て」


ユナが木の根元を指さした。


そこには、人の手によって積まれた“石”のようなものがあった。


「……記憶の……印?」


ミレイがつぶやく。


「いや、これは“墓標”だ」


レオンが膝をついて確認した。


石の表面には、かすかな彫り跡があった。


《ここに、名もなき者、眠る──風よ、どうか忘れないで》


「誰かが……この森で、命を落とした」


「それも、“静かに”……誰にも知られずに」


ユナがその前にひざまずき、そっと祈るように目を閉じた。


アオイたちも、それに倣って静かに頭を垂れる。


風が、わずかに吹いた。


森が、それに応えるように木々を揺らした。


──まるで、何かが目を覚ましたように。


「……聞こえる?」


ユナが再び目を開け、耳を澄ました。


「……“呼んでる”。この先に……誰かがいる」


「記憶じゃない。“今”だ」


アオイも同じものを感じていた。


(これは、“現在の存在”の気配だ)


仲間たちは目を見交わす。


「行こう。気をつけて」


再び、森の奥へと歩を進める。


だが、その先には──“森そのもの”が意志を持っているかのような、異様な空間が待っていた。


霧が濃くなってきた。


空は見えず、木々の影はまるで生き物のように揺れている。


「……ここ、本当に昼間なのか?」


レオンのつぶやきに、誰も答えなかった。


森の中心へ近づくにつれ、“空間そのもの”が歪んでいく感覚があった。


「気配が……入り混じってる」


ミレイが魔力の流れを読み取りながら、声を低くする。


「複数の記憶……いや、“記憶と現実”が同時に存在してるみたいな……」


「ユナちゃん、だいじょうぶ……?」


アオイが隣の少女を気にかけると、ユナはそっと頷いた。


「平気。……でも、確かにこの奥に“誰か”がいる。……その人の想いが、ずっとここに留まってる」


「その“誰か”ってのは……」


「……わからない。でも──わたしの中の、古い感情が反応してるの」


ユナの瞳が、わずかに震える。


(まるで、自分の記憶の奥底が、森の記憶と“重なって”いくような感覚……)


──そのとき。


風が止まり、霧が裂けた。


現れたのは、ぽっかりと開いた“空間”だった。


木々が丸く避けるように広がり、中央には小さな泉があった。


そして──その傍らに、人影が立っていた。


「……誰?」


レオンが剣に手をかけた瞬間、ユナが前に出た。


「待って……」


影は、ゆっくりと振り向いた。


それは──ユナに似た姿をした少女だった。


髪の色も、輪郭も、どこか面影がある。


「……!」


ユナが目を見開いた。


「あなたは……」


少女は何も言わず、ただ微笑んだ。


だがその瞳は、悲しみに満ちていた。


──そして、静かに口を開いた。


「……ようやく、来てくれたのね」


声が、ユナの心を貫いた。


懐かしい。けれど、知らない。


「……あなたは、誰?」


ユナが問う。


少女は答えず、そっと手を差し出した。


次の瞬間──


ユナの周囲に、光が舞った。


アオイたちが駆け寄ろうとした瞬間、光の壁が彼女たちを遮った。


「ユナ!!」


「だめっ、入れない!」


「記憶の共鳴だ……!」


ミレイが叫ぶ。


ユナは、光の中に包まれながら、少女と向き合っていた。


少女が、ゆっくりと告げる。


「私の名前は……リィナ。

“あなたの母親の、妹”。

つまり……あなたの、“叔母”よ」


──衝撃が、ユナの意識を揺るがした。


「どうして……あなたが、こんなところに……?」


「私たちは、ずっとこの森で暮らしていたの。……“記憶を守る民”として。

でも、それはずっと昔に、終わってしまった。

この森が、“喰われた”から──誰かに、何かに……」


光がさらに強まり、ユナの記憶と、少女の記憶が重なっていく。


「……ユナ……」


アオイが必死に声をかけるが、ユナはもう、意識の内側で“何か”と向き合っていた。


──“リィナ”と名乗る少女の記憶が、ユナを過去へと導いていく。


──ユナの意識は、森の記憶に溶けていた。


気がつくと、彼女は“誰かの視点”で、森を見つめていた。


いや、違う。


(……これは、わたし?)


目の前には、霧の晴れた草原と、小さな村があった。


石造りの井戸、木造の小さな家々。鳥の鳴き声、風に揺れる草の音──


確かに、そこに“生活”があった。


「リィナ、お水、お願い!」


遠くから声が飛ぶ。


その声に応えるように、少女が小さく返事をする。


「はーい、すぐ行くよ!」


駆けていく少女の後ろ姿。


ユナは、胸の奥がぎゅっと締め付けられるのを感じた。


(この場所、知ってる……)


──それは、彼女の血の中に流れていた“もうひとつの記憶”。


「この村は、かつて“記憶の守人”たちが暮らしていた。

過去を記録し、未来を見つめる、特別な役目を持った一族」


声が、意識の中に響く。


「私たちは、森と共にあり、森を守ってきた。

でも──あの日すべてが終わった。

“誰か”が、この森の記憶を壊しに来たの」


村に、異変が起きる。


空気が一変し、地面がうなり、森が“ざわめく”。


リィナは井戸の水を運ぶ手を止め、空を見上げた。


──漆黒の霧。空間が裂けるような魔力のうねり。


「逃げて!」


叫ぶ声。悲鳴。泣き声。


──そのすべてが、ユナの心に流れ込んできた。


「私の母は、あのとき、あなたのお母さんを連れて森の外へ逃がした。

私は、ここに残った。……この森に、記憶を残すために」


少女の声が、淡く響く。


「ユナ……あなたに会えて、よかった。

あなたが、もう一度ここに来てくれると、ずっと信じていた」


風が吹く。


景色が溶け、記憶の中の村が、霧と共に消えていく。


「……ありがとう」


ユナがぽつりと呟く。


そして、目を開けた。


──そこは、黒樫の森の泉のほとり。


仲間たちが、自分を囲んでいた。


「ユナ……!」


「無事か……?」


心配そうな声に、ユナは小さく頷いた。


「……見たの。わたしの、ルーツを。

この森で、生まれた記憶を。

“なぜここに来なきゃいけなかったのか”、ようやく分かった」


アオイが、そっと肩に手を置く。


「じゃあ──ここに来た意味が、あったんだね」


「うん……でも、それだけじゃない」


ユナの瞳が、奥深くを見据える。


「この森には、まだ“何か”がいる。

私たちの記憶を、感情を……“喰らおう”としてる、何かが」


──そして、足元の大地が微かに震えた。


ゴォォ──……


地の底から響くような、低く、重い唸り声。


黒樫の森の空気が一変した。


ユナの言葉を裏付けるように、大地がかすかにうねり、足元の苔がざわめくように揺れる。


「……来る」


アオイが、咄嗟に前へ出た。仲間たちも、即座に陣形を整える。


霧の奥から、何かが“現れる”。


最初はただの影だった。


だが、霧を裂いて姿を見せたその存在は──


「……人、か?」


ミレイの声が震える。


現れたのは、かつてこの森で暮らしていたであろう、“人”の形をした何かだった。


だがその身体は黒く崩れ、輪郭が曖昧で、まるで“記憶そのもの”が形を保てずに蠢いているようだった。


「記憶の……残骸……?」


ユナが呟く。


その存在は、言葉も感情も持たず、ただ空虚にこちらを見つめていた。


だが──


次の瞬間、闇の中から“声”が響いた。


『――忘レルナ……我ラハ此処ニ……』


重なりあった無数の声。それは明らかに、“個”ではない。


「これは……“集合体”……?」


レオンが剣を構える。


「違う、“意思”を持ってる。こいつ……“記憶そのもの”を喰らって成った、何かだ」


ミレイが青ざめた顔で魔力を込める。


「まさか……“記憶喰らい”……!」


「“記憶喰らい”……?」


アオイが聞き返す。


「古い伝承に出てくる。

強い感情や記憶を取り込み、実体を得る“呪いの存在”……。

自我を失った記憶が、次々と溶け合ってできる……“忘れられた存在”」


『――我ヲ……忘レルナ……忘レルナ……』


存在は、もはや呻きとも祈りともつかぬ声でうわごとを繰り返している。


「……ユナ、下がって!」


アオイが叫ぶ。


次の瞬間、影がうねるようにこちらへ突進してきた。


「こいっ……!」


アオイの右手が赤く輝く。


──“赤の力”、右足に集中。踏み込み。


──右拳、集中強化。


「はああああっ!!」


打ち込まれた拳が、影の中心を穿つ。


だが──


ズブゥッ──


拳は確かに命中した。だが、感触がない。


「っ……!?」


影は煙のように揺れ、アオイの拳を呑み込んだかと思うと、瞬時に別の位置へと移動していた。


「こいつ……物理が効かない!?」


ミレイが即座に魔法陣を組む。


「風よ、祓え──《断風の陣》!」


放たれた風刃が影を裂く──


が、その裂け目から黒い霧があふれ、すぐに再生する。


「効いてはいる……けど、再生が速い……!」


「ユナ! “共鳴”できるか!?」


アオイの声に、ユナが深く頷いた。


「うん……私の記憶が、“あれ”に繋がってる! 今なら、触れられる!」


両手を胸元に重ね、ユナの全身が淡く輝き始める。


「“癒し”じゃなく、“共鳴”で対話する──!」


彼女の光が、霧の中に差し込んだ。


“記憶喰らい”の動きが止まる。


霧の中に、一瞬だけ“少女の姿”が浮かぶ。


「あなたは……“リィナ”……?」


ユナが問いかける。


──そして、“何か”が、わずかに頷いたように見えた。


そのとき、黒い霧がふわりと揺れ、形を保てずに崩れ始める。


『……わたし、は……』


声が、最後に少女のものへと変わって消えていく。


そして──


“記憶喰らい”は、音もなく霧の中へと溶け、消えていった。


沈黙。


ただ、残されたのは、一輪の白い花。


──ユナの足元に、それは咲いていた。


アオイが、そっとそれを見つめる。


「……ありがとう、ユナちゃん」


ユナは、微笑みながら小さく首を振った。


「きっと、ありがとうって言ってたのは、あの子の方……だよ」


影が去り、森の空気が静かに変わる。


風が、霧を払い始めた。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。


この第11話後編では、アオイたちが新たな旅路に踏み出し、少しずつ“過去”に近づいていく様子を描いています。

黒樫の森に宿るのは、かつて誰かが残した強い想い。そして、ユナの胸にざわめく小さな記憶の欠片。


次回は、この森の奥で“記憶”と“想い”が交差する場面を描いていきます。

どうぞ、引き続き見守っていただけたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ