表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

登場人物・作品用語

挿絵(By みてみん)

★登場人物

砂漠のトカゲ団

 レイナ:ヤンキー口調の少女、傭兵(サイカ)。マチェーテと左右2連式ソードオフショットガンを使う。馬鹿だが要領はいい。

挿絵(By みてみん)

 シス:純朴な幼女の見た目の狙撃手。全身のほとんどが義体化(機械化)している。実年齢は40歳以上。

挿絵(By みてみん)

 アーヤ:リーダー的まとめ役。DV彼氏に殴られ後遺症で左目が斜視。すけべ。

挿絵(By みてみん)

 ニシ:謎の青年。"2010年のトーキョー"から(ア・メン)によって連れてこられたらしい。格闘、銃さらには外交や艦隊戦の知識もある。皮肉屋。

挿絵(By みてみん)


連邦(コモンウェルス)

 ネネ:近衛兵団を率いる侍従長(じじゅうちょう)。現代で唯一生き残っているブレーメンの一人。9歳で成長が止まっているが実年齢は1500歳。ショタコンロリババア。

挿絵(By みてみん)

 ロゼ:近衛兵団の副隊長。おっとり系オネエサン。おばさんと呼ぶと怖い笑顔を向けられる。

挿絵(By みてみん)

 アナ:連邦(コモンウェルス)(おう)

挿絵(By みてみん)

 チャラム:連邦(コモンウェルス)宰相(さいしょう)

 カッシンタ・ロー:近衛兵団の情報士官。ロゼの部下。


ヨットァン村

 シャラコ:保安官

 バハ:バイカーギャングのリーダー


財団

 ブーン:生命応用工学の博士。

 オットー:財団 外交部(特殊部隊)赤い目の全身義体兵。


その他

 フリオ=ライトニングフィスト:元傭兵(サイカ)。レイナに因縁をつけられている。

 ヲウボ:オーランドの所轄警察の警部。


★用語

 唯一大陸(タオナム):この惑星に存在する唯一の大陸。

 

 ブレーメン:かつてこの唯一大陸(タオナム)に住んでいた種族。知力体力ともヒトを凌駕(りょうが)していたが500年前に絶滅している。現在では彼らの存在は神話となりブレーメン学派と呼ばれる人々がその哲学を学んでいる。


 腐獣(テウヘル):荒野に出没する怪物。腐ってただれた黒い皮膚が特徴。その心臓を生のまま食べると超人的な力が得られる。しかしかなりの確率で廃人化して腐獣(テウヘル)と同じ怪物に成れ果てる。


 銀髪:腐獣(テウヘル)の心臓を摂取した人々への蔑称。文字通り髪がシルバーブロンドに変わる。


 連邦(コモンウェルス):かつて旧人類がこの惑星に入植(にゅうしょく)したさいに掲げていた銀河連邦(コモンウェルス)の成れの果て。現代ではその出自について誰も関心を示さない。


 企業連合:連合。大企業が州/市政府を支配している。400年前、分離主義の台頭で連邦(コモンウェルス)から独立した。


 復興財団:財団。少数のエリートが管理統制している。400年前、分離主義の台頭で連邦(コモンウェルス)から独立した。


 オーランド:連邦(コモンウェルス)支配領域の中心的役割の巨大都市。非正規市民も合わせて7000万人が暮らしている。同心円状の要塞化した壁で区切られ、1区から7区まである。

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ