表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/48

自信のつけ方

自分に自信の無い人は、なぜ自信を持てないのか?


それは、自分と他者を何もかもを見比べているからが一番の原因なのでしょう。


そして、自分の現実的な努力で自分に自信をつけていくよりも、


誰かに褒めてもらうとか、誰かに認めてもらえればとか、他人頼みで自信をつけようとする傾向が強い人は、自信がなかなかつけられなかったりしますよね。


人によって評価や反応も違うので、同じように言ってもらえないと不安になるとか、その度に落ち込んだり、一喜一憂して疲弊してしまいますよね。


何でも他者と競って、何でも勝ち負けを争うとか、ターゲットを見付けて執拗に張り合おうとすると、その相手や周囲から、嫌われる人になっていきます。


張り合うことに夢中で、話を盛ったり、嘘までついてでも、なんとしてでもってなってしまうと、益々嫌な人になっていくだけです。


そして、相手に敵わないと、相手を瀆そうとしたり、泥舟出して沈めようとか、足を引っ張るようなことばかりするようになると


どこから見ても、誰から見ても嫌われ者になってしまいますよね。


それで余計に褒めてもらえなくなって、誰からも認めてもらえなくなって行って、負のスパイラルにハマって行くだけです。


かえって相手から否定されたり拒絶されてしまうようになってしまったりするわけですよね。



では、そんな人はどうすればいいのか?


それは、今までの逆を行けば良いだけです。


他人と見比べること、誰かと競うとか張り合うことをやめればいいのです。


可能な限り嘘をつかないようにしたら良いわけです。


誰にも泥舟は出さない、相手や周りの足を引っ張らないように気をつける。



それだけでも随分違うと思います。


今まで通りのやり方をやめればいいだけです。



自信を持つのに、必ずしも他者は必要ないです。


自分で自分を上げるようにすればいいだけですよね。


他人を利用して自分を上げようとすることが、最も人から疎まれることですからね。


イジイジうじうじしていれば、誰かが自分を上げてくれるわけではないし、


弱者や被害者のフリをしていれば、誰かが都合良く自分を上げてくれる筈なんてことを期待して、嘘や茶番、自作自演を繰り返す人は


乞食根性、ハイエナみたいな、図々しい人になっていくから、人から忌避されるだけですね。


そういう人はエナジーバンパイアですし、良い人では全くないから、相手や周囲に好かれることも、信用されることはまずありません。


劣等感の強い人は、自分のことも相手や周りを幸せにできないことが多いものです。


自分なんか


自分なんて


とか、いくらイジイジしたところで、それで自分が上がることはまずありません。


自分なんかとか、自分なんてとか言いながら、物凄く我がままで傍若無人、相手や周囲を振り回すとか、支配やコントロールしようとすると、迷惑でしかない人、有害な人にしかならないのです。



「私、自信がないんですぅ」


というのをポーズにしてやりたい放題。


そんな人は害になる人ですよね。



自信のつけ方を間違えると、ただの嫌われ者になるだけですよね。


どうして自分は、自信をつけられないのだろうと思うならば、


自分の今までのやり方の逆を試せばいいのでは?


自分のやり方をとにかくごり押し、自分のやり方を何も変えずに自信を欲しがるだけでは、上手くいかないと思います。


他人に依存しているだけでは、いつまでたっても、自信が持てる自分にはなれませんよね。


変わるのが嫌


自分ではやりたくない


できない、できないと言っていれば、誰かが面倒を見てくれるだろうとか、誰かが恵んでくれるだろうという人は、物凄く打算的な人ですよね。


だから人から好かれないんじゃない?


本当はできるのに、やろうと思えばできるのに、できないフリをして、


自分が楽して相手から何かを引き出そうと画策する、 詐欺師みたいな人ですからね。


そういう人を支持したり、大切にしようなんて、相手やまわりの人は思わないんですよね。


どうして自分は相手や周囲に好かれないの?


どうして私は人に愛されないの?


とかは、自分のやり方が間違っているからだったりすることが多いものです。



どうして、何で?



と思うならば、今までのやり方をやめることです。


今までのやり方とは違うやり方を自分がやってみることです。


自分の自信のつけ方を間違っていると、本当に不毛です。



(了)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ