表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/48

本物の力

好きでもないのに好きなふりしてズルズル付き合うとか、


どうでもいい相手に、仕方なく合わせているだけの無駄な付き合いにエネルギーと時間を消耗している


そんな関係に自分からピリオドを打って行ける人は、自分で自分を大切にできて、なおかつ相手にも思いやりがある優しい人だと思います。


好きでもないのに一緒にいる


愛してもいないのに、とりあえず別れは避けて付き合い続ける


そんな人の方が問題有りな人ですよ。



あなたとは合わない


あなたとは付き合えない


そうはっきり言う人は、意地の悪い人でもなければ、冷たい人でもありません。


好きでもないのにズルズル付き合う、嫌がっているのに相手を引き止めて付き合わせる


そんな人の方がよっぽど性格が悪い人ですよ。


惰性でズルズルという関係には得るものはありません。


相手にエネルギーを吸われて、消耗するだけだし、好きでもないのに無理矢理一緒にいようとすること自体が、吸い取り行為、エナジーバンパイアの証拠ですよ。


はっきりと、スバッと別れを告げるのは、相手がもっとその人に合う人、もっと楽しく付き合える人とのと出会いを促すためでもあるのですよね。


そこが全くわかっていない人、わからない人が


こんなこと言われた、酷いとか、傷ついたとか被害者根性でごねますけど


好きでもない相手と付き合いを続投させる、嫌がっているのに、別れたがっている人を引き留めるということは、自分のことしか考えていない自己中な人ですよね、


自分が満足することばかりにこだわり、相手の満足については何も考えてないわけです。


自分から別れて行こうとする人にも幸せになる権利はあるのです。


自分の幸せになる権利ばかりを主張して、相手の幸せを奪う、相手の幸せになる権利を邪魔する方が、どうかしているのですよ。


だって悲しい、だって寂しい


別れが辛い


そんなのは、当たり前ですよ!?(笑)


フラれて嬉しい、楽しいなんて人はそうそういませんから。


悲しいから別れたくない、寂しいから別れを避けるなんて、お子ちゃま過ぎですよ。


そんな自己中なお子ちゃまみたいだから


手酷くフラれるんですよ。



別れるということは、お互いにもっと合う人、もっと好きになれる人、より幸せになれる相手と出会うためのチャンスですから。


別れは、ネガティブなものばかりではありません。


より良い相手に巡り合うために別れがあると思っていた方が ポジティブです。


別れた相手、振った相手を見返してやりたい、絶対に復讐してやるなんて人はネガティブですし、そんなだからその相手にフラれたんだと思いますよ。


別れはせっかく新しいチャンスなのに、過去にばかり囚われていると、良い人には出会えなくなってしまいますよ。



君とはもうつき合えない


あなたとは付き合えない



それは、もっと自分にぴったりの相手が他にいるということです。


だからその人に執着せずに、なるべくさっさと別れた方が幸せになれます。



幸せって、すぐになれるわけではないので


だからこそ、どうでもいい付き合いをズルズルすることとか、好きでもない相手といつまでも付き合い続けるようなアホなことをしなければ、その分幸せに近くなるわけです。


相手さえ見つかれば、それで即効幸せになれるわけではないのですから、


相手選びを間違えず 、自分の欠点は直しながら幸せを作っていくしかありませんよね。


幸せって、相手に一方的にしてもらうものではなくて、双方で協力してなってゆくものですよね?


自分だけが幸せならそれでいいわけではなくて、相手も幸せになってもらえないならば


それは本当の幸せとは言えませんよね。


自分さえ良ければという自己中だと、誰も幸せにできませんから。



はっきりスバッと言ってくれる人は、こちらに気がつかせてくれるありがたい人です。


合わないのに、好かれていないのに


その相手を自分に引き止める、意地でも繋ぎ止めようとする、そんな人は最も意地の悪い人です。


弱者や被害者ぶればなんとかなる筈なんて、そんな人は性悪ですよ。



いい歳になっても、自分と合わない人、好かれていない相手ばかり追い回すとか


バカなんですか?!


でしかないですよ。



素敵な恋がしたいとか、もっと幸せになりたいとか言うならば


それだけ自分が自己中とか、性悪なガキではダメなんじゃないの?



精神的に大人にならないとできないことはあります。


成熟しないと手にできないものもあります。


大人になればその分世界が広がり、自由になれるわけです。



いつまでも未熟、未成熟な状態のままで何でも手に入れようとするから上手くいかないだけでね。


大人になることを拒み続けていると、なかなか満足や納得できる幸せを手にすることができるようにはならないのです。


毒親だってそうでしょ?


自分が成熟することに目を背けていると、毒家族、毒親になってしまいます。


いつまでもまわりに庇護される子供みたいな状態でいたがる人は、かなりの嫌われもの、忌避されるようになってゆきますよね。


成熟した大人になれば幸せになれるのにね。



それがわからない、わかろうとしない人は、他者から厳しいこと、グサッと来ることを言われたりすることも増えるのでは?


成熟さえしてしまえば、言われなくなりますよ。



厳しいことや、誰かにはっきり指摘されてしまうとか、ズバズバ、グサッとくることを言われるのは、それはそれだけ未成熟だからです。


若い頃のままでずっと何の成長も進歩もないと、幸せにもなれなくなってしまいます。


厳しいこと、はっきりズバズバ言われるのが嫌ならば


自分が大人になるしかありません。



自分が大人になったら、過去に厳しいことを言って来た人や。ズバズバ言った人の真意がわかる筈ですよ。


大人になって損することはありません。


いつまでも大きな歳取った子供でいようとするから、逆に損をするんですよ。



損得勘定ですら、ガキの浅慮に過ぎないレベルと、成熟した大人の損得勘定ではレベチですからね(笑)


視野の狭さ、知恵の無い状態の浅はかな打算なんて自滅するだけでね。


自分が大人にならないと、打算すら機能しないのですよ。


腹黒い大人に、腹黒いお子ちゃまは歯がたたないわけです。


歯がゆいとか、悔しいことが多いというのは


それだけ考えが甘いとか、認識不足だからです。


成熟できたら、それは減らしてゆけます。


自分のせいなのに何でも人のせいするとか被害者ぶるのは、それだけ成熟できていない証拠です。


大人になってもそれだと軽蔑の対象になるだけです。


他者に認めてもらえないのは、そのせいですよね。


間違った方向の努力ばかりしていると、そうなります。


自分が精神的に大人にならないと、理不尽さに立ち向かうこともできません。


精神的に大人になれば、「力」を得られるのですよ。


アタオカなマウントをしてはパワーを得たと錯覚し、ぬか喜びしているだけの紛い物の力ではなくて、本物の自分の力を得られるのです。


そのような本物の力を得られない人が、エナジーバンパイアに成り下がるのでしょうね。


大人になって、本物の力を持ちたくないですか?


紛い物の力で満足できるのでしょうか?


もっともっとという、際限ない欲望に突き動かされているならば、それは本物の力を得てはいないからでしょうね。



ギラギラ、ガツガツ、高圧的に自分の強さや力を誇示するとかは、お子ちゃまがすることです。


きっと紛い物しかないのでしょう。


本物の力を得ているならば、もっと静かで落ち着いているものです。


マウント狂いなど、自分はスカスカの空っぽですと自分で宣伝しているようなものです。


偽物はしきりにアピールしたがりますが、本物はそれほどアピールしないと思います。



本物の力を得て、幸せになりたいですよね、


それには自分が精神的に成熟を目指すしかないと思います。


どうせなら、偽物じゃなくて、本物になろうよ!


(了)





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ