表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/48

どうして本人にちゃんと聞かないの?

どうも。毎度偉そうなことをここで書いている私です。


お前ごときが!


あんたに言われ無くてもわかっている!


という方達は読んでくださる必要はありませんので、どうぞスルーして下さいませ。


本音をドバドバ吐いているので、そういうのが読みたくない方も、どうぞスルーして下さい。



人間関係が上手くいかない原因のひとつは、相手に対して正直なコミュニケーションを自分がしていないか、相手がしてくれないか、自分と相手の両方がそれを避けている時が多いですよね?


相手が本当のことを言ってくれない、なんとなく嘘をつかれているような感じがする


そういうことって時にはありますよね?


では、そういうあなた自身は正直に話していますか?嘘や誤魔化し、隠し事はありませんか?


好きな人や気になる相手ができて、あの人は独身かな?彼女いるのかな?


と思った時に、あなたはいつも自分で本人に聞かずに、友人やまわりに聞いて済ませていませんか?


その友人や仲間の言っていることが事実ではなかったらどうします?


嘘をついているのではなくて、騙すつもりは無くても勘違いでそう答えることもありますよね。


大事なことは自分で確かめないと。


不倫癖のある人に、「ねえ、あの人結婚してるのかな?」と私は聞かれたので、「本人に聞いて見たらどうですか」と私は答えました。


その人はその後「彼、独身だって」と嬉しそうに言っていました。

私は本人に聞いて確かめたのだとばかり思っていました。何度か交際が順調そうなアピール(マウント込み)もしてきました。

しばらくして半泣きで「彼、結婚してた」と彼女が言って来ました。


「えっ?はじめに確かめたんじゃないんですか?」

「···友人が多分独身だよって言ってたから」


多分?! 何でそこをちゃんとはっきりさせておかないのか、呆れてしまいました。


どうして一番肝心なことをしっかり確かめないのだろうか?


なぜ最も大事なことを本人に確認しないのだろうか?


その人とどうしても付き合いたいから確認は後回しや先送りにして、有耶無耶なままで放置し、ごり押しや見切り発車で突き進んでしまう。


もしかしたら彼は結婚しているかもしれない、でも彼が好きだから、どうしても付き合いたいからで振り切ってしまう。


それってとても不正直な在り方、不誠実、不適切なやり方です。


しかも、わかっていたのに被害者ぶる、悲劇のヒロインみたいな感覚でいるなんて質が悪いですよね。


それも不誠実で不適切な行動です。


多分、不適切なことばかりする人は、トラブルばかり起こすのでしょうね。



友人や恋人や伴侶に正直に言えない、肝心なことを聞くことができない


そのような関係は結局上手くいかず、長続きしませんよね。


それが別れや離婚の原因になることもあります。


嘘をつかないと関われない、色々誤魔化さないと一緒にいられない人というのは、自分とつり合っていない人、自分とは元々合っていない人のなのです。

本来は関わる相手ではない、関わる必要の無い相手なのですよ。


それは相手にとってもそうなんです。


互いに消耗や疲弊しか無い関係にしかならないのです。


大切な人に肝心なことを言えない、大事なことを聞けない、確認しないといけないのに先延ばしにして逃げる、それはもう終わりの見えた関係です。


言ったら一緒にいられなくなってしまうかもとか、嫌われてしまうかも、関係が壊れてしまうかもとかを大抵言い訳にしていますけど、それって結局は自分のことばかり、自己保身ばかりで、相手の立場や気持ちは全く考えていませんよね?


友人や知人だけでなくて、自分の親や自分の子供に対しても、そのような不正直なコミュニケーションばかりだとギクシャクしてしまうと思います。


本来はもっと踏み込んで、寄り添わないとならないのに、怖いとか勇気がないとか自信がないとか言い訳して逃げるばかりだと、


その相手は自分の元から去って行ってしまうこともありますよね。


仮に一緒に暮らしても一線を引かれて遠ざけられてしまいます。


家族に去られる、伴侶に去られる、友人に去られてしまう


それは、自分の正直ではないコミュニケーションが原因であることもあります。


自分のやり方が不適切であれば上手く行くことはありません。


言えば良かったのに、伝えていれば済んだのに、ちゃんと本人に聞いて確かめておけば回避できていたのにね。


大切な相手に対して正直なコミュニケーションをできないと、相手を傷つけることにもなりますし、相手のことを守れないのです。


それで、自分の子供や伴侶を追い詰めて死なせてしまう人もいます。


死なせなくても、大切な人の心を壊してしまうケースもあります。



どうしてちゃんと本人に聞かないの?


相手やその人が大切ならば、ちゃんと対話して確認したりする作業を怠っていると、その人は自分から去って行ってしまうかもしれませんよ。


でもだってと、駄々っ子みたいにごねたところで、それは何にもならず、むしろ見限られるだけ、より心が離れてゆくだけだったりします。


勝手な言い訳ばかりを並べたり、自己正当化ばかり意地になってしていると捨てられてしまうかもしれませんよ。


何で最初にちゃんと聞かないの?


どうして本人に確認しないの?


本当にその相手と一緒にいたいなら、自分の不正直とか不誠実な在り方は、その関係の害になるのですから。


万年自分は可哀想な被害者という体を取っている人の多くは、人との関係において本人自身が害になる人であることが多いです。


自分の不正直なコミュニケーションを改めることができたら、今までのように去られたり捨てられることも減ると思います。


本当は全部自分の在り方のせいなのに、人のせい相手のせいにばかりしていると、結局は相手に見限られて去られるだけです。


そんな不幸な自分、可哀想な自分に酔うだけの人は疎まれて終わるだけです。


それでもいいなら、ご自由に。


全ては自分次第ですから。


この人、まだ懲りずにやってるなというシーンを先日見たばかりだったので。



きっとそのような人のまわりの人は、こいつ本当に懲りない奴だなという害虫、害獣を見るような目で見ていることでしょう。


最悪、人間扱いされなくなってしまうんですよね。


表には出さなくてもね。


当人はそこにも気がつかないのでしょうけどね。


自分側が不正直でいると、相手やまわりも不正直になっていくものです。


嘘つきな人には嘘で対応する、デマにはデマで返す、それが人の心理ですから。


散々自身が嘘ばかりをついて来たのに、相手や他人のつく嘘に切れる、発狂するなんてアホですよね。


自分はどうなんですか?


自分の方こそ際限なくやっているくせにね。


嘘つきな人が嫌ならば、関わることをやめればいいだけです。


普通はそんな人は避けて通りますからね。


自分の傍からすぐに相手にやまわりの人がいなくなる


それはあなたが不正直な人だからなのでは?


自分が不正直だと、もう誰も本当のこと、本音を言ってくれなくなりますよ。


それが嫌ならば、そうならないように、どうぞお気をつけあそばせ!?(笑)



大切なことや肝心のことは自分が直接相手に聞いたどうですか?


他人ばかりを頼るのではなくて、確認作業は自分自身でしないと。


手遅れになる前に。


それも自分でできるリスクヘッジのひとつですよね。



(了)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ