表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/48

脱ポジティブ病

ネガティブな解釈や反応をするよりも、ポジティブな解釈や反応をする方が良いというのは、それはもちろん事実でしょうし、間違いではないとは思います。


それでも、ポジティブな解釈をしていいものと、そうではないものがあるわけですよね。


何にでもケースバイケースはあると思うのです。


スピリチュアルリーダーとかは、自分の発言やスタンスの責任逃れを巧妙な手口で予防線を張ります。


綺麗な言葉で、いかにもなことを言って誤魔化すのは天才的ですね。


そこは本当に詐欺師みたいだと思います(笑)


よく考えればおかしいことに気がつくのに、いかにもそうすることが正解とか、それを信じる方がポジティブであるかのような錯覚を与えるというか、そう誘導しますよね。


詐欺師ほどこちらをいい気分にさせるテクニックを熟知しているのですよ、それはもう悪魔的に。


自分の責任から逃れたい、自分の闇から目を背けたい人は、自己正当化できるものに物凄く弱いですよね。 それはもう依存的なぐらいに。


自分の決定を他人に明け渡す、他人の感覚に依存して判断してしまうと、道を誤ってしまうこともあります。


誰かの信者みたいになってしまうと、おかしな方向へ墜ちてしまう確率は上がります。


この人なら絶対に間違えない


残念ですけど、人間である以上、そんなことはないのですよ。


ポジティブ思考を間違えると、下手をするとカルマだらけになってしまう事もあります。


そうならないように注意を怠らないことが必要ですよね。


スピリチュアルな人なら絶対に間違えない筈だ


そんなことは無いと思います。


あなたの信奉しているその人は、コロナ前、コロナ中、ワクチンについてその人はどんな発言をし、どのようなスタンスでいたのか?


詐欺師は巧妙かつ絶妙に自分の責任逃れをして、更に今もそれらしいことを言って集客してしていますよ。


それをまだ見抜け無い人、まだ気がつけない人は、その人自身の目が曇り、思考力すらなく、直感などはまず働いていないのでしょうね。


信奉する相手が本物かどうかを見抜けない


それはとても危険なことです。


その人を信奉したばかりに自分の身をかえって危うくしてしまった、家族や親しい人を危険に晒してしまった、健康被害に遇わせた、職業的、立場上から多くの人をミスリードしてしまったなんて人もいますよね?


詐欺師は悪魔的に騙すものです。


自尊心を煽られて、自分の責任から逃れることを餌にされて支配や誘導されてていなのでしょうか?


世の中は、自分の都合の良いものばかりではないので、本当にそうなのか等をちゃんと見抜くことが必要になります。


誰かについていけば大丈夫なんてことはないのですよ。


誰かを盲目的に信じることはとてもリスキーなことです。


何もかもをポジティブ風味で誤魔化して逃げるポジティブ病に陥らないように、自分の人間性を鍛えることが、最も適切なポジティブな生き方ではないのでしょうか。


偽物に入れあげて、自分の何もかもを奪われないようにしたいものですね。



(了)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ