表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ系

花粉症の後の病

作者: まい

※これを書いている4月20日時点での話となります。

 春のはじめの一大イベント。




 花粉症。




 まあ花粉症は別に春だけでなくて、一年中花粉症チャンスは有るみたいですが。


 なにせスギ・ヒノキの花粉ばかりではありませんで、他の植物の花粉で花粉症に(かか)る方もおられますので。



 で、そんな花粉症に悩まされる人は多いでしょう。




 じつは今年、自分も初めて花粉症を意識? 自覚? しました。


 途中までは毎年……と言うか季節の変わり目の(たび)に鼻炎(むしろ鼻づまりの方が強く出る)になってまして、それだと思っていたんですよ。


 なのでどうにか治そうと、かぜ薬を飲んでいました。


 が、多分違うぞと仕事関係の人に指摘されまして「絶対花粉症だから、それ」と断言されました。



 なので花粉対策グッズとして抗ヒスタミン系の点鼻(てんび)薬に手を出してみました。






 すげーっすね、点鼻薬。


 先端が鼻の中に突っ込む形になっていて、ポンプ式で薬液を鼻の中へスプレーするお薬。


 鼻の中にチューっと注入するだけで数分もすれば効果が出始めて、3時間くらいバシッと鼻炎・鼻づまりを止めてくれる、良い薬です。


 鼻づまりで鼻呼吸が出来なくなり、窒息するんじゃないかって程、自分は苦しくなります。


 それが無くなるのです。


 使用後に眠気に襲われるから、車の運転中とかには使えませんが。


 その効果に惚れ込み、注意書きの通り再使用は3時間以上間隔を空けてから。


 その注意書きを守って使い続け、快適な鼻呼吸ライフが帰ってきました。




 なので、油断してしまいました。


 頼りにし過ぎました。



 使いだして半月位あと。


 なんか薬の効きが悪くなってきました。


 3時間効いていたはずの薬が2時間で効果が切れ、更に日数が過ぎたら1時間半で効果切れ。


 そんな感じで、弱くなっていきました。


 その頃には薬の残量がかなり減っていて、スプレーの仕方が悪いとか、薬液量が減ってるから上手くポンプ出来ずにスプレーで出せる量が減ったからとか、そんな理由で効果時間が短くなっているものだと思っていました。



 が、薬を買い直して使ってみても効果の改善があまり見られず。


 そうなると使用上の注意の上限まで使おうと思ってしまうもので。


 それで多少効果時間の復調はありました。


 だから今度はその手段で行こうと、それが使用上の最低ラインになってしまうヤバい事態へ。





 結果ですが、花粉の時期が終わっても、鼻炎・鼻づまりは良くなりませんでした。


 なぜ!?


 自分は混乱しました。


 息苦しくなったら鼻スプレー。


 意識して口呼吸に切り替えても、結局鼻づまりで息苦しいと呼吸がつらくなって鼻スプレー。


 あと花粉症のカプセルも併用して、なんとか抑えようとしました。


 が、改善はされず。



 焦りましたね、あの時は。





 それで原因を探してみたのですが…………。


 はい。 ありました。




 点鼻薬は使いすぎると、今度は薬液の方が悪さし始めて、鼻炎・鼻づまりの原因になる。




 薬の副作用でした\(^o^)/








 そうそう、あくまでも。 点鼻薬が悪いのではなく、上手に使えれば良い薬なのは間違い無い点は覚えていて下さい。


 自分が点鼻薬をよく使った期間は1()月半位ですが、それでも起きるみたいです。



 薬は薬ですが、使い方次第では毒にもなる。


 それをしっかり思い出させてくれる体験でした。



 これを書いている時点では、寝る時以外は極力使わないよう、どうしても!って所まで我慢しとります。


 まあ仕事で先方へお邪魔する時にも、相手を不快にさせないよう使ったりしますが。


 そんな使用を最小限にする努力が実ったのか、少しづつ鼻炎・鼻づまりは改善してきています。




 皆様、お薬をご使用の際は、用法用量を正しく守ってお使い下さい。

 花粉症がキツイからと、薬を大量に使う物ではないっすね┌(_Д_┌ )┐

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ようこそこちら側へ(同情の笑み) 貴重な実体験談で助かります。意外と細かい症状や対処については他人とあまり話さないんですよね。なんか汚い話になっちゃうし。 鼻づまりになると呼吸が荒れり、鼻…
[良い点] 薬は薬、使い方を誤れば毒ともなる事の認識ですね~。 最近は薬をなるべく使わずに自己治癒能力で治療する事を是とした医療が流行っているようですけど。 [気になる点] 今は大丈夫なの? (; ・…
[良い点] 苦しいですよね、花粉症。 市販の点鼻薬を使った事はないのですが、病院処方で、1日1回というのがあります。 ただし、ステロイドが入っていますので、抵抗がある方は嫌かもです。 (^ ^)参考…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ