表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
優等生だった子爵令嬢は、恋を知りたい。~六人目の子供ができたので離縁します~【コミック1巻発売中】  作者: 完菜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/39

おまけ(後編)その後のお話

 エディーは、食堂を出てミカエルを探していた。

 ミカエルをあんな風にしてしまったのは、自分の所為だと少なからず責任を感じている。エディーには、五人の子供がいるが、どの子も自分の子だと思える事がなかった。

 それは、自分の所為なのは分かっていたし、その事に対して別にどうとも思っていなかった。子供から、父親として扱われる必要を感じていなかったから。

 でも今思うと、父親になんかなりたくなかったのかも知れない。


 そんな時に、唯一ミカエルだけは父親として見てくれていた。

 ミカエルが、セレスティーヌと距離を置いた時に、実の母親の元に訪ねてくるようになった。だから自然とミカエルとは、よく顔を合わせる様になって会話をする事が増えた。

 父親として慕ってくれていたのかは分からないが、自分の子供なんだと思える瞬間が増えて嬉しかった。

 だから調子にのって、余計なアドバイスをしてしまった。別に悪気なんて全くなくて、自分ではそれが本当に良い事だと思っていたのだ。 

 だから、ミカエルにとって悲しい結末になってしまい、申し訳なく思っている。ミカエルは、まだまだ若い。自分の様になって欲しくない事だけは伝えなければと思った。


 ミカエルの部屋を覗いてみたが、いる気配がない。困ったなと思っていたら、アクセルが様子を見に来てくれた。


「父上、ミカエルはいましたか?」


 エディーは、首を振っていないと伝える。アクセルが、暫く考え込む。

 エディーは、アクセルの様子を見ながら頼もしい男性に育ったものだなと感心する。

 難しい試験を突破して王宮の官吏になり、複雑な環境で育った五人兄妹の一番上として皆から頼りにされている。今だって、ミカエルを心配して様子を見に来てくれた。

 そんなアクセルを思うと、今でも自分の子供だと信じられない。


「父上、どうかしましたか?」


 エディーが、アクセルをじっと見ていたので不思議そうにしている。


「いや、アクセルは立派になったなと思って。僕の子供だと信じられないよ。アクセルだけじゃなくて、五人ともみんなだけどね」


 エディーが、ちょっと自分を皮肉った笑顔を溢す。


「父上……。いい加減、ちゃんとして下さいよ……。でも、父上が父上だったから、僕達は五人兄妹になったんです。複雑な環境だったけど、別に不幸せじゃないですよ。みんな、それぞれ幸せに暮らしていますし。ミカエルだって、ただ失恋しただけです」


 アクセルが、珍しく父親と面と向かって話をする。息子とこんな風に話をする事も、今まで全くなかった。

 セレスティーヌがいなくなってから、ブランシェット家も変化があった。これが良い事なのか、エディーにはまだ分からない。でも、嬉しく思うのは事実だった。


「そうか……。アクセルは大人だな。もしかしたら、庭でも散歩しているかも知れないから、探して見るよ」


 エディーは、そう言ってアクセルの肩をポンポンと叩いて玄関の方に向かった。


 エディーが庭に出ると、街灯が所々に灯り夜の庭を照らしている。空を見ると、夜空に星が瞬いていた。

 雲がなくて、月も綺麗に見えている。日中は温かくなったが、まだ夜は寒い。

 上着を着てくれば良かったと少し後悔しながら歩いていた。庭の中央までくると、ベンチが置かれた開けた空間に辿り着く。


 そこで、ミカエルが一心に自分の剣を振るっていた。エディーは、その光景を見て男の子だなと思った。

 ミカエルは、今までずっとああやって辛い事を乗り越えて来たのかも知れない。そう思ったら、嫌な事から逃げてばかりいた自分の情けなさを改めて恥じた。


「ミカエル!」


 エディーが、ミカエルに声を掛ける。

 ミカエルが、父親に気づいて振るっていた剣を下ろした。


「父上……」


「ミカエル、僕の情けない話を聞いて貰えないか?」


 エディーが、ミカエルに近づいて訊ねる。

 ミカエルは、少し考えて上がっていた息を整えるとベンチの方に向かった。エディーは、了承と捉えてミカエルの隣に腰かける。


 エディーは、目の前に広がる夜の庭を眺めながらゆっくりと話出す。

 今、自分は毎日がとても辛いんだと。セレスティーヌとの事があってから、彼女のアナと、エディーなりに向き合い話し合いを続けている。

 今までの様に、好き勝手して暮らす事はできないと何度も話をした。自分を束縛して、縛り付けるのも止めて欲しいと言った。

 生まれて来た子供の事は、どうするのかと話をしても、公爵家の娘なのだから大丈夫と繰り返す。

 なんの教育もできない、乳母に任せっきりにして自分は自分を着飾る事だけに夢中になっている。

 エディーは、こんな自分の思い通りにならない生活を送っていて、気が変になりそうなんだと溜息を零す。


「父上は、何が言いたいんですか?」


 ミカエルが、父親の言いたい事が分からずに眉間に皺を寄せている。


「今までの僕はさ、こんな事からはいつも逃げていたんだよ。逃げる事になんの戸惑いも嫌悪感もなくて、それが当たり前だったんだ」


 エディーは、組んだ膝の上で手を握っている。少しの沈黙があって、エディーは続きを話し出す。


「セレスティーヌに言われたんだよ。頬を引っ叩かれてさっ。僕が、嫌な事からずっと逃げて来たって。でも、人生の殆どは嫌な事とやりたくない事からできているんだって。世の中の人は、それを必死でこなしながら生きてるんだって。それが実を結ぶ瞬間があるから、幸せを感じるんだって。僕はさ、そんな事考えた事もなかったよ。だから僕は、いつも何かが足りないと思って生きてきたのかって思ったんだよね」


 エディーが、自分に語りかけているみたいに話している。


「そうだとしたって、好きな気持ちが無くなる訳じゃないじゃないか。セレスティーヌが、他の男と幸せになる姿なんて見たくないんだよ……」


 ミカエルが、ポツリと零す。


「セレスティーヌは、嫌な事に目を逸らさずに生きて来た女性だよ。できない事なんてないって言っていた。物事は、やるかやらないかなんだって。やったらやった様に出来て、それを積み重ねて、大人になっていくんだって。僕なんかよりも、数倍格好良いよね。大人になるって、大変だよ」


 エディーが、おちゃらけた笑顔を向ける。ミカエルは、面白くなさそうにふてくされている。


 エディーは、セレスティーヌから言われた言葉を何度も自分の中で繰り返した。あんなに必死に、真剣になって叱られた事が初めてで。この言葉からも逃げたら、本当に自分はこのままだと思った。

 だから、毎日嫌で嫌で仕方ないけれどアナと向き合っている。

 ミカエルにも、セレスティーヌのこの言葉を教えてあげたかった。

 エディーが、ベンチから立ち上がる。


「僕はさ、セレスティーヌからもういい加減、逃げるなって言われたからさっ。僕なりに頑張っているって話だよ。以上、僕の情けない話でした。じゃーね」


 エディーが、背中越しに手を振って立ち去って行く。

 残されたミカエルは、ベンチに座って空を眺めながら、父親の話を思い返していた。





「お母様、とっても綺麗。聖女様みたい」


 フェリシアが、セレスティーヌのウエディングドレス姿を見て興奮している。

 今セレスティーヌは、エヴァルドとの結婚式の準備を終えて、新婦の控室で待機していた。

 その姿は、凛とした冴えるような美しさで誰もが見惚れる程の美しさだ。真っ白なマーメイドラインのドレスに、マリアベールと呼ばれる後頭部だけを包み込むベールを着けている。

 手元には、大輪のユリのブーケを握りしめていた。


「もう、フェリシアったら大げさよ」


 セレスティーヌが、少し恥ずかしそうに微笑んでいる。


「お母様、大げさではないわ。本当に素敵。オーレリア様の見立てなのでしょう?」


 セシーリアも、セレスティーヌの姿を見てうっとりしている。


「そうなのよ! セシーリア。セレスティーヌったら、結婚式は初めてって言うから、私びっくりしちゃって。これは、最高のウエディングにしなきゃって張り切っちゃったの」


 オーレリアが、興奮した面持ちでしゃべっている。


「そうなの、オーレリアったら強引で……。大人には大人にしか着られないデザインがある! って言って何着も試着させられたのよ」


 セレスティーヌが、その時の事を思い出しているのか苦笑を滲ませる。娘二人は、その光景が目に浮かぶのか可笑しそうにしている。


「だって、セレスティーヌに任せていたら歳がどうのとか、今更ウエディングドレスなんて恥ずかしいとか、どんどん地味で味気ないドレスばかり選ぶのよ」


 オーレリアが、腕を組んで呆れたように言う。


「お母様らしい」


 フェリシアが、可笑しそうに笑っている。


「もう、それは言わない約束でしょ」


 セレスティーヌが、娘達に知られて恥ずかしくてオーレリアに怒っている。


「あら、お母様はそんな所が可愛いのよ」


 セシーリアも、うんうんと頷いている。そして、みんなで笑い合った。


 一息ついたフェリシアがポツリと呟く。


「それはそうと、お兄様達遅いわね」


 セシーリアとフェリシアは、結婚式の一週間前からリディー王国に来ていた。

 久しぶりに女三人で、楽しく過ごす事ができた。兄達は、式に間に合うようにギリギリに来て、終わったらすぐに帰る事になっている。

 アクセルもレーヴィーも当主であり、仕事をしているので自国を長い時間離れる訳には行かなかった。


「そろそろ着いても、いい頃ではなくて?」


 セシーリアも、時計を見てフェリシアに答える。

 時間を気にしながらも四人でおしゃべりしていたが、兄達が到着する事なく式が始まる時刻になってしまった。


「そろそろ私達は、教会の方に向かいますわ。必ず、お兄様達来るはずだから心配しないで」


 セシーリアが言う。


「セレスティーヌ、貴方の子供達だものきっと大丈夫。今日のあなたは最高に綺麗よ。きっと人生で一番綺麗だわ。そんな場面に立ち合えて、私とても幸せよ」


 オーレリアが、セレスティーヌに優しく語り掛ける。そしてセレスティーヌの娘二人と一緒に、控室を出て行った。


 オーレリアの言葉を聞いて、セレスティーヌは自分の方こそ幸せだと思った。結婚式をするに当たり、本当に色々な相談に乗ってもらった。今日と言う日を無事に迎えられたのは、オーレリアのお陰だった。胸に温かい想いが満ちる。

 暫くして、式場係がセレスティーヌを迎えに来た。式場係に、ドレスとベールが汚れないように介添えして貰いながら教会へと向かう。

 教会の入口には、エヴァルドが黒いタキシードに身を包み緊張した面持ちで待っていた。


「エヴァルド」


 セレスティーヌが、呼びかける。セレスティーヌの方を振り向いたエヴァルドは、目を見開いて驚いていた。


「セレスティーヌ、凄く綺麗です」


 エヴァルドが、微笑む。セレスティーヌは、恥ずかしそうに「ありがとう」と言ってエヴァルドの隣に立った。


「エヴァルドもとっても素敵よ」


 セレスティーヌが、エヴァルドの顔を見上げて言った。エヴァルドは、恥ずかしそうに俯いて頬を赤くしいる。


「僕は、きっと世界で一番幸せだよ」


 エヴァルドが、嬉しそうな無邪気な笑顔をセレスティーヌに向けた。セレスティーヌは嬉しいのと恥ずかしい気持ちで、赤くなった顔をユリのブーケで覆って誤魔化した。


 全ての準備が整い、式場係が教会のドアを開ける。パイプオルガンの音楽と共に、セレスティーヌとエヴァルドは教会に足を踏み入れた。

 中に入り扉の前で二人一緒に一礼をする。


 今日の式は、二人で話し合って二人で入場する事に決めた。これから先ずっと、二人で一緒に歩んで行きたいからと相談して。

 一礼して頭を上げたセレスティーヌの目に、ミカエルの姿が飛び込んで来た。

 セレスティーヌの五人の子供達が一列になって座り、拍手をして笑顔で迎えてくれている。

 まさか、五人で来てくれるなんて思ってなかったので、セレスティーヌの目頭が熱くなる。

 気付いたエヴァルドは、エヴァルドに掴まっているセレスティーヌの腕を優しく叩く。二人は、一瞬見つめ合った後、ゆっくりとバージンロードに足を踏み出した。


 セレスティーヌは、式の間中、幸せで胸が一杯だった。

 今日は、セレスティーヌの家族であるフォスター家も全員で来てくれている。セレスティーヌの大切な人達に見守られながら、結婚式を挙げられた事が今でも信じられない。


 インファート王国での生活に疲れて、ただ自由になる為だけに国を出て来た。

 恋なんて知らなかった自分が、生涯愛せる人を見つけられるなんて思ってもいなかった。この幸せに巡り合えた奇跡に感謝を捧げたい。


 無事に結婚式を終えたセレスティーヌとエヴァルドは、バージンロードを通って招待客に見守られながら退場する。

 その後は、緑の芝生が綺麗な広場で招待客との立食パーティーだった。セレスティーヌは、すぐに子供達の元に向かった。


「ミカエル!」


 セレスティーヌが声を掛けると、ミカエルがセレスティーヌの方を振り返る。


「母上……」


 ミカエルが、小さな声で呟く。声が小さすぎて、セレスティーヌには聞こえなかった。


「ミカエル? ごめんなさい、聞こえなかったわ」


 セレスティーヌが、ミカエルに近づいて申し訳なさそうに謝る。

 ミカエルは、拳を握ってセレスティーヌと目をしっかりと合わせた。そして、はっきりと告げる。


「母上、結婚おめでとうございます」


 驚いたセレスティーヌの目から涙が溢れる。目の涙を拭いながら、感謝を伝えた。


「ありがとう、ミカエル。お母様は、貴方みたいな素敵な息子がいて幸せよ。きっとここにいる誰よりも、お母様が一番幸せ」


 ありったけの笑顔を、ミカエルに向ける。ミカエルも、笑ってくれた。


「じゃあ、僕は母上と同じくらいの幸せを見つけるよ。その時は、自慢しにくるからね」


「ふふふ。楽しみに待っているわ」


 嬉しそうに笑うセレスティーヌの隣に、そっとエヴァルドが寄り添う。そして、優しく涙を拭ってあげた。


 ミカエルは、その光景を見て悔しいと思う。でも、母親の笑顔を見て思い出した。

 ああ、なんだ。僕が大好きだった母上の笑顔だ。この笑顔が、ずっと見たかったんだ。僕だけのものになって欲しくて、頑張ったんだ……。

 じゃあ僕はこれでいい。素敵だと思ってくれる息子でいい。僕は、逃げずに僕の幸せを見つけに行くよ。

 ミカエルは、この時にやっとセレスティーヌを想う気持ちとさよならできた。





 結婚式が終わって、セレスティーヌとエヴァルドは二人きりで夜の星空を眺めていた。


「エヴァルド、みんな大きくなっちゃったわ。嬉しいけれど、やっぱりちょっとだけ寂しい」


 セレスティーヌが、エヴァルドの肩に頭を預ける。


「そうだね。大きくなる為に、無くなっていくものがあるって寂しいね。でも、変わらないものもあるよ」


 エヴァルドが、セレスティーヌを引き寄せて腰に手を当てる。


「変わらないものって何?」


 セレスティーヌが不思議そうに呟く。


「それはやっぱり、僕がセレスティーヌを愛してるって事だよ」


 エヴァルドが、誇らしそうに言う。


「もう、なによそれ。ふふふ。でも、じゃー私も同じかな」


 セレスティーヌが恥ずかしそうに、エヴァルドの顔を見上げる。

 エヴァルドが、ゆっくり自分の顔を寄せる。幸せな二人の頭上には、星の優しい光が瞬いている。

 きっとこの星の瞬きのような幸せが、これから歩む二人の道につながっている。


いかがでしたか?

登場人物、一人一人のその後をほんの少しですが書かせて頂きました。

面白いと思って頂けたら、☆☆☆☆☆の評価もお願いします。


昨日、宣言致しました通り活動報告も更新しております。

是非とも、いちかわはる先生の描いた登場人物を堪能して頂きたいです!

読者の皆様にも、喜んで頂けますように……。


10月7日(金)書籍の発売日です。

詳しくは、活動報告をご覧下さい。カバーイラストも一緒に公開しております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「優等生だった子爵令嬢は、恋を知りたい」二巻


発売日 5月10日(金) 

itm795cwbzsu61s3fm81jsl94g8h_var_yu_1ag_80dg.jpg

「優等生だった子爵令嬢は、恋を知りたい」一巻


好評発売中 

itm795cwbzsu61s3fm81jsl94g8h_var_yu_1ag_80dg.jpg
― 新着の感想 ―
ミカエルめちゃくちゃ幸せになってほしい(´;ω;`)
愛人の子とかドロドロした話になりそうなのに大筋でいい子に育って和気藹々とした親子(ミカエルはちょっと除く)で白い結婚による長年の生活の話の割には穏やかでゆったりとした気持ちで読めました。 そして主人公…
[一言] 感極まって泣いてしまった!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ