表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/39

001 家族が集まる夕食会

書籍版・コミカライズとは、設定や内容、構成が異なる場合があります。

 その日は、週に一度家族が集まる夕食だった。たわいもない話に花を咲かせる。

 一見するとそれは、どこにでもある家族団欒の一時。夫を中心に、妻と四人の子供達が一堂に会していた。


 本当は、セレスティーヌの子供は五人なのだが三男だけは不在。それに少しばかりの寂しさを感じつつも、みな一様に笑顔で、場の雰囲気も和やかだ。

 全員が夕食を食べ終わり、デザートを口にしている時だった。セレスティーヌの夫であるエディーが、家族に向けて報告があると口にする。


 エディーが、ナフキンで口を拭う。そんなエディーをセレスティーヌは、何の感慨もなくただ見ていた。


「みんな聞いて欲しい」


 エディーは、明日も晴れだといいなと言うようにその言葉を口にした。


「子供ができたんだ」


 和やかだった食堂内が、一瞬で張りつめた空間に様変わりする。

 エディー以外の家族は、驚きで顔が強張ってしまう。


 セレスティーヌは、怒りのボルテージを必死で抑え込んでいた。

 スーハーと大きく深呼吸をし、冷静にと何度も心の中で唱え言葉を口にする。


「旦那様。約束が違うのではないですか?」


 精一杯の作り笑顔を浮かべて、エディーの顔を見る。


「そうだけど……。五人も六人も一人ぐらい増えても変わらないだろう?」


 エディーが純粋な笑顔で笑うから、怒りが頂点に達する。

 もう駄目だ。これ以上は、私の心が持たない。


「みんなごめんね……」


 子供達の顔を見ると、三者三様の表情をしていた。

 しょうがないと呆れている者。悲しそうな表情の者。怒り狂っている者。信じられないと驚いている者。


 でも、もう耐えられなかった……。


「旦那様! 一人ぐらいとおっしゃいました? ふざけるのも大概にして下さい! 子供一人育てるのが、どれだけ大変かこれっぽっちも知らない癖に! 申し訳ありませんが、私にはこれ以上は無理です。契約違反ですので、離縁させて頂きます」


 エディーの顔を睨みつける。自分の夫だと思っていた人は、言われた言葉が理解出来ないのか難しい顔をしている。


「そうか……。それなら仕方ないな。そのようにしよう」


 それを聞いた一人が、声を上げた。


「そんな! お母様を何だと思っているの? 最低だと思ってはいたけど、ここまでだなんて……。私の父親である事が恥ずかしい!」


 そう言って、長女は席を立って食堂を出て行ってしまう。

 私も席を立つ。もうこれ以上、エディーの顔を見ていたくなかった……。




 自室に戻って、ベッドに倒れ込む。専属の侍女が、心配そうに駆け寄って来た。


「奥様、如何なさいました?」


 枕に顔を埋めていたが、横を向き侍女カミラの顔を見る。


「ごめん。カミラ……。私、この家から出て行く事にしたから……。悪いのだけど、一人にしてくれる……?」


 カミラの顔が、心配していた顔から驚きの顔へと変わる。


「奥様……」


 カミラは、言葉を飲み込み静かに部屋を出て行った。

 きっと、言いたい事は沢山あったはずだ。でもきっと今にも泣き崩れてしまいそうな顔を見て、一人にしてくれたのだろうと思う。

 体を捻って、上向きになる。見慣れた天井に視線を向ける。


 鼻の奥がツンとする。右手の甲を鼻に押し当てて刺激を逃がす。視界が揺らぎ、涙が零れる。


 私は、ここに嫁いできた二十年前を思い出していた…………。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「優等生だった子爵令嬢は、恋を知りたい」二巻


発売日 5月10日(金) 

itm795cwbzsu61s3fm81jsl94g8h_var_yu_1ag_80dg.jpg

「優等生だった子爵令嬢は、恋を知りたい」一巻


好評発売中 

itm795cwbzsu61s3fm81jsl94g8h_var_yu_1ag_80dg.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ