22 掲示板 2
本日二話目の更新です。
【固い奴には】Blue Planet Online総合スレ Part25【魔法攻撃】
1:名無しのランナー
BPO総合スレです
・情報交換を主に
・煽り、荒らし行為厳禁
・マナーを守りましょう。個人情報は書き込まないように。
―――――――――――――――――――――――
659:名無しのランナー
じゃあ近隣はマッピング終了?
660:名無しのランナー
攻略組が頑張ってくれたからな
今行ける東西南北のエリアは終了だ
661:名無しのランナー
東:山岳
西:平原、森
南:海
北:雪原、雪山
それぞれに小さな町や村が存在してる
662:名無しのランナー
モンスターはどんな感じ?
663:名無しのランナー
基本はゴブリンやウルフが幅広く生息してるけど
ちょこちょこエリア固有種がいる
山岳にロックリザード(でかいトカゲ)
平原にウォーウルフ(くそでかい狼)
森にオーガ
海にマーレオニス(でかいトド)
雪原にスニーゴーラ(白くてでかいゴリラ)
雪山にゴーレム
664:名無しのランナー
おうデカければいいとかいう風潮やめーや
665:名無しのランナー
実際に強いから困る
666:名無しのランナー
近接はつらいな
いまのとこ魔法攻撃や
遠距離狙撃の敵がいないから
ゴリ押しでもなんとかなるが
667:名無しのランナー
ところでオークはどこへ行った?
βだと西の森にいたよな?
668:名無しのランナー
製品版になって消えた
どこへ行ったのか捜索中
669:名無しのランナー
それなら見つかったぞ
山岳にあるダンジョンの中だ
670:名無しのランナー
>>669 なん……だと……
671:名無しのランナー
>>669 kwsk
672:名無しのランナー
攻略組が山岳を探索中見つけた
街道から外れている上
崖下の分かりにくい場所に入り口があったそうだ
673:名無しのランナー
よく見つけたなー
674:名無しのランナー
山岳麓のラクト村の住人が教えてくれたそうだ
「崖下に洞くつがある」ってな
675:名無しのランナー
村民から情報とかまさにRPG
676:名無しのランナー
で、オークとダンジョンはどうなのよ?
677:名無しのランナー
ヤバい
洞窟内はそこまで広くないから
強制的にオークと正面戦闘させられる
側面や背後に周りこめん
678:名無しのランナー
マジか……
679:名無しのランナー
オークの装備に変更は?
680:名無しのランナー
ない。βの時と同じ。攻略法も同じ。
洞窟内でなければいくらでも対処できるんだが…
681:名無しのランナー
簡単にはやらせないという
運営のメッセージかな?
682:名無しのランナー
あり得るな。ここの運営
俺たちが悪戦苦闘する様を楽しんでる節がある
683:名無しのランナー
魔力草の一件とかな
684:名無しのランナー
魔力草と言えば露店で
MPポーション売ってる娘がいたな
あんなに大量の魔力草どこから集めたのか
685:名無しのランナー
フランつったっけ?
販売主
686:名無しのランナー
あぁ、あの気合入ったネコミミアバターの娘か
687:名無しのランナー
俺、じつはケモミミ好きなんだ……
モフらせてくれないかなぁ……
688:名無しのランナー
>>687 下心丸見えじゃ無理だろう
689:名無しのランナー
俺のケモミミへの情熱はプラトニックなのに……
670:名無しのランナー
魔力草まだそんなに出回ってないよな?
671:名無しのランナー
安定供給には程遠いね
今はまだ畑で親株を増やしてる状態
山岳からの採取もはかどってない
672:名無しのランナー
となると露店主はどこから
そんなに大量の魔力草仕入れたんだろう?
673:名無しのランナー
山岳で群生地でも見つけたのかもしれないけど
それなら攻略組が見つけてると思うんだよなぁ
674:名無しのランナー
直接聞いたら教えてくれるかな?
675:名無しのランナー
魔力草の群生地をか?
ありえないだろ
676:名無しのランナー
魔力草群生地なぞ独占するに決まってるだろ
俺なら知ってても絶対に教えない
677:名無しのランナー
だよなぁ
678:名無しのランナー
1週間もしたら畑で生産された分が出回って
単価も下がるだろうから
それまでは我慢するしかないだろう
679:名無しのランナー
回復量は品質Dで100だっけ?
680:名無しのランナー
>>679 イエス
Dで100、Eで80、Fで60、Gで50
681:名無しのランナー
Dから上は?
682:名無しのランナー
>>681 βと同じならCが130でBが160
S、Aは不明
683:名無しのランナー
不明なのか?
684:名無しのランナー
>>683 SとAはβ時代に作れなかった
推測でA190、S220だろうとは
言われている
685:名無しのランナー
すげぇ回復量だな
686:名無しのランナー
このゲーム前衛でもかなりMP使う
しこれくらいは回復してくれないと話にならん
687:名無しのランナー
品質Aの素材ってやっぱ魔力草の品質A?
688:名無しのランナー
>>687
実際に作れていないけど
そうだろうとは言われてる
品質BのMPポーションも同品質の魔力草が
素材だし
689:名無しのランナー
品質Aの魔力草か
どこにあるんだろうな
―――――――――――――――――――――――
【空を自由に】フライトアーマー専用スレ Part3【飛びたいな】
1:名無しのランナー
Blue Planet Onlineにおけるフライトアーマー専用情報交換スレです
・情報は確実・簡素・正確に
・デマ情報は流さないように
・未確定な場合はその旨を明記する事
・マナーを守りましょう
―――――――――――――――――――――――
268:名無しのランナー
相変わらず過疎ってるな、ここは
269:名無しのランナー
欠陥品故致し方なし
270:名無しのランナー
>>269 せめて不遇と言って差し上げろ
271:名無しのランナー
他のアーマー専用スレが
Part10前後は行ってるのに
ここはいまだ3の300コメ辺りってのが
現状を物語っているな
272:名無しのランナー
大体こいつ制御難しすぎるんだよ!
飛び上がってちょっと向き変えようとしたら
グルグル回って地面一直線!
273:名無しのランナー
>>272 大丈夫、皆が通る道だ
274:名無しのランナー
プレイヤースキルに依存するゲームとは言え
姿勢制御くらいあっても良いと思うんだよなぁ
275:名無しのランナー
俺は他でフライトシミュレーションVR
いくつかやってたんだけど
こいつはそれらに比べても桁違いに操作が難しい
276:名無しのランナー
フライトシミュレーションゲームは
安定飛行しやすいように
プログラムされてるから
277:名無しのランナー
それに対してこのゲームは
そういったアシスト制御が皆無
ちょっとした制御ミスで即メーデー
278:名無しのランナー
やっぱりメインやサブで使うのは厳しいよね
時々装備して空中散歩楽しむくらいがベスト
279:名無しのランナー
わかる。それも装備皆無で増槽マシマシの装備で
それでもMP消費カツカツだから戦闘なぞできん
280:名無しのランナー
機動飛行しようとすると落っこちるからな
無理な動きしないでゆっくり飛ぶと
意外と何とかなる
281:名無しのランナー
なあなあ
今日空を自由自在に
飛行しているランナーが居たんだが
誰か知らないか?
282:名無しのランナー
>>281 どゆこと?
283:名無しのランナー
>>281 自由自在、とな?
284:名無しのランナー
平原でクエスト消化してたら
エンジン音が聞こえてきて
空を見上げたらフライトアーマー装備した
ランナーが曲芸飛行してた
フライトアーマー自体珍しいのに
あんな高高度で機動飛行してるランナー
初めて見たから気になってさ
ここの住人なら何か知ってると思って
285:名無しのランナー
高高度で機動飛行?
誰だ?
286:名無しのランナー
と言うかできるのか?
そんなこと
287:名無しのランナー
……思い当たる人がいる
そのランナーの容姿はわかるか?
288:名無しのランナー
>>287 遠くて分かりにくかったけど
たぶん女性アバター
パンツスタイルの動きやすそうな服装に
長い緑髪だった
289:名無しのランナー
>>288
緑髪……おそらく墜落を繰り返した彼女だ
290:名無しのランナー
なんぞそれ?
291:名無しのランナー
あぁ、彼女か。それなら納得
292:名無しのランナー
え?彼女?墜落?え?
293:名無しのランナー
サービス開始初日にフライトアーマーで
墜落を繰り返した女性ランナー
地上から見えなくなるくらいまで上昇して
MP切れで墜落
機動飛行したら失速して墜落
急降下から地面スレスレで上昇しようとしたら
そのまま墜落などなど
フライトアーマーと墜落に関する事象に
事欠かない
294:名無しのランナー
>>293 ちょっと何言ってるか分からない……
295:名無しのランナー
総合スレの過去ログを見て見るといい
みんなが驚愕してるのがよくわかる
296:名無しのランナー
その女の子ログイン率も高いから
目撃情報は多いのよね
んでもってフライトアーマー以外での
目撃情報がない
297:名無しのランナー
ずっとフライトアーマーだけ使ってるの!?
298:名無しのランナー
確定ではないけど、ほぼ間違いない
299:名無しのランナー
墜落を何十回繰り返しても折れない精神力と
フライトアーマー専用のスキル構成にしたら
そこまで飛べるようになる……のかな?
300:名無しのランナー
精神的なハードルが高すぎる
視覚的には落下死の疑似体験だからな
モンスターに殺されるのとはわけが違う
301:名無しのランナー
俺は下から見てるだけだったけど
あの自由に空を飛んでいるさまは正直羨ましい
302:名無しのランナー
みんながあれくらい飛べたらいいんだけど
303:名無しのランナー
みんなで変態飛行とか胸が熱いな!
304:名無しのランナー
おいこら変態
305:名無しのランナー
変換間違え取るなしw
306:名無しのランナー
だああ!ミスった!『編隊』飛行!
307:名無しのランナー
現状じゃ飛行可能時間の問題も含めて
夢のまた夢だ
308:名無しのランナー
検証しようにも使ってる人自体がレアだものなぁ
309:名無しのランナー
その緑髪ランナーが目立ってくれれば
使う人も増えるかな?
310:名無しのランナー
増えるだろうし、運営が姿勢制御アシストを
組んでくれればなお加速するはず
ただ、それなら初めから組んでるはずなんだけど
311:名無しのランナー
今後のアプデを期待するしかないのか……
―――――――――――――――――――――――
【畑は】菜園・園芸スレ Part5【安い】
1:名無しのランナー
Blue Planet Onlineで菜園・園芸の情報交換スレです
・情報は確実・簡素・正確に
・デマ情報は流さないように
・未確定な場合はその旨を明記する事
・マナーを守りましょう
・スクショ大歓迎
―――――――――――――――――――――――
752:名無しのランナー
畑で収穫できるもの意外と多いのな
753:名無しのランナー
現実世界と同じものが短期間で大量に収穫できる
754:名無しのランナー
収穫したものはどうしてる?
755:名無しのランナー
使い道ありすぎるからなぁ
野菜などの食材は自分で使う
料理するランナーやNPC住民におすそ分け、
レストランに直接売る、ランナー協会で売るなど
756:名無しのランナー
>>755
レストランと協会で売却することの違いは?
757:名無しのランナー
好感度だな。直接卸すことで友好的になってくれる
行きつけのカフェに葉野菜卸してたらパスタ御馳走してくれたり
レシピ貰ったりした
ただ、一回で大量に売るならランナー協会だ
758:名無しのランナー
一回で大量に売るとボーナスももらえるしな
759:名無しのランナー
でも協会で売却すると
エグゾアーマー開発経験値入るのは謎
760:名無しのランナー
>>759
そうしないと畑ばっかりの人は
経験値稼げないからじゃないかな
761:名無しのランナー
確かに
畑も育ててる物の数が多いと
それだけでかなり時間つかっちゃうもの
762:名無しのランナー
>>761
コロポックルに手伝ってもらってないのか?
763:名無しのランナー
>>762コロポックル?
764:名無しのランナー
>>763 ランナー協会で畑を買うとき
中以上の大きさだと
レンタルコロポックルが一人ついてくる
1mほどのNPCで水やりや収穫などを
手伝ってくれるぞ
お試しだから1週間、ゲーム内14日だけだけど
765:名無しのランナー
>>764 え?マジ?
お金なくて一番小さい畑を買ったから
気が付かなかったorz
766:名無しのランナー
>>765ランナー協会で雇用できるぞ
料金は前払いでリアル30日、60日、90日、120日
240日、365日から選べる
当然長期のほうが1日当たりのコストは安い
無期限ってのもあるけど
そっちはリアルマネー、課金だな
768:名無しのランナー
>>766 情報サンクス
ちょっと協会に行って雇用してくる
769:名無しのランナー
俺ちょっと畑に興味あるんだけど
これエグゾアーマーで何か差が出るの?
770:名無しのランナー
>>769 ない
基本畑には非装着状態で入るから
どのエグゾアーマーも関係ない
菜園にしろ園芸にしろ、畑するには
栽培スキルが必須だからちゃんと習得しておけよ
771:名無しのランナー
>>770 すまない
栽培スキルはどうやって入手するんだ?
772:名無しのランナー
>>771 フラワーショップや苗木店
もしくはスキルショップで
スキルブックが売ってる
畑をやりながらでも身につなかい事はないけど
栽培Ⅰを習得するまでに育成ミスが出まくるから
買った方が良い
773:名無しのランナー
>>772 サンクス
畑に関するスキルは栽培だけ?
774:名無しのランナー
>>773 栽培だけ
水やりや剪定、苗の育成、株分け、採種、種植え
これらはすべて栽培スキルの中に内包されてる
775:名無しのランナー
栽培スキルがないと水やりすら失敗するからな
776:名無しのランナー
水やりで失敗ってどういう事なんだ?
777:名無しのランナー
水をあげ過ぎたとかじゃないか?
ゲームシステムに突っ込むのもヤボだけど
821:名無しのランナー
最近魔力草育ててる奴増えたな
832:名無しのランナー
>>821 アルバって言うランナーが
畑を持ってる人に
種を売って回ってる
安くはないけど魔力草はバブルだから
すぐ資金回収出来て利益になるって
みんな買ってる
833:名無しのランナー
なるほど、それでか
834:名無しのランナー
薬草は育つのが早いし
1つの草から2~3個の種が取れるから
儲けになるのも早い
835:名無しのランナー
畑だけだと収入もすくないか
良い収入源になるな
836:名無しのランナー
今出回ってるのは品質D~Fだけど
栽培スキルが育てば
もっと高品質の物も取れそうだね
837:名無しのランナー
品質BとかAか
838:名無しのランナー
そんなに簡単にいく?
839:名無しのランナー
スキルレベルは上の方に行くと
マジで上がらなくなるし
畑の土の状況も関係するっぽいから
簡単ではないな
840:名無しのランナー
夢を語るぐらいはいいだろ!
841:名無しのランナー
まぁ、このゲームの菜園、園芸は趣味の領域だし
そこまで熱くならなくてもいいだろう
ちょっとネタばらし
この発見された山岳ダンジョン最終地点がアスカ達の見つけた魔力草群生地になります。
正規ルートでは崖下の入り口から山頂付近まで洞窟を進み、ようやく抜けた先でオークキングとの戦闘となる。筈でした、が。
アスカ達は飛行とワイヤーアンカーで洞窟ルートを完全無視したため、通常フィールドからいきなりボス戦となりました。
当初の予定ではこの洞窟を攻略する話を仲間を連れたアルバ目線で書こうとしたのですが、間延びするのが目に見えていたのでボツ。
今後この洞窟の話が出てくる予定もないのでここに書いておきます。
感想、評価、ブックマークなど頂けますと作者が嬉しさのあまり帯広空港から飛び立ちます。




