17 掲示板16
今回はスキル検証スレでのお話。
なおアスカの模擬戦は高高度過ぎて詳細が広まっていない様子。
【イベント終了】スキル格付けスレ Part527【再検証】
1:名無しのランナー
Blue Planet Onlineにおけるスキル検証スレです
・情報は確実・簡素・正確に
・デマ情報は流さないように
・未確定な場合はその旨を明記する事
・マナーを守りましょう
・動画・スクショの投稿は許可を得てから行うように
―――――――――――――――――――――――
589:名無しのランナー
イベントが終了して数日
ようやく再検証も纏まって来たか
590:名無しのランナー
格下げになったスキルは少ないけど
それ以上に格上げされたスキルが多いね
591:名無しのランナー
イベント前が小隊クラスでの小規模戦闘が
メインだったからな
どうしても大人数がいて真価を発揮する
スキルはランクが低かった
592:名無しのランナー
それでも取ろうと思えば案外楽にスキル獲得
出来るのがせめてもの救いか
593:名無しのランナー
なぁなぁ、ここまでで纏まったスキルランクって
どこかで見れる?
594:名無しのランナー
>>593 スレを遡れ……
というには膨大な数になってるからな
有志がまとめてくれてるぞ
https://www.strategygames.jp/BPO/skill
595:名無しのランナー
>>594 ありがとう!
さっそく見てくるよ!
596:名無しのランナー
第二陣も参考にするだろうし
抜かりなくいかないとな
597:名無しのランナー
ふ~む
おれもざっくり確認したがあまり派手じゃない
スキルがかなり上位修正されてるな
598:名無しのランナー
【隠蔽】【索敵】【通信強化】【積載量増加】
確かに、イベント前は優先度の低かった
スキルが多いね
599:名無しのランナー
【隠蔽】のヤバさは身をもって味わったからなぁ
600:名無しのランナー
突然目の前に大量発生した赤い敵マーカー
今思い出しても震えがくる
601:名無しのランナー
追加兵装検証スレでも隠蔽、索敵、通信の
装備に関してはかなりの修正が入った
通常マップでの使用はなかなかないだろうけど
今後は重要度が高まるだろうね
602:名無しのランナー
今までは正面で撃ち合いと殴り合いしてれば
よかったからなぁ
603:名無しのランナー
あの殴り合い世界は今や昔……
604:名無しのランナー
俺としてはせっかくのエグゾアーマーなのに
そういった要素が皆無だったからむしろ嬉しいが
605:名無しのランナー
エグゾアーマーと銃火器なのに
モンスターが生体
自然のフィールドっていうのに違和感があったが
イベントが思いっきりアレだったからなぁ
607:検証民
話題が逸れている
検証に戻ろう
608:名無しのランナー
次は何だっけ?
609:検証民
【支援AI】だ
610:名無しのランナー
【支援AI】?
あれ初心者専用スキルじゃなかったか?
611:名無しのランナー
イベント前までの評価が
おせっかい、やかましい、特に役に立たない
と不要スキル筆頭だったが?
612:名無しのランナー
それを今になって再検証?
何故だ
イベントで使用者が格段に増えた訳でも
ないだろう?
613:検証民
>>611>>612
そう。イベント前まではな
が、イベントでこのスキルを使用して
多大な戦果を挙げたランナーが一人いる
614:名無しのランナー
いたっけ?
615:名無しのランナー
多大な戦果って事は
イベント上位ランナーだよな?
616:名無しのランナー
ん~……?
あ、彼女だ!
リコリス1、彼女が【支援AI】使ってる!
617:名無しのランナー
>>616 え、まじ?
618:名無しのランナー
あんな初心者用スキルを!?
619:検証民
>>617>>618
あまり知られてないが彼女はゲーム初心者だ
620:名無しのランナー
>>619 は!?
イベントであんなに戦果上げて!?
621:名無しのランナー
何とも胡散臭い話だが……
初心者どうのこうのは置いておくとして
彼女が【支援AI】を使ってるのは確かなのか?
622:検証民
>>621 間違いない
イベントで彼女と飛んだ連中が証明している
623:名無しのランナー
なんともまぁ……
624:検証民
で、本題はここからだ
リコリス1と飛び、彼女を真似しようとする
ランナーの何人かが【支援AI】を
使ってるんだが
攻略サイトに載ってる説明とは
比べ物にならないくらい有能だと言っているんだ
625:名無しのランナー
ほうほう、それで?
626:名無しのランナー
ん~?
検証班だって無能じゃないし、β時代を含め
その辺りの検証はかなりやっているはずでは?
627:名無しのランナー
大多数がいて効力を発揮するスキルと違って
アシスト、それも説明用だろ?
役に立つのか?
628:検証民
それも含めて再検証したわけだ
で、結果なんだが
かなり有能と判明した
629:名無しのランナー
評価が180°ひっくり返ってるんですが……
630:名無しのランナー
もしかして:検証班 無能
631:名無しのランナー
不要スキルが有能スキルだった?
どういうことだよ
632:検証民
まぁまず大前提だ
公式や改定前の攻略サイトにもあるが
【支援AI】は初心者には有用であると
明記されている
633:名無しのランナー
>>632 つまり?
634:名無しのランナー
>>632 もしかして『初心者』の言葉に反発して
使わない奴が多かったとか?
635:名無しのランナー
>>634 あ、ありえるなそれ
いくつかVRMMOをやったプレイヤーなら
『俺は初心者じゃねぇ!』っつって
初心者用スキルを名前だけで蹴とばす奴もいるし
636:名無しのランナー
なに、初心者向けチュートリアルをすっ飛ばす
ようなプレイスタイルは……
637:名無しのランナー
>>636 それが正解だろうね
中途半端にゲームを経験した奴はテングになって
初心者って言葉だけに拒絶反応起こすから
638:名無しのランナー
第一陣はβからの引継ぎも多かったし
一度検証されたものを使おうという人も
少なかったんだろう
639:検証民
>>634>>638
それもあるんだが
イベントの環境とリコリス1のプレイスタイルが
【支援AI】との相性が良かった
というのが大きい
640:名無しのランナー
>>639 どういう事だってばよ?
641:検証民
β時代【支援AI】検証結果として
分かり切った事を説明する
戦闘では役に立たない
武器の詳細説明が出来ない
余計な提案をしてくる
などが不要と言われる所以だった
642:名無しのランナー
>>641
それが攻略サイトにも書かれている事だな
643:検証民
これらが認識違いだった
まず分かり切った説明
これは初心者指南スキルなので当然と言える
うるさいと思うならAIに
「聞かれた事だけ答えてくれ」と言えばいい
644:検証民
次に戦闘では役に立たない
これは背後の強襲や奇襲などの対処にならない
目の前の敵を認識しない
といった検証結果からだが
これが大きな間違いだった
645:名無しのランナー
ここからが本題ですな
それでそれで?
646:検証民
【支援AI】が認識するのは
アイコン表示された敵だけ
つまりこちらの索敵範囲が著しく狭い場合
【支援AI】による戦闘サポートは
かなり限定される
647:名無しのランナー
なるほど!
イベント前は索敵の重要性は低かったし
有視界戦闘だけで事足りてたからな
648:検証民
>>647 その通り
以前検証時【支援AI】に
目の前の敵との距離を聞いても分からず
攻撃された方向を聞いても答えなかったが
索敵装備やスカウトアーマーの小隊員がおらず
有視界のみで戦闘していたのが原因だった
649:名無しのランナー
>>648 じゃあ、今回の検証はしっかりと
敵を認識している状態で行ったって事か
650:検証民
>>649 御明察
PVPの小隊戦
スカウトアーマーと索敵、通信装備あり
いろいろなシチュエーションで試したが
敵を把握している状況ならかなり有用だった
651:名無しのランナー
>>650 kwsk
652:検証民
出来ないと思われていた
不意打ち攻撃の方向把握に始まり
敵、味方の位置把握
通信回線の構築
優先攻撃目標の設定
敵に対する有効武器、火器助言
敵の装備状況、状態把握など
戦闘に関する情報がこれでもかというほどに
もらえた
653:名無しのランナー
>>652
それ初心者どころか上級者でも必須じゃねぇか!
654:名無しのランナー
そんな超有能スキルが不要扱いだったのか!?
655:検証民
一応補足すると
これらの事項は他スキルで出来る
攻撃方向把握は【索敵】
敵味方の位置も【索敵】
通信回線構築と優先攻撃目標設定はランナー
が行う必要があるけど
敵の脅威度把握は【鑑定】で把握できるし
敵の装備状況、状態も【鑑定】で見れる
なにより【索敵】と【鑑定】が
高レベルだった場合
そっちの方がより詳細だ
656:名無しのランナー
なんだ
じゃあやっぱり【支援AI】はいらない子?
657:検証民
高レベルで
【索敵】や【鑑定】スキルを持っていれば
不要かもしれないが
【支援AI】は激しい戦闘中に
これら全てを口頭で行えるのが最大の強みになる
658:名無しのランナー
あ、だからリコリス1なのか!
659:名無しのランナー
そりゃあ飛んで空戦してるような状況で
いちいちレーダー見たり【鑑定】かけて
結果を読んだり
タップ操作で優先攻撃目標設定は出来ないわな
660:名無しのランナー
【索敵】の被弾方向報告も
視界に出るだけだから
見落とすことも多かったよ
ものすごい戦闘だったイベントは特に
661:検証民
検証の結果【支援AI】が出来る解説や報告は
該当するスキルのレベルⅢ相当にしか過ぎないし
能力も細かい数字や文字としては表示されない
だが、口頭で全て賄えるという利点の方が強い
662:名無しのランナー
確かに
あの乱戦時、特に近接格闘なんてやってたら
イチイチ画面操作なんてできんしな
663:検証民
後は残弾数の報告
味方の展開報告
タイミング合わせカウントダウン
改めて使用してみると細かい所をフォロー
サポートしてくれる極めて有用なスキルだった
664:名無しのランナー
結果を聞くとそうだなぁ
665:名無しのランナー
元々は右も左もわからない完全初心者用スキル
だからなぁ
ある意味トリガーハッピー状態でも
楽しめるようサポートしてくれる仕様なんだね
666:名無しのランナー
くっ、これを初めから知っていれば俺も
イベントでもっと活躍できたのに……
667:名無しのランナー
ってことは【支援AI】は
複数のスキルを内包した強力なスキルって事で
おk?
668:検証民
>>667 ただし、低レベルでという補足は付く
より細かい情報が欲しいならそれぞれ専用の
スキルを取らないと駄目だ
669:名無しのランナー
>>668 例えば?
670:検証民
>>669
【支援AI】が行うのは口頭での報告
敵との距離は『方位○○○、距離○○○m』
みたいな感じで【索敵】のような
方向アイコンは出ない
武器や兵装の詳細も
『この項目についてはこちらが有能です』
と言った感じで
ステータスを見るには【鑑定】がないと駄目だ
幅広く使えるが
より深く情報を得るには専用スキルの方が
はるかに優秀
671:名無しのランナー
>>670
あ~それが攻略サイトにある
痒い所に手が届かないってやつか~
672:名無しのランナー
結局は初心者用スキルってことか
でも、戦闘サポートはかなり優秀だね
イベントが広範囲による大規模戦闘だったから
知れたって事か
673:検証民
最後に【支援AI】にはレベルの概念がない
【索敵】や【鑑定】がレベルに比例し
強力になっていくのに比べると
どうしても見劣りする
しかしこれらを鑑みても激しい戦闘時での
サポートはかなり有用と判断
以上の結果を踏まえて【支援AI】も上方修正
音声認識の有用性を認めて上位陣も
取り入れ始めてる
674:名無しのランナー
そんなにか!
675:名無しのランナー
リアルの戦闘機でも一人では
情報を処理しきれないから情報、攻撃、電子戦を
担当する複座とかあったからな
676:名無しのランナー
うん【支援AI】は役割分担
情報処理担当を考えるとすっきり収まるわ
677:名無しのランナー
ソロでの戦闘はおろか
小隊以上での大規模戦闘となってくると
必須レベルか
678:名無しのランナー
でも、問題もあるよ
もうすぐアプデでスキルスロットが実装でしょ?
どうなる事やら
679:名無しのランナー
スキルスロットの情報って出てるっけ?
680:名無しのランナー
>>679 出てる
公式HPのパッチノートに乗ってる
これがまた環境を激変させそうな代物で……
681:名無しのランナー
>>680 そんなにヤバい代物なのか?
682:名無しのランナー
パッチノート見てきた
確かにこれは問題だ
プレイングがより難しくなる
683:名無しのランナー
おk、俺も読んできて把握した
今までとにかくスキル集めればよかったけど
一気に変わるね
684:名無しのランナー
なになに?
スキルスロット
各エグゾアーマー毎に戦闘用スキルを10個設定
生産系スキルは除く
これは……
685:名無しのランナー
検証班はどう見てるんだこれ
686:検証民
>>685 戦略性を深めるための措置と思ってる
今までは>>683が言うようにありとあらゆる
スキルをそろえればよかったけど
これからはエグゾアーマーの種別特性
ランナーのプレイスタイルに合わせて
スキルを組む必要がある
687:名無しのランナー
スキル簡単に手に入るからなぁ
688:名無しのランナー
たしか検証班や
スキル集めしてた奴ですごいのになると
ほぼ全てのスキル揃えてる奴もいたよな
689:名無しのランナー
エグゾアーマーの性能は同じでも
スキルの補正が強く出過ぎる事に対する調整?
690:名無しのランナー
何もそこまでしなくても
とは思うんだけど……
691:名無しのランナー
取得が難しいスキルも確かにあるけど
ほとんどが店売りや簡単なクエスト消化で
入手できるからなぁ
スキル数で勝負決まりかねないのを防ぐ目的かな
692:検証民
>>691 検証民はそう考えてる
限られた10個の枠でスキルをどのようにくんで
どんなシナジーが発生するのか楽しみでもある
693:名無しのランナー
エグゾアーマーの装備にスキル構成……
うわ、考えることがまた増えるなぁ
694:名無しのランナー
エグゾアーマーの長所を伸ばすか
欠点を補うか……
それとも全体の能力向上を目指すか
695:名無しのランナー
ストライカーの近接戦闘そのままに
射撃系スキル詰んで射撃も出来るストライカー
とか面白そうだな!
696:検証民
こちらもスキルについては引き続き検証を行う
アプデでスキルごとに修正も入りそうだから
スキル評価は常に変動すると思ってくれ
697:名無しのランナー
>>696 頼りにしてるぜ!
698:名無しのランナー
>>696
俺達に出来ない事を平然とやってのける!
そこにしびれる、憧れる!
699:名無しのランナー
さて、これで後は大型アップデートを
待つばかりか
第二陣も入ってくるし
また騒がしくなりそうだぜ
たくさんの感想、評価、ブックマーク、誤字脱字報告ありがとうございます!
うれしさのあまり飛鷹から飛び立ってしまいそうです!