90 掲示板12
本文中の拠点位置はあとがきに位置を記載しています。
この物語はフィクションです。
施設名、団体名など実在する物とは一切関係ありません。
関係ありません。
【OS】全戦域総合スレ Part309【福岡上陸作戦】
1:名無しのランナー
BPOレイドイベ、オペレーションスキップショット
総合スレです
・情報・戦況報告を主に
・煽り、荒らし行為厳禁
・マナーを守りましょう。個人情報は書き込まないように
・中央戦線専用です。西部、東部の情報はそれぞれのスレに
共有情報は総合スレに載せてください
中央戦線
https://www.blue planet online.com/ch/id=89778560
東部戦線
https://www.blue planet online.com/ch/id=99748791
西部戦線
https://www.blue planet online.com/ch/id=1562485
―――――――――――――――――――――――
706:名無しのランナー
各拠点、状況を報告!
707:名無しのランナー
東部戦線、拠点ノベンバー制圧! 陣地化完了!
708:名無しのランナー
ノベンバー? 東の端じゃねぇか
エックスレイの最寄りはミケかヤンキーだろ?
709:名無しのランナー
>>708 その二つな、制圧した後奪還された
710:名無しのランナー
>>709 は?
711:名無しのランナー
>>709 マジかよ……
712:名無しのランナー
>>710>>711 あぁ、マジもマジ
やっぱエックスレイに赤とんぼとかの航空戦力
集中配備してるっぽいな
威力偵察しに行った連中に反応して
大挙して押し寄せてきたわ
713:名無しのランナー
>>712 Oh……
714:名無しのランナー
>>712 うわぁ……
715:名無しのランナー
>>712 塵も残らんな、それ……
716:名無しのランナー
雷雨であいつらの接近に気付くのが遅れた
空にはヘイローチームって言う
航空部隊がいたんだけど、さすがに数が多すぎ
717:名無しのランナー
>>716 どのくらいいたんだ?
718:名無しのランナー
>>717 正確な数は分からないけど
100以上はいたと思う
719:名無しのランナー
>>718 数の暴力じゃねぇか……
地上は? 獣人兵も鬼人兵も全滅してるだろ?
720:名無しのランナー
>>719 ホブゴブ、獣人兵、アームドウルフ
までは確認できた
721:名無しのランナー
>>720 獣人兵? 本当か?
722:名無しのランナー
さすがに数が多かったからな……
撤退した敗残兵が重要拠点まで逃げ込んだか
723:名無しのランナー
あと、未確認だけどなんかいる
724:名無しのランナー
>>723 なんだそりゃ?
725:名無しのランナー
いや、分んなかったんだよ
空爆で皆恐慌状態になってたし
雷雨で見通し最悪だったし
それで混乱してるこっちに向けて
ホブゴブやアームドウルフは使わない
加農砲が撃ち込まれたんだ
それも複数
726:名無しのランナー
なんだそりゃ?
727:名無しのランナー
トーチカからの砲撃じゃないのか?
727:名無しのランナー
空港周辺のトーチカは大砲じゃなくて
機関銃を装備してるから
違うと思うんだけど……
728:名無しのランナー
まぁ、分らんものはしょうがない
天候不良、視界不良と重なって敵全容は
分かってないんだし
729:名無しのランナー
だな。何かいる、程度の認識で
動くしかないだろ
730:名無しのランナー
東は分かった
で、西は?
731:名無しのランナー
西部は頑張ったぞ
ビクターの喉元、カナダを制圧した
732:名無しのランナー
カナダってビクターの真南じゃねぇか
733:名無しのランナー
ユニフォームとビクターの最寄りはタンゴだろ?
どうしてそこを落とさなかったんだよ
734:名無しのランナー
どうしてって、そりゃあお前
タンゴを落とせなかったからに決まってるだろ!
735:名無しのランナー
>>734 は? 落とせなかった?
736:名無しのランナー
>>734 えぇ……特効兵器あったんだろ……?
737:名無しのランナー
>>735>>736
タンゴの位置が丘の頂上だったことと
奪取後ユニフォーム、ビクターへの
攻勢の不便さから
最初からカナダ方面に攻めてたことが原因
738:名無しのランナー
>>737 タンゴってそんな位置だったっけ?
739:名無しのランナー
>>738 んだ
タンゴとユニフォームの間にはリアルの福岡同様
デカイ川が流れてる
エグゾアーマーのスラスターでは
跳び越えられないほど川幅があるし
対岸にはホブゴブ共がこれでもかってぐらい
機関銃を配備してる
740:名無しのランナー
あ~その上タンゴの位置が丘上か
……端的に言って、地獄だな!
741:名無しのランナー
>>740 まさに字のごとく
もともと攻め込んだ数も多くなかった所に
丘上と対岸による十字砲火、そこに赤とんぼの
航空爆撃
まぁ、無理だよなって話
742:名無しのランナー
『丘上と対岸による十字砲火
そこに赤とんぼの航空爆撃』
こ れ は ひ ど い
743:名無しのランナー
だから、距離はあったけどシエラから
南進する形でボルティモア、カナダと攻めた
こっちは平原に
ポツンとあるような拠点だったから
大した被害なく制圧完了
ビクター攻略の前線基地になった
744:名無しのランナー
なるほど
で、中央は?
745:名無しのランナー
>>744 中央は既に奪取してるロミオの整備
広範囲レーダーや通信施設など司令部設備を完備
あとフォックストロット周りも整えた
746:名無しのランナー
>>745 揚陸艦全滅してたろ?
大丈夫なのか?
747:名無しのランナー
>>746 日数たったからある程度回復してる
あと、NPC部隊が中規模の
揚陸艦を貸してくれるって
748:名無しのランナー
>>747 じゃあ、現地に行ったら船がない
なんてことはないんだな
749:名無しのランナー
>>748 その通り
海から攻める連中は気にせず
ロミオかフォックストロットに集まってくれ
750:名無しのランナー
要約すると作戦開始時は
中央、ロミオorフォックスロット
東、ノベンバー
西、カナダ
のどれかに集結って事でいいんだな
装備とかオススメはある?
751:名無しのランナー
>>750
装備は各自好きなので良いと思うけど
赤とんぼ対策で対空攻撃できる火器は
小隊メンバーのうち一人は
持っていった方が良い
752:名無しのランナー
>>750 照明弾
俺も今日イベントマップ入ったが
夜なんじゃないのかと思えるほどに暗い
753:名無しのランナー
>>752 そんなに暗いのか……
なら、サーチライトとか良いんじゃね?
あれを両肩に装備したら相当明るくなるぞ
754:名無しのランナー
>>753 サーチライトは有用だ
だが、反面位置がバレて集中砲火浴びやすいから
防御面はしっかり整えておけよ?
755:名無しのランナー
照明はアシスト入るんだっけ?
756:名無しのランナー
>>755 入るぞ
照明弾、ライトの範囲内にいる敵を
誰かが攻撃するとポイントが入る
757:名無しのランナー
>>756 おk。サンクス
758:名無しのランナー
雨ってひどいの?
雷なってるって聞いたんだけど……
759:名無しのランナー
>>758 か、雷!?
760:名無しのランナー
>>758 もう土砂降り
バケツをひっくり返したような雨
一分経たずにずぶ濡れになる
後雷な、めっちゃ鳴ってるぞ
正直雷雨ごときに力入れ過ぎだろってレベル
761:名無しのランナー
>>760 雷ひどいの?
わたし雷ダメなんだけど……
762:名無しのランナー
>>761 環境設定で弄れる
『メニュー』『環境設定』『環境エフェクト』
『雷』これがデフォルトだとONになってるから
OFFに切り替えれば雷も雷鳴も聞こえない
当然雷魔法は別だぞ
763:名無しのランナー
>>762 ありがとう
さっそく弄っておいたわ
764:名無しのランナー
雨の影響ってなんかある?
体が濡れて気持ち悪いとか、
武器が水で濡れて滑るとか……
765:名無しのランナー
>>764 体が濡れる被水設定を切ってなかったら
体中ずぶ濡れと顔に雨が当たる不快感はあるけど
武器が滑るってのはないな
766:名無しのランナー
>>765 顔に雨が濡れるのはゴーグルしたり
ヘッドパーツ付ければ回避できる
リアルの雨とおんなじだな
俺なんかは雨に濡れる感じが好きだから被水設定
切らないでリアリティを感じながらやってる
767:名無しのランナー
>>764 武器が滑ることはないし
射撃武器も問題ないんだけど
足場がぬかるんで踏ん張りがきかなくなってる
下手にスラスター全開なんてやると
停止できなくてすっ転ぶ
あとこれが一番影響でかいんだけど
炎系魔法攻撃の威力が下がってる
768:名無しのランナー
>>767 マジ!?
769:名無しのランナー
>>768 マジだ
炎系魔法攻撃は威力
射程共に三割ほど減少してる
逆に水系の魔法攻撃は威力三割増しだ
770:名無しのランナー
>>769 炎から三割引いてその分を水に足す
トータルすりゃ同じだけど
これ影響受ける人多いんじゃないか?
771:名無しのランナー
>>770 広範囲殲滅魔法使ってた子とかな
あれ炎属性だろ?
772:名無しのランナー
>>771 あれ土と炎の複合だからどうだろう?
773:名無しのランナー
>>772 え、複合魔法なんてあったっけ?
774:名無しのランナー
>>773 ある。地水火風の基本四属性のうち
二属性を掛け合わせて発動する
というかこれはスレ違いだから
BPO魔法研究会のスレにいこう
775:名無しのランナー
雨の影響は分かったけど
これ環境設定で雨も雷も切ったらただの曇天
になるんじゃねぇの?
776:名無しのランナー
>>775 体感はその通りだけど
あくまで設定でそうしてるだけだから
足場はぬかるんでるし、炎系魔法攻撃の
威力も下がってる
777:名無しのランナー
>>776 あ~やっぱそうなるか
778:名無しのランナー
ある意味イベントマップ最大のギミックだ
設定切った程度でどうこうなる品物じゃないって
ことだな
―――――――――――――――――――――――
【銀蜻蜓】フライトアーマー専用スレ Part15【鬼蜻蜓】
1:名無しのランナー
Blue Planet Onlineにおけるフライトアーマー専用情報交換スレです
・情報は確実・簡素・正確に
・デマ情報は流さないように
・未確定な場合はその旨を明記する事
・マナーを守りましょう
・動画・スクショの投稿は許可を得てから行うように
―――――――――――――――――――――――
58:名無しのランナー
なぁなぁ、日に日に航空支援の重要性が
高まってないか?
59:名無しのランナー
>>58 何を今さら
60:名無しのランナー
>>58 あ、俺もそれ思った
航空支援のあるなしで被害損害進攻速度が
段違いだもん
61:名無しのランナー
>>58 ゲームだから認識弱いけど
リアル世界だと航空支援なくしての軍事行動は
自殺と同義だからな
62:名無しのランナー
潜入工作とかならまだしも
大規模戦闘とかだと制空権と航空支援が
何よりも重要視されるからなぁ
63:名無しのランナー
>>62 このイベントで実感したよ……
赤とんぼコワイ……
64:名無しのランナー
>>63 耐久が低いとはいえあいつら
数で攻めてくるからなぁ
65:名無しのランナー
フライトシューティングみたいに
爆弾やガトリングの弾数がリロード
される方式じゃなくて良かったぜ
66:名無しのランナー
それでも尾部にミニガンはひでーよ
こっちだとアサルトが兵装あらかた引っぺがして
武装をミニガンのみにしてようやく装備できる
レベルだろ?
67:名無しのランナー
>>66 脚部の総積載可能重量と
腕部剛性をカスタムすりゃ他のも持てる
……が、代償として
移動速度がドン亀になっちまう
68:名無しのランナー
みんな、ここはフライトアーマーの専用スレだ
何をなすべきかは……分かっているだろう?
69:名無しのランナー
>>68 まぁ、そうだよな
70:名無しのランナー
このゲームで数に対抗するには……
数しかない!
71:名無しのランナー
明日が事実上の最終日みたいなものだし
出し惜しみなしだわな
72:名無しのランナー
俺はその為に例のブツを集めまくったぜ
イベント期間を通して出来る事じゃないが
一日程度なら、どうとでもなる!
73:名無しのランナー
ダメだったらダメだったで
普通に地上戦に参加すりゃいいだけだし
74:名無しのランナー
皆、やっぱり諦めきれなかったんだな
まぁ、俺もだがw
75:名無しのランナー
俺達が参加したところで
大勢に影響はないかもしれない
それでも、エース部隊の支援にはなるはずだ
76:名無しのランナー
持ってく武器はどうする?
77:名無しのランナー
>>76 愚問だな
すでに彼女が教えてくれただろう?
78:名無しのランナー
まったくもってその通りだな
先人達の功績を
我らも大いに活用させてもらおう
79:名無しのランナー
よし、燃えてきたぜ
80:名無しのランナー
やべぇ、明日が楽しみになって来たぞ
エックスレイ福岡空港
ノベンバー 駕与丁公園・東端
ミケ 吉塚駅・東
ヤンキー 平成の森公園
ビクター 大濠公園
カナダ 福岡〇トリック神学院・南
タンゴ 鷲尾愛宕神社・西
ボルティモア 福岡市交通局 橋本車両基地・南
たくさんの感想、評価、ブックマーク、誤字脱字報告ありがとうございます!
嬉しさのあまりシャルル・ド・ゴール空港から飛び立ってしまいそうです!