表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/40

第三十一話 魔獣討伐(3)

 森の入り口にたどり着くと、鳥の群れが一斉に飛び立った。

 ムクドリか。空を黒く染めるほどの大群だ。夜になったように辺りが暗くなる。バタバタと羽音を立てながら、群れはゆっくりと東回りに旋回し、森の中に帰っていった。


「あんな数の鳥は初めて見ました……」


 田舎出身のファルクが言うと、異常さが際立つ。背後の者達がざわめき始めた。


「しっかりしろ! 今のは普通の鳥だ。攻撃性も無い。心配なのはフンぐらいだ」


 冗談を言って落ち着かせようとする。その意図を察したのか、ファルクがそれに乗ってきた。


「そうです! ちなみに、食べてもうまくないですよ」

「そうか。確かに、ムクドリを売ってるのは見たことがないな」

「だから、あんなに余ってるんですよ、きっと」


 意味不明なこじつけに頷いて、とりあえずその場をやり過ごした。鳥ごときで足止めをくらっている暇はない。夜になれば野生動物相手に勝ち目はないのだから、なんとしても日が暮れる前に片を付けなければならないのだ。


「ここからは馬を下り、徒歩で進む。留守番は十名。オレの部隊が先に入る。ファルクの部隊は一時間後に入ってこい。その間に馬たちに防御を施しておくように」



 オレとクライブを先頭に、半数が森に足を踏み入れた。その途端、じっとりと蒸し暑い空気が肌にまとわりつく。森の中は涼しいはずなのに……


「蒸し暑いですね」

「ああ」


 異常な空気の中、虫の声も鳥の羽ばたきも聞こえない。団員が草を踏む足音が聞こえるだけだ。虫一匹姿がないのはどういうわけだ。

 一歩一歩進むごとに、湿度が上がっていく。顎からしたたる汗を拭った時、頭上から視線を感じた。顔を上げると、一匹の猿が木の又からこちらを見つめている。


 オレが気付いたのを悟ってすぐさま逃げようとしたが、拘束の呪文をかけると、木から滑り落ちた。キーキー鳴きながら手足をバタつかせている。


「こいつは魔獣だ……見張り役か」


 クライブに目で合図すると、すかさず小刀でとどめをさした。可哀想、などと言ってはいられない。すぐさま仲間がくるだろう。

 だが、すでに遅かった。はっと気付けば、すでに十匹以上の大型の猿が、オレたちを取り囲むように木の上から見下ろしている。


「う、うああー」

「ううう」


 一斉に団員たちに威圧をかけてきた。弱い者は立っていられず、へたりこんでしまう。

 ぽっかり穴が開いたような闇の目をして、歯をむき出しに威嚇する大型のサル共は、全部魔獣だ。

 拘束魔法の呪文を唱えたが、完成する前に次々と飛び降りてくる。器用に木を伝い、目的が定まらない。


「チッ、すばしこいな」


 この威圧の中で動けるのはオレとクライブだけだ。動けない団員に噛みついてきたところを、剣で薙ぎ払った。


「キキッ!」


 吹っ飛んだ猿が木にぶつかり、悲鳴を上げる。

 背後から別の猿が襲い掛かってきた。そこそこ魔力が強いが、オレの敵ではない。振り向きざま剣を一文字に振るう。ずっしりとした手ごたえとともに、ドサリと倒れこむ音がした。五歳児ほどの大きさもある黒毛の猿は、気丈にも脇腹から血を流しながら再び飛び掛かってくる。

 喉元を狙って切りつけると、闇の目でこちらを睨みつけたまま絶命した。


 こいつがボスだったのだろう。威圧が緩み、団員たちが立ち上がる。残りの猿は大した魔力量ではなかった。オレは再び拘束の呪文を唱え、今度こそ抑え込んだ。今まではへっぴり腰だった団員たちも、躊躇っていては自分の命が危ういと悟り、猿を仕留めていく。おぼつかないながらも、覚悟が感じられた。

 

「これで、猿は全部でしょうか」


 全部で十五匹。報告でもこれぐらいの数だ。


「他に、狐、鳥、狼か……」


 その時、はるか後ろの方から喧騒が聞こえた。


「ファルクたちですね」


 耳を澄ませると、「カァ!!」と、烏の鳴き声が聞こえてきた。どうやら、カラスの群れを相手にしているらしい。鳥が相手なら、大きな被害が出ることもないだろう。彼らに任せ、先に進むことにした。


 さらに進むと、また蒸し暑さが戻ってくる。奥に巨大な暖炉でもあるかのようだ。水分を取りつつ進んだが、団員はバテぎみである。

 やはり、虫一匹見当たらない。入口で見たムクドリたちもいない。出てくるのは魔獣だけなんて、まるで森全体が魔力で支配されているかのようだ。


 急に視界が開け、オレは立ち止まった。木立が途切れ、光が差し込んでいる。いつのまに曇り空が晴れたのか。薄暗い森の中を進んできたから、その眩しさに思わず目を細めた。

 ちょっとした広場ほどの中心に大きな石があり、その上に真っ黒い塊がある。


 ゆっくり近づいてみると……それは真っ黒い狼だった。

 光を浴び、黒々と鈍い輝きを放つ毛並みは神々しいほどの威厳を感じさせる。伏せたままこちらを睨む姿に畏怖すら覚えた。


「お前がリーダーか」


 話しかけてみるが、当然返事はない。身じろぎもせず、真っ黒な瞳をこちらに向けたままだ。

 立ち上がれば、おそらくオレより大きいだろう。前足はオレの腕ほどの太さがある。そして、意外にも魔力暴走はしていなかった。真っ黒な瞳には光があり、意思が宿っている。


 そこにあるのは……怒りだった。


 数分ほど睨み合いが続いた。

 黒狼はゆっくり起き上がり、音もなく石から飛び降りる。奴の動きに合わせて熱気がゆらいだ。尋常でない蒸し暑さは、この狼から発生していたのだ。

 怒りが熱となって森を覆うとは!

 黒い体から魔力がほとばしり、見たこともないほどの魔力量を感じる。

 ……おそらく、オレと同じぐらいあるだろう。


 怒りの対象は人間。魔力を乱し、森へ立ち入ってきたことへの怒りなのかもしれない。


「でけぇ」

「まるで神獣だ……」


 数メートル離れたところで、狼が立ち止まる。


「団長! 狼と狐の群れに囲まれました!!」


 背後から声が上がる。狼と狐が共に行動するなど、ありえないことだ。このリーダーの力故か。

 魔獣の威圧が徐々に強くなり、クライブですら膝をついている。


 オレは髪の組み紐を解いて魔力を一気に解き放った。


 ぐわん! 


 大きく空間がゆがむ。

 こんなに全力を出すのは、シドを拘束した時以来だ。 


「奴等の威圧は跳ね返した。ファルクたちが来るまではもつだろう。それまで持ちこたえるんだ。クライブ、そっちは頼んだぞ。オレはリーダーに集中する」


 威圧がなければ、ただの狼と狐だ。弱すぎる団員たちだが、なんとか持ちこたえてほしい。

 オレは剣を抜いてリーダーに向けた。


「人が襲われている以上、見逃すわけにいかない。お互いに守りたいものをかけた勝負だ」


「ウオォォーン!」


 応えるように吠えたリーダーの声を合図に、一斉に魔獣たちが飛び掛かってきた。



 剣で応戦するが、リーダーはひらりとこちらの攻撃を簡単に躱す。野生動物を相手に剣だけで勝ち目は薄い。

 オレは攻撃魔法の呪文を唱えた。左手にぽうっと小さな火の玉が浮かび上がる。こんなことができるのはオレだけだ。

 飛び掛かってきた奴に目掛け、それを投げつけた。


「ギャン!!」


 顔面にヒットして地面に倒れこむ。すかさず剣を突き立てるが、すんでのところで躱された。地面に剣が突き刺さり、それを抜こうとしたわずかな間に、背後から地面を蹴る音がする。剣を手放し、体を反転させて蹴りを繰り出す。黒狼はヒラリと避け、スタンと軽やかに着地した。


「グルル」


 威圧は全く効かない。この素早さでは拘束魔法も効かないだろう。

 強い……


 立ち上がって剣を抜き、再び睨みあった。奴もオレの強さを認めたようで、隙を窺っている。背後で団員の悲鳴が上がるが、構っている余裕はない。じりじりと睨みあったまま、間合いを詰めた。

 その間に防御壁の呪文を唱える。壁ができあがった瞬間、奴がとびかかってきた。見えない壁に体をしたたかに打ち付ける。剥きだしになった牙がまともに見え、ぞっとした。こんなのに噛まれたら、一巻の終わりだ。

 リーダーは見えない壁にドスンドスンと繰り返し体当たりをしてくる。

 魔力は強いかもしれないが、所詮は獣。魔獣は魔力を使いこなす術を知らないのだ。


 オレは攻撃魔法を唱え、火の玉を作り出した。再び体当たりしてきたタイミングを狙って防護壁を解除し、火の玉を投げつける。


「ギャン!!」


 まともに食らい、炎が奴の体に広がる。ゴロゴロ地面を転がるところへ、拘束魔法をかけた。

 ……勝負は決まった。


 後ろを見ると、ファルク達が背後から現れたことで、一気に形勢は逆転した。ケガ人はいるものの、重症の者はいない。皆、よくやった。



 ファルクがこちらに近づいてくる。


「団長、魔獣の群れは制圧しました」

「よくやった! ケガ人は」

「数名おりますが、命に別状はありません。今、治癒魔法を施しています」


 オレは大きく頷いた。

 この時、ある考えがオレにひらめいた。


「お前、このリーダーにとどめをさせ」

「え!? もう動けないじゃないですか」

「だからだよ。お前に手柄をくれてやる」

「はい……?」


 察しの悪い男にイラッとする。


「お前に王の褒美を譲るって言ってるんだ。さっさとしろ!!」


 やっと合点がいったファルクは、喜びに満ちた顔をした。すぐさま魔剣を抜き、リーダーに向ける。

 

 黒狼は、最期まで誇り高いリーダーだった。黒い瞳に怒りをのせたまま、オレ達を睨みつける。彼の最期を見ることができず、オレは思わず目を閉じた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ