表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/40

第十一話 あなたは誰?(3)

 キャルは美人なだけでなく、足も速かった。わたしとコワモテさんの二人を乗せて軽々と走っていく。馬に乗るのは慣れているはずなのに、経験したこともないスピードに、わたしの胸はドキドキしっぱなしだ。

 そう! ドキドキしているのは、立派な馬に乗っているからだ。決して、手綱を握る力強い手に(よこしま)な気持ちを抱いたからではない。うん。

 はあ、それにしても、人の温もりはなんて心地いいのだろう。背中ごしに彼の体温が伝わって……いや、だから、邪なことなんて考えてないって!! 

 ぶんぶん首を振ると、少しバランスを崩してしまった。


「危ない!」


 お腹に腕をまわして引き寄せられ、またドキドキが大きくなった。

 こ、こわれちゃう。わたしの心臓が爆発しちゃうよ!!



 家に着いた時には、もう日がとっぷり暮れていた。月明りに照らされた自分の家がやけに神々しく見える。よかった。帰って来られて、本当によかった。コワモテさんが助けてくれたおかげだ。

 案内もしてないのにどうして家が分かったのかは謎だが、彼はきっと魔法で何でもお見通しなのだ……と思うことにした。


「すっかりお世話になりました。ありがとうございます」


 キャルから下りて礼を言うと、コワモテさんは細い目をさらに細めて頷いた。こんなに細くて見えてるのかな? 目尻が下がっているから、きっと笑ったのだろう。そんな彼の顔を見て、また心臓が加速し始めた。どうしたんだろう、わたしの心臓は。

 見たところ、彼の歳は20代後半ぐらい。農業をやってる人でも、商売人でもない。偉そうだけど、偉ぶったところはない。強い魔力をもっているのだから、魔法を使える騎士……魔剣士だと考えるのが一番自然だと思う。だけど、さっきの男達やバカ息子のようなクズじゃない。まして、両親を殺した男ともまるっきり違う。まるで騎士っぽくない。見れば見るほど不思議な人だ。


 ずっと顔を見上げて首が痛くなってきた頃、背後から脱走鶏が飛び掛かってきた。


「コケケ、コケコケッ!!」

「お前ー! また脱走して……」

「コケケ?」


 怒ろうとしたが、つぶらな瞳で見つめられ、何も言えなくなってしまった。心配してくれてたのか?


「ありがとう!!」

「グェエ!」

 

 わたしはぎゅっと抱きしめた。今日は脱走を見逃してやろう。


「それは……」

「ああ、うちのニワトリです。脱走が得意なんですよ」


 スリスリ羽毛をなでながら紹介した。コワモテさんは驚いた顔で、まじまじと脱走鶏を見つめている。そんなに珍しい? まあ、脱走が得意なニワトリなんて、そういないもんね。今日も鍵はしっかりかけておいたはずなのに。

 なぜか、この子もコワモテさんを見返している。まるで目で会話しているようだ。



 わたしたちの声を聞きつけ、家の中からナテラとドラトル先生が現れた。あ、そういえば家の鍵は閉めてなかったっけ。


「ジル、無事だったんだな!! よかった」


 いつもキリッとしている水色の瞳に涙を浮かべながら、ナテラが抱きついてくる。サンドイッチされた脱走鳥はまた「グエッ」と変な声を上げた。


「ありがとう。待っててくれたの? 子供と旦那さんは?」

「バカ! そんなのどうとでもなるよ。あんたが帰ってこなかったらどうしようって心配だったんだから!!」

「ドラトル先生も待っててくれたんだ」

「隣の牛を見に来たついでに寄ったら、ナテラがおろおろしていたからな。何事もなくてよかった……」


 二人とも、なんて優しいんだろう。いつもわたしを心配してくれる。この二人の助言があったから、隣の異変に気付くことができたんだ。


「うーん、何事もなくはなかったんだけどね。けっこう危なかった。でも、この人に助けてもらったんだよ」


 そこで初めて、二人は後ろにいるコワモテさんに目を向けた。


「助けてもらった……? いったい何が! それより、お前さん誰だよ。名前は?」


 おお、さすがナテラだ。すぐに名前を聞くなんて。


「オレの名はセド。彼女が襲われているところに偶然通りかかりった」


 ……偶然とは思えないけど。


「セド殿? 領主様のお知り合いで、お館に滞在しているという客人か」


 ドラトル先生の言葉に、コワモテさん……セドさんはこっくり頷いた。

 おお! 領主様のお知り合いだったのか。それなら、やっぱり偉い人に違いない。いったい何をしている人なんだろう。

 セドさんの方へ視線を向けると、彼は困ったようにポリポリ頬をかいた。


「ジル、すまない。君に嘘をついた。オレの正体は……」


 ゴクリと唾をのむ。セドさんって何者なの……?


「オレの正体は、通りすがりの旅人じゃない」


 思わず力が抜け、抱きしめていた脱走鶏を落としてしまった。

 ……そんなこと、最初から信じちゃいません。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ