俺は今、進化をさせています。
こうして洞窟を出た、ハチは森へと向かった。
と、そこで何者かを討伐したようだ。
え?なんでわかったかって?
カミホさんのアプリでハチのマッピングした地図をリアルタイムで確認しているからですよ。
名を持つ配下の居場所が一目でわかるって便利ですね。
退屈しないで済みそうです。
さすがに戦闘中かどうかはわかりませんが、さっきLvアップを果たしたのと、収穫値が送られてきたので敵を倒した場合はわかります。
あと、カミホさんによれば、こっちからの一方通行になるが、念話を送れるそうです。
一方通行って完全に命令するためですね。
念話を配下も持っていれば電話みたいなつなぎ方もできるそうですが。
おぉ・・・どんどん地図が埋まっていきます。
この洞窟っていうかほぼ横穴なのですが、崖にちょこっと開いてるだけです。
で、その崖は結構高いですし上に登るのは無理かなぁっと思っていたのですが、1キロほど東に行ったところでハチが登れそうなところを見つけたようです。
狼が登れるところなので、壁見たいなとこではないと思いますが私も登れるんですかね?きつそうな気はしますが覚えておきましょう。
どうやら崖の上も森が続いていたようです。
地図上に木々が見えます。
地図にはそこの地形がどんなところなのかっという情報が表示されます。
写真と間では行きませんがちょっとした色分けされた地図っという感じでしょうか。森などは緑で、川とかは青、土なら土色のように色の表示はされます。
あ、ハチが逃げてるようです。急に方向転換してすごいスピードで移動しているので間違いないでしょう。こうした後、しばらくじっとして隠れているようです。うん、ついていかなくて良かったです。
================================
夕方にハチが帰ってきました。
口に何かくわえています・・・あ、これがレッサーラビットですね?見た感じ兎ですし。
ハチが兎を俺の前に置くとすっごいしっぽを振りながら頭をこすりつけてきます。
まったく・・・ちょっとだけですよ?
うぉぉぉぉっぉいいこだぁよくやったぞハチぃ!よーしよしよし!もふもふ、なでなでなでなでなでなで、どっか怪我ないですか?大丈夫ですか?そうですか。すごいぞハチ!。よーしよしよし!
ふぅーいい汗かきました。
褒めてやるのは大事だと思うんですよ。
え?ハチ?そこで腹出して息切れしてますよ?
ハチの成果はこちら。
・レッサーラビットの死体1体
・崖の上を除くこのへん周囲2kmほどのマッピング
・収穫値5
・ハチのレベルアップ
種族:レッサーウルフLv5 MAX
個体:ハチ
スキル:
【嗅覚Lv2】【速Lv2】【爪Lv2】【牙Lv3】【成長速度Lv1】
【治癒液Lv2】【待機Lv1】
【溶耐性Lv1】【毒耐性Lv1】
状態:至福 スタミナ切れ 魅了 無防備
マナ:40
【毒耐性】がとても気になりますが・・・これ、毒を使う魔物がいたってことですよね?私も毒耐性のスキル取っておかないと危ないでしょう。
え?毒を食らって覚えろって?現代っ子が魔物の毒を食らって無事でいられるとでも?魔物が食らっても耐えれるかもですがそんな危ない実験しないですよ。
え?状態ですか?
私には何も見えません。
「ナビゲータさんハチのLvがMAXとなっているのですが、もっと上げることはできないんですか?」
さすがにLv5でこの先レベル上がらないってことはないと思います。
「質問を受け付けました。回答します。個体名ハチはレッサーウルフとしての限界を迎えました。進化によって上位の種に生まれ変わることが可能です。進化を行いますか?」
「お願いします。」
「進化先の選択・・・1種類のため省略。個体名ハチの進化を続行・・・成功。個体名ハチはレッサーウルフからウルフへ進化しました。」
ハチは何やら筋肉がうごめくようななんていうか早送りで成長するような感じで、少し大きくなった。まだまだ子犬っぽいが。
「個体名ハチは、進化ボーナスを獲得。マナを100獲得。合計マナは140です。スキルが【速Lv3】【嗅覚lv3】【爪Lv3】【成長速度Lv2】に成長しました。進化によりボーナスで収穫値を2獲得しました。」
もう外もくらいので食料を取り出しハチと食べます。
マナもたまりましたし何かスキルを取りたいですね・・・何か欲しいスキルありますか?
「わん?」
また奇妙な鳴き方を・・・。
勝手に決めちゃいますからね?
▼種族:ウルフLv1
▼個体:ハチ
▼マナ:40
▼状態:通常
▼スキル:
【嗅覚Lv3】【速Lv3】【爪Lv3】【牙Lv3】【成長速度Lv2】
【治癒液Lv2】【待機Lv1】【自然治癒力Lv1】
【溶耐性Lv1】【毒耐性Lv1】
増えた分の100マナを使って【自然治癒力】を習得してもらいました。
ついでに収穫値が1増えました。
収穫値いくつになったんでしょうか?
ちょっと確認です。
▼種族:収獲者Lv1
▼名称:マスター
▼収穫値:13
▼日給収穫値:7
【全マナ変換:収穫値LvEx】+1
【魔力Lv1】+1
【新人収獲者】+5
▼称号
【新人収獲者】【愛犬家】【テクニシャン】【ゴットハンド】
▼スキル:
【全魔力変換:マナLvEX】【全マナ変換:収穫値LvEX】【魔力枯渇無効LvEX】
【召喚適性:忠誠心LvEX】
【魔力Lv1】
お、13に増えてます!ハチの頑張りの成果ですね。
なにやらゴットハンドとかいう危なそうなのが増えてますね・・・怖いですが確認しましょう。
▼【ゴットハンド】
あなたの手によって幸福を与えたものに送られる称号。
恩恵を与えた相手からの好感度の上昇大。
あ、はい。満足していただけて光栄です。
ハチ君きみ幸福ですか・・・そうですか・・・もっと行けますか?
さて、ハチの帰りを待っているあいだハチの位置がわかるのはいいのですが、一人だとちょっと心細いのです。
何かが洞窟に来たら困ります。
あと、寝るときとかにばんをしてくれる配下がほしいんですよ。
「寝る必要のない魔物、もしくは夜行性の魔物はいますか?」
「質問を受け付けました。・・・回答します。マスター様の召喚適性にまっちしている魔物だと、人形種が該当します。人形種は食事、睡眠や休憩を必要としません。また蟻種や蜘蛛種も夜活動させることに問題はありません。もしくは暗視のスキルを習得させることをおすすめします。」
あぁ寝ずの番を頼みたいんだけどなぁ・・・狩りできたほうがいいか?
取り敢えず寝ずの番させるのなら人形種が良さそうだな。
「人形種の召喚にはどのぐらい収穫値が必要ですか?」
「質問を受け付けました。・・・回答します。通常ですと5もあれば問題ありません。また、召喚を行う時に収穫値を5多く支払うことでスキルを習得させることができます。」
へぇ、多めに払うとスキルを得れるのか。消費10ぐらいなら召喚しようと思ってたし召喚しちゃいましょう。
「では人形種の召喚をお願いします。消費習得値は10で習得させるスキルはおすすめでお願いします。」
おすすめと言っておけば何やら他の収獲者の行動ランキングっぽいのをもってるナビゲータさんは一番人気を選んでくれる気がします。
「了解しました。召喚を実行します。人形種召喚申請・・・成功。忠誠心の付与・・・成功。スキル【治癒力Lv0】を付与。レッサーパペットを召喚します・・・成功しました。収穫値を10消費しました残りは3です。名付けを行いますか?」
俺の目の前に現れたのは、木製の人形だった。
結構関節とか適当な作りをしている。服も着ているが形だけの薄いシャツを着てるだけだった。
大きさは俺の腰ぐらい、人型で顔に至っては目のいちにに穴が開いていて鼻っぽい枝が生えている、口はないらしい。
「お前の名前はバンだ!」
「固有名登録・・・バン・・・登録しました。」
「俺とハチが寝てる間、番を頼む。敵が近づいてきていたら撃退可能なら応戦。少しでも無理そうなら俺とハチを起こせ。緊急の場合はナビゲータさんの指示に従え」
「・・・」
ナビゲータさんはまたも無反応。
これは指示出してくれるの?くれないの?
バンの方は任せとけーっと言いたいのかなにやらジェスチャーしてる。
やる気っぽいしいいや。
俺はハチをもふもふしながら眠りについた。
ナビゲータさんのへそくり:2
討伐時の収穫値を1隔離しました。本当は6点分取ってきてます。
バンのステータスは次で、確認。