表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
色鉛筆の描き方。   作者: 佐倉
1/1

エピローグ

青い空が広がる世界で、僕の心は灰色だよ。


したい事、欲しい物、叶えたい夢、そんな『欲望』が僕には無い。

例えば、お腹が減ったから何か食べたいというのも、一種の『欲』なんだと思う。けど僕には、それすらも欠落しているんだ。食事は生きるために仕方なく行う、儀式のようなものだとさえ思っているね。そうそう、儀式といえば、僕は毎日欠かさずにしている事があるんだけどさ、君も一緒にやらないかい。なに、簡単な儀式だよ。



「実に充実している、私は幸せだ」



ほら、こうして空を見上げて言うんだよ。何の感情も無しにね。意味は特にないさ。言っただろう、僕にとって食事と儀式は同じもの。強いていうならそう、生きるためかな。なんて、思ってもないようなことを口にすると、なんだか詐欺師にでもなれそうな気分になるよ。吐き気がするね。充実なんて僕の一番嫌いな言葉だ。そんなもの自分の自己満足でしかない。リア充なんていう人種もいるけれど、そんなもの自身を可愛がっているだけじゃないか。馬鹿馬鹿しい。何だい、何か言ったかい。



「え、別に若々しい教え子達に、嫉妬なんてしてないさ」



いわゆる、灰色の僕の生活には割と満足しているしね。いや、本当に嫉妬なんてしてないって。君案外しつこいね。ウザイよ。まぁいいけど。幸せは人それぞれなんて言う人がよくいるけど、そんな事を言えるのは、生ぬるい幸せに足を浸して満足しているような奴らだよ。僕みたいに、足すらも浸せないカラカラな冷たいものしか持っていない奴らは、不平等こそが幸せだと思っているよ。



「平等な世界に、幸せはない」



その表情を見る限り、納得してくれたようだね。安心したよ。やっぱり君は僕の大事な友人だ。ん、何を笑ってるんだい。まあいいけどね。ああ、そうだった、ちょっと聞きたいことがあったんだ。人って死んだら何処に行くと思う。天国とか地獄とか、他にも無とかさ。色々あるだろ。それを俺に聞くかって言われてもね。君くらいにしか聞けないんだよ。今からその答えを知る予定の君にしかね。



「今から君は、平等な世界に行く」



やっとサヨナラだね。長いようで短い1年だったよ。

この1年で、ほんの少しだったけど高校生の青春に触れることが出来たし、君の心残りも解決できた。少しだけ心が若返った気がするよ。灰色なりに、退屈しのぎな1年になったさ。そのお陰で生徒に慕われちゃったのは、かなりの迷惑なんだけど、まあ、そのうち静かに離れていくだろうね。そんなものだよ、教師って存在は。

何嬉しそうな顔をしてるんだい。ムカつくね。

ほんとに憎めないよ、君の事は。




今日は天気が良い。

素敵な命日になるね。






まぁ、もう君は死んでいるだけどさ。









「さようなら____」







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ