表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転落勇者の人生大逆転物語  作者: シュウさん
95/238

酒処『飲んだくれ亭』

「じゃあ、村長さん、長い事お世話になりました。」


「いやいや、こちらこそサスケさんには、

大変、お世話になりましたからのう。」

「サスケさん、娘たちの事をよろしくお願いします。」


「はい、サンたちは俺が責任を持って、

お預かりします。」


「お父さん、体に気を付けて元気でね。」

「父ちゃん、母ちゃん元気でね。」

「お父さん、お母さん、また帰るからね。」

「皆さん、お世話になりました。」

「キキキ~!」

「皆の者、村の倉の食料は全て頂いた!」

村の人達に、そう告げるとジュリーはシュッ!と消え去った。


「「「「「こらっ!ジュリ~!」」」」」


「村長さん、ジュリーのヤツが済みません。」


「ハハハ!かまいませんよサスケさん、

村の者たちも倉にはジュリーの好物しか入れてませんからな。」


「そうなんですか?」


「ええ、村の者たちもジュリーを可愛がっておるもんですから、

村から出発する際の風物詩ふうぶつしの様な物なんですよ。」


「なる程、ここは良い村ですね、

それじゃ村長さん、

宿泊施設の建築に関しては、またあらためて、

ご連絡する様にしますんで、これで失礼します。」


「ええ、ご連絡お待ちしております。

気を付けてお帰り下さい。」




すべての予定を終えたサスケたちは、

一週間振りにピロンの街へと帰り着いた。

ピロンの街の入り口には警備の為に、

ジャイケルたちが立っていたので、

サスケは声を掛けた。

「ジャイケルさん、ただ今帰りました。」


「おう!サスケか、剣の材料は採れたのか?」


「剣の材料?・・・あっ!そうでしたね、

俺は剣の材料を採りに行ってたんでした。

鉄も黒魔鋼こくまこうも、ちゃんと採れましたよバッチリです。」


「おいおい、大丈夫なのか?

みんな、ジョイケルと同じ剣を、ご領主様から支給されるとの事で、

すんげぇ喜んでるんだから頼むぜサスケ。」


「はい、ひと通り材料はそろったんで、

さっそく造り始めますから、

時期に、皆さんへも支給されると思います。」


「そうか、そりゃ楽しみだな。」


「ええ、楽しみにしてて下さい。」



街へと入ったサスケたちは、

ひとまず屋敷へと戻った。

「「「「「「ただいま~!」」」」」」

「キキ~!」


「よう帰ったのう、皆、変わり無かったか?」

「「「「「お帰りなさいませ、皆さま。」」」」」

「「「「キキ~!」」」」


「ああ、ヴィン爺ぃ、みんな元気だぜ、

ケモイヤー村にも、立派な温泉大露天岩風呂が出来上がったから、

今度は、みんなで行こうぜ。」


「ほう、温泉とは、それ程良いものなのか?」


「とても良かったですよヴィン爺ぃ様、

疲れは取れますし、ハダがツルツルになりますし。」

「そうそう、広々としてて、ゆったり出来ましたよ。」

「夜は星空が見えてキレイでした。」

「チビリンと泳いで競争したんだ~。」

「キキキ~。」


「それは面白そうだのう、次は行ってみるかの。」

「ご主人様の、お背中をお流ししたいです。」

「ハダがツルツルですか?行ってみたいです。」

「星空の下なんて、ロマンチックですね。」

「うわ~、私もチビリンたちと泳いでみたいな~!」

「「「「キキキ~!」」」」


「おう!宿泊施設が出来たら、皆で行こうな。

そうだ、ダンミーツ、

ケモイヤー村で作った、ご馳走ちそうあまってたんで、

魔倉まそう』に入れて持って帰って来たから、

今夜の夕食に出してくれるか。」


「はい、かしこまりました。ご主人様。」


「みんな、美味しくてビックリするよ。」

「そうそう、あんな肉尽にくづくしはなかなか々無いからね。」

「ピザやナンカレーもあるから、

今夜は、お腹がパンパンになると思いますよ。」

「私は、アッサリ目の『地蒸じむし料理』も好きです。」

「肉は正義だ。」

「キキ~。」


サスケは、台所に行って料理を取り出してダンミーツたちにまかせると、

次に、サンたちをともなって作業場へと移動した。

「今から、俺が見本となる鉄剣を造るから、

サンたちは、それを手本にして造ってみてくれるか。」

サスケは『魔倉』から大量の鉄インゴットを取り出しながら、

サンたちへ告げる。


「お頭、私たちが造る剣で大丈夫でしょうか?」


「ああ、不味まずい部分は、俺が修正するから大丈夫だ、

ある程度の形が出来ている方が加工が早いんだよ。」


「それでしたら、やらせて頂きます。」


「よし、じゃあ、やってみるから良く見てろよ、

『変形』×3、『造形ぞうけい』『研磨けんま』っと、

こんな感じだな、

俺はれてるから鍛冶スキルを使う回数が少ないが、

サンたちは大体の形になるまで、何回か使う様になると思うぞ。」


「「「「はい、お頭。」」」」


「ああ、それと、スキルの使い過ぎで魔力が少なくなったら、

魔力回復薬を自由に飲んで構わんからな。」


「「「「はい、ありがとうございます。」」」」


サスケは、剣造りをサンたちに頼むと、

ケモイヤー村の宣伝せんでんや、宿泊施設の建築に関する相談をする為に、

冒険者ギルドのモモヨをたずねてみる事とした。

「こんちゃ~!」


「あら、サスケ様、街にお帰りになったんですね。」


「ああ、さっき帰ったところだ。」


「ご領主様から、ご依頼された剣の材料は手に入りましたの?」


「ああ、鉄と黒魔鋼は必要な量を入手できたぜ、

それで、今日は、そのクエストとは別の相談があるんだが、

ちょっと時間取れるか?」


生憎あいにくと、

私は、ただ今、大変忙いそがしくしてりまして、

これから、クライアントの方と『飲んだくれ亭』にて、

打ち合わせが御座ございまして。」


「酒場で飲み会だろ!」


「いえいえ、お酒は二の次で、打ち合わせがメインですわ。」


「そうか~、それは非常に残念だな~、

ここに、俺が造った魔力回復が付与されたネックレスと、

魔法制御を付与したイヤリングがあったんだがな~。」

サスケは『魔倉』からアクセサリーを取り出すと、

さも、残念そうに言った。


「よく考えたら、別に急ぎの案件あんけんでは御座いませんでしたわ、

サスケ様の、お話を是非ぜひうかがわせて頂きたいです。」


「お前なぁ~。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ