表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転落勇者の人生大逆転物語  作者: シュウさん
94/238

星下(せいか)の語らい

「は~、ホントいいお湯だな。」

夕食を食べ終えて、

ミルクやリーナ、エルザたちをまじえての、

楽しい歓談かんだん一時ひとときごしたサスケとライは、

寝る前に、もう一度温泉に入りに来ていた。


「ライさんは、本当に温泉が好きなんですね。」


「おう!温泉に来た時は、

着いたら一度、寝る前に一度、早起きして一度入るのが基本だからな。」


「ハハハ、温泉の方も、

それだけ楽しんでもらえたら本望ほんもうだと思いますよ。」


「そうだな、それにしても夜の露天風呂も良いもんだな。」

足元だけを、申し訳程度に魔導ランプで照らしているだけなので、

立木が伐採ばっさいされている、

露天風呂の上には、って来る様な星空がのぞいていた。


ライと同じ様に、湯船から星空を見上げたサスケは、

「そうですね、何か吸い込まれそうな星空ですね。」


「ああ、排気ガスで空が汚れた日本じゃ、

もう見る事が出来ない星空さ・・・

なあ、サスケ、ここの生活は楽しいか?」


「はい!すんげ~楽しいですね、

何て言うか・・・そう!生きてるって感じがします。」


「ほう、じゃあ日本でのサスケは死んでいたのか?」


「ええ、生きながら、生きて無いって言うか・・・

毎朝、同じ時間に起きて、飯食って、学校行って、

帰ったらテレビ見て、また飯食って、

パソコンいじってから寝ての繰り返しで、

社会っていう機械の、部品として存在していた様な感じですね、

でも、こっちに来てからは、

一日として同じ日が無いんですよ、

1か月前や、半年前の事でも、

『ああ、こんな事があったなぁ。』って思い出せるんです。

ハハッ、日本に居た頃は2~3日前の事も忘れてたんですけどね・・・」


「ああ、それは、俺も同じだな、

それだけ、充実じゅうじつした毎日を送ってるって事だろ。」


「そうですね。」

2人は星空を見上げながら遅くまで語り明かした。




「ライさんには、もっと温泉を堪能たんのうして頂きたかったんで、

これで、帰られるというのが残念です。」

翌朝、マッスル王国へと引き上げるライたちを見送りに来た、

サスケが言った。


「俺も、もっと居たかったんだが、

こう見えても国王だからな、

余り、国を空けっぱなしって訳には行かんのさ。」

ライは、本当に残念そうに言った。


「また来れば良いのよ。」

「そうさ、今度はルクアやパサラたちを連れてね。」

リーナとエルザがライに告げた。


「リーナさんもエルザさんも、お元気で、

ルクアさんに、よろしくお伝えください。」


「ああ、分かったよ、ミルクも元気でね。」

「結婚式の案内、楽しみにしてるからな。」


「はい、分かりました。」



「サスケ、この温泉は、きっと人気が出ると思うから、

観光客が宿泊出来る場所を作っといた方が良いぞ。」

昨夜は、村に宿屋が無い為、ライたちは村長の家に泊めてもらったのだ。


「ええ、そうですね、

ピロンの街に帰ったら、大工さんを手配して建てて貰おうと思います。」


「そうか、それと、魔導通信機の充電をするから出してくれるか。」


「あっ、そうでした!

ライさんにお会いしたら、お願いしようと思っていたのに忘れてました。」

サスケは、ふところから魔導通信機を取り出しながら言った。


サスケから、魔導通信機を受け取ったライは、

裏蓋うらぶたを外して、中から魔石を取り出すと、

てのひらに乗せて魔力を込め始めた。


「へ~、そうやって充電するんですか。」

サスケが覗くと、魔石がわずかに発光しているのが見て取れた。


「ああ、今の所、俺しか充電出来ないからな、

もっと簡単に充電出来る様になれば、

この通信機を量産出来る様になるんだけどな。」


「俺が、太陽光発電みたいのを考えましょうか?」


「おお!日本から来たサスケなら造れるかもな、

もし出来上がったらアイデア料の分も色を付けて、

高値で、その技術を買うから頼めるか?」


「ええ、分かりました。

ライさんには、今後もお世話になるから、

アイデア料はサービスしておきますよ、

元々、俺が考えたもんでも、ありませんからね。」


「そうか、じゃあ魔導通信機が量産出来る様になったら、

ルクシア共和国での販売はサスケに委託いたくする様にするぞ。」


「知り合いに道具屋を経営している人が居るので、

それは嬉しいですね。」

こうして、サスケに発電システムの開発依頼をしてから、

ライたちはマッスル王国へと帰って行った。



「さて、俺たちは、もう少し村に残って、

村の人たちに温泉の温度の調整の仕方や、

塩釜焼きの作り方、宿泊施設の建築打ち合わせなんかを、

してかなきゃならないな。」


「分かりましたサスケさん。」

「「「「分かりました。お頭。」」」」

「キキキ~。」


せっかくの石窯なので、

サスケは、村の人たちに塩釜焼きだけじゃ無く、

ピザの焼き方や、ナンの焼き方なども指導したのだが、

ジュリーのリクエストで、

ナンでカレーを食べて見たいとの事だったので、

『ケモイヤー村第1回カレー祭り』が開催かいさいされたのだが、

後から、その話を聞いたライが、

「何で、一日早く開催してくれなかったんだ!!」となげいたのは、

また別の話である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ