表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転落勇者の人生大逆転物語  作者: シュウさん
138/238

幕間15

時間は少しさかのぼり、

ミルクが、サスケを追ってフェルナリア皇国を出奔しゅっぽんしてから、

約2か月程後の頃、

魔王に憑依ひょういされたサスケが破壊した、

皇都の城の修復作業が、ようやく終わりを見せ、

ささやかな復旧式典が、くだんの騒ぎが起きた城の中庭にて開催された。


式典には、皇都に屋敷を構える貴族たちも招待されてり、

皇都の貴族街に屋敷があるサイヤーク・マネキン男爵も、

跡取りである幼い息子をともなって参加していた。


始めは男爵の隣で大人しくしていた息子だが、

父親たちが交わす、大人の会話が理解出来るはずもなく、

次第に退屈感を増していった。


そして、ついに我慢が仕切れなくなった息子は、

父親である男爵に話し掛けた。

「お父様、城の中庭を見て周ってもよろしいでしょうか?」


男爵は、少し考えてから息子に告げた。

「城の建物の中には入らずに、

余り遠くに行かないと約束出来るのならば良いぞ。」


「はい、お父様、お約束をいたします。」


「うむ、では行ってまいれ。」

男爵は、すぐに知り合いの貴族たちとの会話に戻った。


父親と別れた息子は、

始めて来た城の、あちらこちらを物珍ものめずらしげにながめながら歩いている、

ふと、建物の下の方で、何かがキラリと光った気がした。


「うん?

あれは、何だろう?」

息子は光が見えた方に歩いて行くと、

そこには、城の地下の湿気しっけを防ぐ為にと、

開けられた空気抜きの穴が開いているのが見えた。


「確か、この辺だったよな。」

息子が腰をかがめて穴をのぞきこんで見ると、

少し奥に何か光る物があるのが見えた。

普段、警備の兵士たちが定期的に見回っている場所ではあるが、

大人の視線では高すぎて気付けなかった物に、

子供の視線の低さが味方して見付けられたのであろう。


「う~ん、もう少し・・・

よし、取れたぞ!」

息子は手に取った物を、てのひらに乗せて見た。


「うわ~、キレイだな~。」

それは、直径1センチ程の黒く光る玉で、

その形は真球しんきゅうに近いと見えて、

もし、この場にサスケや、ライが居たら、

『黒いビーダマみたいだな。』とひょうした事であろう。


「よし、お父様にも見せてあげよう。」

父親の元に向けて走り出した息子だが、

少し走ると立ち止まってしまった。


「お父様に見せたら、取り上げられちゃうかな?」

子供の目から見ても、

その玉には、何か言葉では言い表せない、

魅力を秘めている様に見えたのだ。


「う~ん、やっぱりお父様にも内緒にしておこう。」

息子は、その玉をポケットに仕舞うと、

何食わぬ顔で父親の元へと戻って行った。


拾った時には、凄い宝物だと思っていた息子であるが、

そこは子供の事、

父親と屋敷に帰る頃には、ポケットに入れた宝物の事など、

すっかり忘れていてしまった。


次に、この玉が、日の目を見たのは、

式典から数日後の事であった。


男爵の屋敷につとめる下働きの娘が、

洗い場で、男爵の息子のズボンを洗濯していると、

何かがポチャンと水に落ちたのが見えた。

「あら、何かしら?」

目をらして見たが、特別な物は見付けられなかった。


「また坊ちゃまが、

キレイな石でも拾ってポケットに入れたまま、

お忘れになっていたのね、きっと。」

特別な物を見い出せなかった娘は、

自分で、そう結論けつろん付けると、

元の洗濯の作業へと戻った。


一方、洗い場に落ちた玉は、

水の流れに運ばれて、

最初は小さな川へ、次は少し大きな川へ、

やがて、皇都でも大き目な川へと流れて行った。


大きな川に流された玉は、

そこで、産卵のために川をさかのぼって来た魚に、

エサと間違えられて飲み込まれてしまった。


そして、玉を飲み込んだ魚は、

その後も、どんどん川をのぼって行って、

やがて、産卵場所であり、

人々から『皇国の水瓶みずがめ』と呼ばれる、

『サダ』へと流れ着いた。


折角せっかく、目的のみずうみへと辿たどり着いた魚であったが、

結局、産卵する事は出来なかった。


その体は、所々(ところどころ)どす黒く変色して弱っており、

産卵出来るだけの体力が残っていなかったのだ。


やがて死んだ魚は、ゆっくりと湖の底へと沈んで行き、

その体からは、まるで意思を持つかの様な、

黒い液体が湖へと拡散かくさんして行った。



最初に、その異変に気付いたのは、

サダ湖から、ほど近い場所にある『リング村』の住人たちであった。


幼い娘が、高熱を出して倒れ、

その体には、どす黒い斑点はんてんが、あちらこちらに浮かんでいる、

両親は必死に看病したが、娘は数日後に命を落とした。


異変は、それで終わらず、

看病に当たった両親は元より、

亡くなった娘の兄弟も、次々と同じ症状で命を落として行った。


リング村の村長は、すぐに伝染病をうたがい、

この地方を納める領主に連絡の使いを出すと共に、

亡くなった家族らと接触した者たちの隔離かくりを始めたが、

接触が無かった村人たちからも、

次々と同じ症状の患者が現われて行って、

連絡を受けた領主の部下が、

現状を把握はあくする為に村を訪れた時には、

村長を始めとする127人からの村人が、

息を引き取った後であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ