表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転落勇者の人生大逆転物語  作者: シュウさん
130/238

冷たい派?常温派?

さて、ケモイヤー村の温泉宿泊施設の完成披露パーティーだが、

本来は主賓しゅひんであるはずのサスケが料理を担当している。

これには、当然ながら理由があって、

サスケが自ら志願しがんして料理の担当を申し出たのである、

最近、ピロンの街にあるサスケの屋敷では、

料理は主にダンミーツ親子が担当して居り、

サスケは作ってもメインとなる料理だけなので、

久し振りに、腕を振るってみたくなったサスケが、

村長に、お願いしたのであった。


「お頭、これって前にも作ってくれた餃子ぎょうざですよね。」

前にも食べた事がある、サンがたずねてきた。


「おお、今日は中華で行こうかと思ってな。」

ケモイヤー村では、主にエールが飲まれているので、

サスケは中華料理が合うだろうと考えたのである。


「今日のは、ニンニクの臭いがしないですね。」

ニンニクが苦手なロリーは嬉しそうにしている。


「ケモイヤー村の人達は獣人だからな、

料理の香りなんかに敏感びんかんだろうから、

今回は餃子にニンニクは使わないで、

他の料理もトウガラシやチリソースなんかで、

アクセントを付けたんだよ。」

今夜のメニューは、先程の餃子の他に、

シュウマイ、ハルマキ、エビのチリソース炒め、

ホロホロ鳥の肉に、

タケノコとレンコンとピーマンとカシューナッツを加えて炒めたもの、

チャーハン、肉マン、あんマンである。


「お頭、この餃子に似ている料理も美味しいですね。」


「ああ、シュウマイとハルマキって言う料理なんだが、

食感に差を付ける為に、餃子は焼きで、シュウマイは蒸しで、

ハルマキは揚げで作ってみたんだが、どうだ?」


「餃子は、ジュワ~と肉汁があふれ出してくるし、

シュウマイは、ふっくらモチモチで、

ハルマキはパリッとサクサクで美味しいです!」

「どの料理もエールに相性ピッタリですね!」

「このエビの料理も、辛いけど激ウマです!」

「チャーハン熱っ!美味っ!熱っ!美味っ!」


子供たちには肉マン、餡マンが好評の様で、

両手に大きな肉マンと、餡マンをつかんでパク付いている姿が、

みんなの微笑ほほえみをさそっている。


「サスケさん、この肉マンて言う料理は良いですね、

食事として食べても良いし、

ちょっと小腹こばらが空いた時にも、手軽に食べられますね。」

サンパパが話掛けて来た。


肉マン、餡マンは地球でも、

部活帰りの学生などがコンビニで買い食いする定番なので、

サンパパの感想は非常に納得が出来るものだ。


「ええ、本格的に施設が営業し始めたら、

沢山たくさんの冒険者たちがおとずれると思いますので、

軽食として用意すると人気が出るんじゃないですかね。」


冒険者たちは、若手が多い事と、肉体労働が主な業務となるので、

それに比例して食欲旺盛しょくよくおうせいな者が多く、

一般人に合わせた食事メニューでは、

量的に少ない可能性が高いであろう事から、

食堂に軽食コーナーをもうけたら人気が出ると考えられた。


「サスケさんも、やっぱりそう思いますか、

そこで、ご相談があるのですが、

この、肉マンや餡マンも含めた料理のレシピを、

食堂の調理を担当する者たちに、

教えていただわけには行かないでしょうか?」


「全然、構いませんよ、

元々、俺もそう考えていましたので、

ウチのメイド用に作ったレシピ集をコピーして来ました。」

サスケは『魔倉まそう』から、

コピーしたレシピ集を5冊程取り出すとサンパパに手渡した。


「こんなに沢山の調理レシピを、

本当に頂いてしまってもよろしいのですか?」

サンパパが懸念けねんするのも、もっともな話で、

インターネットなど存在しない、この世界では、

技術や情報は貴重な物と考えられているので、

サスケが持つ、地球の料理の数々のレシピは、

王家などが秘匿ひとくしたとしても、

全然、おかしく無いレベルの情報なのである。


「ええ、料理のレバートリーは多い方が良いですからね、

いつも同じ料理では飽きられてしまうので、

この村の料理と合わせて、俺のレシピ集の料理を作る様にして、

お客さんの飽きが来ない様にした方が良いですね。」


「なる程、お客さん商売をするとなると、

その辺の事も、考える様にしないと成らないんですね。」


「ええ、お客さんに何度も足を運んで頂くためには、

村の売りが多いに越した事は無いですから。」


「分かりました。」



「サスケ、この前みたいに、

エールを冷やしてくれんかのう。」

サンパパとサスケが話してるところに、

大工の棟梁とうりょうのゲインがやって来て言う。


「ええ、良いですよ、

冷却れいきゃく』・・・はい、どうぞ。」

サスケは魔法でエールを冷やすとゲインに手渡した。


「おう、ありがとよ、

時にサスケよ、好き嫌いは分かれるが、

暖かい気候の時期などに、この冷たいエールは人気じゃと思うぞ。」


「冷たいエールですか?」

この世界のエールは常温で飲まれるのが普通なので、

サンパパにはピンと来ない様だ。


「サンパパさんも飲んでみますか?

『冷却』・・・はい、どうぞ。」

サスケは、近くのテーブルに置かれていたエールを手に取ると、

魔法で冷やしてからサンパパに手渡した。


「では、一つ頂いて見ますかな・・・おっ!

確かに、これはイケますな、

人によって好みはあると思いますが、

私は、こちらの方が口に合いますね。」


「そうですか、

では、『冷却』の魔法を魔石に付与して、

エールを冷たくして保存しておける魔導サーバーでも造って、

食堂で販売したら人気が出ますかね?」


「おう!

温泉から上がって火照った体で飲む、

冷えたエールは、また格別かくべつじゃからな、

人気が出る事、け合いだぞ!」


魔導冷蔵庫を造るさいに、

『冷却』の魔法効果がある魔石を造っているので、

それを応用すれば簡単に出来上がるであろう。

「貴重な、ご意見をありがとうございました。」


「ワシらは、美味い酒が飲めれば、それで良いからのう。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ