ゲーム感想:モンスターハンターワイルド①
Xで発信した通りモンハンワイルズ(以降ワイルズ)のためPCを買いなおして1週間遅れでスタート。モンハンはPSPの2ndGから始めMHF以外はプレイ済み。といっても最後にアイスボーンをやって1年のブランク、ワイルズのOBT2を低スペックのPCでプレイしたんだけどあまりのブランクにびっくり。アシュベルトやレ・ダウは完全初見で行きたかったから行かず、ゲリョスと戦ったんだけどいろいろ操作感が慣れない。
さて久々のモンハン新作、なるべく情報を入れず初見で挑みます。そのためホロメンのモンハンはプレイするまで我慢。使用武器だけど今までのシリーズでは太刀・チャージアックスを使っていたんだけど、素材周回中狩猟笛に少しははまったので今作は狩猟笛。
そこそこ順調に進んだのですがドシャグマ(ボス個体)戦で苦戦3乙とまではいかないが今後に不安。そこで武器を変えることに。せっかくの新作だからあまり使わない弓を選択。ダメージや回避に不安があったんだけど、ダメージは竜の一夜のバリエーションが増えたことで思った以上に稼げて、回避に関してはチャージステップが便利すぎる。
そのまま下位をクリアして上位を進めます。下位では救難信号を使わずソロで倒していたが上位からはガンガン救難信号出していきます。アーティア武器や装飾品のガチャを試しつつHR35の各地の主狩りまで進めて一時中断。なぜならアトリエの新作が出るから。確か前もモンスターハンターと同時発売だった気がする。
ここまでプレイした感想としては武器アクションが増えてよりスタイリッシュに戦えるのがすごくいい。ただセレクトの使用は少し変更してほしい。移動中アイテムや研ぎができるのはすごくいいんだけど、魔物に気づかれた状態でも乗れるのはどうなんだろう?敵の攻撃をくらい怯んだ後の対処法や戦闘中のアイテムの使用感覚などもモンハンのスリルの一つだったのにな。それか戦闘中セレクトに乗ったら特殊攻撃で確実にセレクトにダメージを与える攻撃手段を持ったモンスターが出てくるのかな