表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
御爛然  作者: 愛植落柿
第二章『風月』
63/276

第二章8話『誤情報流出』

 座禅ざぜんを組む理由は主に二つあるが、一つは城を訪れる前に座禅ざぜんを組むことで『煩悩の取り払い』を行い、不届き者の門前払い、ひいては國の規律を乱さないためだ。


 二つは水鏡すいきょう滝武者たきむしゃ同様、修行を目的として行うことだ。

 この場合は『集中力向上』『心身調和』『感覚機能の向上』『体幹強化』といった効果が期待できる。


 風月ふうげつの住民はこれを日常的に行う上、他國よその修行場所にも積極的に出向くため『強さ』のみに限らず『知的レベル』も自ずと上がっていく。

 それが結果的に『最強』を生み出し、風月ふうげつが『新風を巻き起こす國』と呼ばれる所以となった。


 一時間みっちりしごかれた四人は疲れ果てた様子でその場からしばらく動けずにいた。

 今回が初めてじゃないだろう風月ふうげつ組も心身共に疲労困憊なのだから初めて座禅ざぜんを組む二人が疲れないわけがない。


 三人が続々と足を崩しその場に倒れる中、東風こちは一人体勢を崩すことなく座り続けていたが、南風はえはからかい半分で彼にちょっかいを出す。


東風こち殿も一緒に休むでござるよ」


「なっ、やめ――」


 皆疲れ果て、倒れ返っている中、突如断末魔のような叫び声が寺中に響き渡る。

 彼の叫び声は寺の外にある城下町にも聞こえていたようで、通行人の何人かは足を止めて寺の方に視線を向けていた。

 しかしこれくらい日常茶飯事なのか、一度は足を止めた通行人もまたスタスタと歩き始める。


「うっ、大声出さないでください。耳に響きます」


「疲れすぎてもうだめ~。一歩も動けないよ」


 そんな二人の横で足を抑えながら床を転げ回る東風こちは「足が痺れた、もうだめだ!」とタンスの角に小指をぶつけたかのような痛がり方をしていた。

 そんな彼ののたうち回る姿を見て南風はえは大爆笑し、お坊さんは何事もなかったかのように奥の部屋に戻っていったりと場は滅茶苦茶だった。


 休憩がてら、再開した二人は互いに見知らぬ人物を連れていることや何があったのかなど互いに情報を共有し、整理する。


心紬みつお姉ちゃんと一緒にいる人って誰なの?」


「彼は碧爛然へきらんぜんの従者です。露零ろあが連れている人と同じだと思いますよ」


「そうなんだ。それとね、私先に気絶しちゃったんだけどあの後どうなったの?」


 すると心紬みつは「私もあの後気を失ったので何があったかよく知らないんですよね…」と言い、彼女も不思議がっていた。

 しかし露零ろあは直前の会話で『増援が来れば手を引く』と滅者めつしゃが言っていたことを思い出すと腑に落ちた表情を浮かべる。


「何二人で話してるでござるか? 拙者も聞きたいでござる」


 そんな二人の会話に南風はえは興味津々な様子で混ざってくる。

 特段秘密の会話でもないが、心紬みつは彼女のことをよく知らない。

 最初は彼女の距離の詰め方に困惑していたが少女の立ち回りでなんとか彼女は会話に混ざることに成功し、三人は次第に打ち解けていく。


「この人は南風はえさんだよ。敵に襲われたのを助けてくれたんだ~」


「名乗るのは初めてでござるな。拙者は南風詩音はえことねでござる」


「お初ですね、私は神結心紬かみゆいみつです」


「私たち外でも戦ってたの。だから一緒にいる人が誰か気になっちゃって」


東風こち殿でござるな。あれは拙者の同期だから気にしなくていいでござるよ」


 詩音ことねはそう言ってうつ伏せに倒れている東風こちに目を向けると彼が弱っているのをいいことに「これでいつでも夜霧よぎりに入れるでござるよ。もう行くでござるか?」と二人に尋ねる。


「お、置いて行くなんて薄情な…。まだ足が痺れてる……」


 うつ伏せのまま手を伸ばす東風こちは力なくそのまま床に手を落とす。

 彼はそのまま気を失ってしまい、残る三人は侍らしからぬ彼の有様に心配を零す。


 座禅ざぜんを組み終えた四人はそのまま寺で十分な休憩をとると着替えて寺を後にし、本来の目的地である夜霧よぎりを目指して歩いていく。


南風はえ、さっきの瓦版、貴女はどう思う?」


 寺を出るや、東風こちはいきなり話を振る。

 しかし露零ろあ、そして詩音ことねは彼の言う瓦版なるものを見ていない。 

 露零ろあが疑問符を浮かべていると南風はえは彼の問いに答える。


「瓦版でござるか? 拙者達は敵襲に遭ってこっちに戻ってきたのはついさっきなんでござるよ」


「そうなんですか? 東風こちさん、もしかしてさっきの瓦版って二人のことなのでは?」


 全く話に付いて行けず、ポカンとしている二人に東風こちは懐から瓦版を取り出すとそれを二人に手渡し一読させる。

 二人が瓦版を広げるとそこには≪風月ふうげつ管轄地域が攻め落とされ死者二名、その代償に捕らえた捕虜三名≫と記載がなされ、崖から転落死する二人の挿絵が小さく添えられていた。

 瓦版を見た二人は訳がわからない様子だったが、そんな二人に東風こちは「これがつい先程國内に出回った速報」と伝える。


「これって私たちだよ。私が矢で凍らせた人三人だったもん」


「拙者たち死んだことになってるでござるか?!」


 つい先ほどの出来事が真実とは異なる誤報として出回り、死んだと報道されている事に思考が追い付かない二人は困惑していた。

 しかし死んだとなっている以上、この誤報には何らかの意図があると考え至った人物がいた。


 心紬みつは「ここにいて目立つより早く城に行ってミストラさんに話を聞いた方がいいんじゃないですか?」と三人に意見を述べる。


「そうでござるな。拙者達が二人揃って呼ばれたことも関係あるかもしれないでござるし」


 こうして話が纏まった中、露零ろあは空気が読めず「ねぇ、欲しいのがあるんだけど心紬みつお姉ちゃん、あとで一緒に来てくれない?」と全く別の話を振る。


 場違い感極まりない少女の言葉に三人は驚き呆れていたが、伽耶かやに言われたことを思い出すと彼女は少女のわがままに付き合うことを了承する。


「えっ、このタイミングでですか? まぁ、伽耶かや様からお金を多めに貰っていますしいいですけど」


「やったぁ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ