表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
御爛然  作者: 愛植落柿
第二章『風月』
58/276

第二章3話『異質な炎』

「それ私のやつだよ。星みたいやつと雪の模様があるもん!」


 少女の反応は最もだろう。

 彼女はどこから持ってきたのか突然黒のフード付きマントを身に纏い始め、そのことに理解が追い付かない露零ろあ

 それは以前、少女が身に着けていたもので、そもそも着てきていないそれは藍凪あいなぎの自室にあるはずのものだった。


「勝手に借りてすまないでござる。倒れている貴女と一緒に見つけたんでござるよ。拙者が囮になってる間に貴女は火を何とかしてほしいでござる」


 そう言い残すと彼女はフードを深くかぶり、少女の話を聞く前に絶壁から横向きに生える木を猿のように飛び移りながら敵の注意を引き付ける。


「う、うん」


(南風はえさんが引き付けてくれてる間に早く火を消さないと…)


 詩音ことねが絶壁に生える木を飛び移りながら上に登っていく間に露零ろあは思考を巡らせ、自分なりの方法で消火を試みる。

 燃え盛る炎に矢を放ち、氷結による『封じ込め』を試みる少女だったがこの炎は普通のそれとは少し違っていた。


 露零ろあが炎に向かって矢を放つとなぜかその炎は花火のように突如弾け、表面を覆う氷を内部から破壊する。

 『炎が意思を持っている』、そう思うのも無理がない想定外な事態に、何が起こっているのかわからない少女はその後も何度か矢を放つ。


 しかし何度表面を凍らせてもことごとく表面の氷を破壊し、燃え続ける特殊な炎に露零ろあは早くも打つ手を失いつつあった。


「……っ、なにこれ?! この火、なんで凍らないの…?」


 水と油の如く拒絶反応を示す炎に大苦戦を強いられる露零ろあ

 少女は次に氷結以外の消火方法を模索する。


 しかし頼みの綱である小屋は現在激しく燃え上がっていて、消火に使える道具を探すことはできないこの状況。

 敵が遠距離からの攻撃手段を持っている以上、唯一反撃の手段を持つ露零ろあがこれ以上炎に時間を割くわけにもいかず、少女は周辺をぐるりと一周見渡した後、小屋の奥にある絶壁を見上げ、消火できるものはないか目を凝らす。


 ――その時、少女の目に『ある物』が留まる。


(あれならきっとこの火を消せるはず…。それには南風はえさんに手伝ってもらわなくちゃ)


 露零ろあが目を付けたのは動く的のように矢から逃げる詩音ことねのさらに上、そこにある巨大な岩だった。

 あと少し動かせば落下しそうな位置にある岩だが、その石一つ落とすのにもいくつかの条件が必要だった。


 まず一つ目にその岩を動かせるだけの腕力。

 少女が詩音ことねに手伝ってもらおうと考えたのがこの力作業だ。

 しかし少女はともかく彼女も華奢な体格の女性のため、必ず岩を動かせるという確証はない。


 二つ目に向かいの山から受ける弓矢による攻撃、それを今度は彼女から逸らせなければならない。

 おあつらえ向きにも露零ろあの愛用武器も弓矢とかれらに対抗できる代物だ。

 だからこそ弓矢を用いての攻防を少女自ら仕掛け、敵の攻撃を一身に引き受けるのが役割となる。


 この二つをクリアして初めて消火を行えるのだが、それにはまず詩音ことねとコンタクトを取らなければならない。

 そのことも考慮すれば条件は三つだろうか。


(お姉ちゃんの妹だもん)


「私だって――」



 一方、絶壁から生える木を飛び移りながら巧みに矢を躱す詩音ことねはいつまで経っても炎が消えないことに違和感を覚えていた。


(露零ろあ殿が炎を凍らせてるのは何度も見てるでござる。妙でござるな)


 底なしの体力を思わせる一切疲労を感じさせない動きで次々と矢を躱していく詩音ことね

 俊敏さと機動力が強みの彼女にとって、この場所は彼女が最も地の利を得やすい場所だった。

 しかし矢を避け続ける彼女は自身に向けられる攻撃に徐々に危機感を覚え始めていた。


「矢の精度が上がってきてるでござる。追手がいるのは分かっていたでござるがあの山は精鋭部隊が固く管理していたはず、もしや陥落したでござるか?!」


 ――――そう。


 二人が今いる場所は、真向かいにある山を自陣とすることで初めてその真価が発揮されるのだが、そこが敵の手に落ちれば一転して逃げ場のない無防備な格好の的へと成り下がる。


 彼女たちは今、まさにその逃げ場のない隠れ家での防戦を強いられているのだ。

 その時、一本の矢が詩音ことねを捉え、動きの先読みをされた彼女は飛び移った木の先で迫る矢に焦りの表情を見せる。


「拙者の動きを予測し始めてるでござるな。タイミングもだんだん合ってきたでござる」


(……っ! 拙者は、まだ――)


 矢が彼女に接触するその瞬間、下から飛んできた空色の矢がその矢を弾き、驚いた詩音ことねは下に目をやる。

 すると下では生地ロールを使って作られた≪上≫の文字が目に留まり、彼女は頭上を見た後、露零ろあにアイコンタクトを送ると少女の意図を的確に汲み取る。


 詩音ことねと目が合ったことで一つ目の問題『彼女とのコンタクト』を取ることに成功した露零ろあは次に矢を召喚し、向かいの敵目掛けてその矢を放つ。


南風はえさんが岩を落としてくれるまで私が攻撃を引き付けなきゃ」


 覚悟を決めた露零ろあは自身が攻撃の対象となるよう『遠視』を用い、敵の位置を正確に把握すると矢を放ち反撃に打って出る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ