表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
御爛然  作者: 愛植落柿
第一章『水鏡』
31/276

第一章30話『シャンテ・レーヴェ』

(まだ五分ほど時間を要する)


 露零ろあの体感ではすでに十分以上経過していたが、正確無比な体内時計のような存在の彼女が言うにはまだ五分しか経っていないらしい。


 少女の体感は現在目にしている戦いが少なからず影響しているのだろう。

 つまり魔獣と御爛然ごらんぜん、双方の攻防の速さが伺えるということだ。

 並みの者ならいざ知らず、有為ういでも五本の指に入る実力者たちの並々ならぬ速さは巨躯な魔獣を軽く翻弄していた。


(凄い、あきらさんと闘っていた時よりもずっと速い。それなのに私、矢なんて当てられるのかな……)


 そんな不安が露零ろあを襲い、少女は不安を振り払うように弓を手に持つと、いつでも矢を放てるよう準備を始める。


 ――その時、露零ろあは目前に魔獣を見る。

 魔獣は少女の前に立ち咆哮すると土を二度三度蹴り、突進の予備動作を見せていく。


「ここが分かれ目やな。出娜いづなしんマナを使うで」


「――っ?! だっ、だめよ! これは魔獣の動きを封じるために温存していたのよ? それなのに今使うなんて」


 出娜いづなは慌てた様子で伽耶かやを制止しようとする。

 しかし彼女の制止を無視した伽耶かやは一人、魔獣を足止めするべく直ぐさま行動に移る。

 再び、しかし今度は任意で深海色に染まった彼女は魔獣の前に立ちはだかると空気中の水分を増幅させ、小さな水球を無数に発生させていく。


「なんぼあんたでもこうも小粒やと全部飲み込むんは無理やろ。立て続けに『負荷』のかかる水球にぶつかったら流石に速さを維持できひんはずや」


 しかし彼女の思惑とは裏腹に、そう何でもかんでも予想通りに事が運ぶはずはなかった。

 何かに気付いた少女が「お姉ちゃん危ない!!」と叫んだ時にはすでに魔獣は彼女の目前まで迫っていた。


(いくならんでも小さすぎるよお姉ちゃん。そんな雨みたいな水であんなにおっきい魔獣の動きを止められるわけないよ)


 露零ろあはこの土壇場で初めて伽耶かやの天然ぶりを目の当たりにする。

 しかし状況が状況なだけに全く愛着など湧かず、むしろこのまま道連れにされるのではないかと恐怖さえ感じていた。

 同時に過去一の危機感を覚えた少女は焦った表情で死期を悟る。


 ――少女と同じく焦る伽耶かや


 その時、魔獣の左右後方から識爛然しきらんぜん出娜いづなが現われ、彼女は鎌で魔獣の四肢を狙い、識爛然しきらんぜんは魔獣に直接触れると精神干渉を試みる。


 そんな中、この場にいる誰もが待ち望んでいた『その時』は何の前触れもなく訪れる。


(完了した)


 レーヴェの声と共に突如、露零ろあの手中に現れたどこまでも純白で清らかな矢。

 神々しさすら感じさせる破魔矢それは魔獣の闇にも染まらない、いや、魔獣の闇を相殺して尚余りあるほどの神々しい光を放っていた。


 しかしこの場にいる者全員、魔獣に手がかかりっきりで誰もそのことに気付いておらず、少女は「準備できたよ! みんな避けて!!」と目一杯声を張り上げて全員に伝える。


 露零ろあの言葉を聞いた三人はすぐさま魔獣から距離を取っていく。

 しかし状況が状況なだけに、はやる気持ちが少女の言葉の中には見え隠れしていた。

 そして全員矢の軌道上から逸れると少女は矢をつがえ、弓を構える。


 この時の少女の手は震えていて、このままだと外してしまうと感じたレーヴェは平常心を取り戻すよう少女の脳内に直接語りかける。


(何も気負わなくていい。一度魔獣から目をそらすべきだ)


 しかしこの状況は少女にとっては今まで感じたことのないプレッシャーだったようで、レーヴェの言葉は全くと言っていいほどに届いていなかった。


「お願い、当たって――――!」


 そしてついに魔獣を滅するべく、少女の小さな手から破魔矢はまやが放たれる。


※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


 レーヴェはある日のことを思い返していた。


(私がいた世界には御創様みつくりさまと呼ばれる三神が存在する。そして御創様みつくりさまにまつわる言い伝えもまた、古くから世界に記されていた)


 かつての世界はモノクロだったと言う。

 粉塵ふんじん舞う灰色の空、どこまでも真っさらな白い大地、ドス黒く染まった闘争心が露わになった動物達。


 色のない景色は次第に生物達の生きる気力を奪い、言葉を持ち合わせていない彼らは日々争いに明け暮れていた。

 引き際を知らない動物達は無力な同胞を容赦なく喰らい、文字通り共食い上等の『弱肉強食』がものをいう世界となっていた。


 ある時、そんな世界を哀れんだ御創様みつくりさまは地上に降り立つと、世界に『三原色』を、動物達に意思疎通のすべを与えたと言われている。


 その後、彼らは世界の外側で干渉した世界を静観していると、徐々に世界に変化が現れ始めたという。


 『色』を与えられたその世界は三原色から多くの色を派生させ、『言葉』という意思疎通のすべを与えられた動物達には次第に『知識』というものが身に付いていった。


「世界の地盤を築いた者に敬意を払い、人間わたし達はあれらをこう称している」


 ・世界に彩りを与えた神


 ・生物に声を与えた神


 ・そして彼らに次ぐ後発の神


「傭兵の私を雇ったのはこのうち二人の御創様みつくりさまだ。二人の目的を知った以上、魔獣を滅することは単なる道半ばでしかなくなった」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ