表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
御爛然  作者: 愛植落柿
第一章『水鏡』
26/276

第一章25話『五枚砦』

「遅ぇよシエナ、てめえが一番最後だぞ」


如何いかにもじゃ。今尚わらわが上機嫌でおるのはオヌの貢ぎ物である琥珀糖こはくとうのおかげじゃいうことを肝に銘じ心せよ」


 シエナを含めてこの場に集った五人のとりで達は全員、フードのついた黒衣こくいに全身を包んでこそいるが、それぞれには黒衣を突き破って突出した隠しきれない特徴こせいがあった。

 まず始めに、オヌと呼ばれた喧嘩腰な口調の男性は()との混血種で、黒衣こくいのフードを突き抜けて突出した一本の立派な角は全方位にただならない威圧感を放っている。


 次に食レポ初心者のように手に持っている琥珀糖こはくとうを笑顔で頬張りながら「美味じゃ♪」と特定のワードを連呼する一人称がわらわの女性。

 彼女は()との混血種で、尾骶骨びていこつからは黒衣を突き破ってしなやかに揺れ動く円錐のしっぽが身体の後ろで見え隠れしていた。


「まあまあ、此度こたびの件で最も被害をこうむっているのは水鏡すいきょうでしょうからその辺りでしては?」


「あま――――い! うさみみ君は地上に住んでるからそんなことが言えるんだよ。私は暗い中、地上に降りてきて怖くて気が気じゃなかったんだよぅ……」


 残る二人も他三人と同様「動物」と『人間』との混血種だ。

 うさみみ君と呼ばれた彼はその呼び名の通り()との混血種であり、やんわりとした口調の青年はシエナと同様にフードを突き抜けたうさぎ耳が先端を項垂れさせて愛らしく、シエナの顔を赤くつぶらな瞳で見つめている。


 最後にその彼をうさみみ君と呼んでいた小柄な少女は()()()との混血種で、彼女もフードを突き抜けて頭部から円錐のねじれた角を突出させていた。


「互いに長居は禁物ですし早速本題に入りましょうか」


「いやいや、遅れたおめえが何仕切ってんだ? 筋違いもいいとこだろ」


 この会合を提案した張本人であるシエナはまるで自身に主導権があるかのような物言いで勝手に話を進めようとするも、そんな彼女の言葉に待ったをかけたのは鬼角を持つ男性だった。

 そんな彼に続き、尻尾を持つ女性も彼に同調の意を示す。


 ――――のかと思いきや。


「つくづくおぬしとは気が合うのう、とはいえシエナの言い分も一理ある。オヌも分別を弁えよ」


 彼女はシエナの言い分にも一定の理解を示すと唯一オヌをぎょせる者として彼を制止する。

 しかしそう簡単に血の気の多いオヌが引き下がるわけもなく、沸点の低い彼の募る苛立ちが早くも頂点に達すると、理不尽にもその矛先は割って入ってきたカシュアへと向けられる。


「おいおいちょっと待て、いくら()()の言葉でも何も無しに素通りするわけにはいかねぇよ」


 仲裁に入られたことで尻尾を持つ女性に怒りの矛先を変えて食って掛かるオヌは腰に携えた刀を抜くとそのまま肩に担ぎ、臨戦態勢を取り始める。

 だが尻尾を持つ女性はオヌの攻撃モーションを見ても微動だにせず、むしろ彼の攻撃を真正面から受けようとしていた。


「全くもって面倒じゃ、早く済ませよ」


 この場にいる全員が各國の二番手であり、一癖も二癖もある連中だ。

 そしてとりでは皆、何かしらの動物との混血種。

 そんな彼らの性格は「動物部分」と『人間部分』の比率に大きく左右される。

 中でも今にも手が出そうな、言い争っている二人は()()()()の比率が他三人と比較して色濃く受け継いでいると言えるだろう。

 故にこれから起こる展開を、この場にいる誰もが本能的に理解していた。


「うさみみ君、止めなくていいの?」


「……」


 むき出しとなった刀身はまるで妖刀が血を欲するが如く標的を映し、加えて持ち主の鋭利な殺意が乗ったことで重みが二割増しとなった刀を前にしても一切怯むことなく、むしろさらにハンドジェスチャーで挑発するカシュアの姿に場は緊張感に包まれる。

 その状況に生存本能を脅かされた円錐の角を持つ少女は慌てた様子でうさぎ耳を生やした青年の服を引っ張りながら、このままでいいのかと尋ねる。

 しかしうさぎ耳の青年はまるで見慣れた光景かのように、ただ静かに二人の成り行きをじっと見守る。


「メリュウよ、手出し無用じゃ」


「上等だ、叩き切ってやる! 横薙よこな一攫ひとさらい!!」


 肩に刀を背負ったまま距離を詰め振り抜くまでのその刹那、オヌが身に纏う黒衣こくいの隙間から青色の瞳が標的を覗く。

 直後、彼の刀は横一文字に振り抜かれ、切り落された前方にある数本の大木は切断面が不自然な形になっていた。


 それは刀で切った際に見られるような綺麗な断面ではなく、文字通り()()()()()ような不揃いで疎らな切り口となっていて、そんな切り口を離れた位置から目視したシエナは嫌な予感がすると、彼女は咄嗟にその矛先が向いていた人物、しなやかな尻尾を持つ女性にすぐさま視線を向け直す。

 しかしオヌ渾身の一撃を一身に受けた女性は黒衣こくいの下にまるで固い鱗でも纏っているかのように、力任せに振り抜かれた刀を文字通り肉体のみで完全に受け止めていていた。


「凄い……!」


「わぁお!!」


「全く、こんなところで物騒なもの振り回さないでほしいなぁ。まだ風通しを悪くするようなら二人とも蹴りあやめて()()退()()させるけど続けるかい?」


 シエナと円錐の角を持つ少女が尻尾を持つ女性に呆気に取られている一方で、うさぎ耳を持つ青年は結果は目に見えていたと言わんばかリの反応で二人を諫めようと高圧的な態度に殺意を乗せた口調で軽く忠告する。

 だがしなやかな尻尾を持つ女性はオヌの事をまるで子供扱いしているような発言をし、そのやり取りさえも楽しんでいた。


「よいよい、オヌの喧嘩癖は()()()()()のようなものじゃ。おぬしもこれで満足したであろう?」


「はーっはっは! 相変わらず硬ぇなカシュの姐貴は。んで話の続きだっけか? 発散した今なら聞いてやるよ」


 二人の――――。


 いや、三人の、一歩間違えば殺し合いに発展しかねない緊張感あるやり取りに肝を冷やしたこの中では非力な部類に入る二人は互いに顔を見合わせると、これ以上場が荒れないうちに半ば強引にシエナが率先して話を進めることで被害拡大を食い止める。


「ご理解感謝します。ですが…肝心の方がまだ見えていないようですね」


「おや、識爛然しきらんぜん殿ならすでにおりますよ?」


 この状況において、より聴覚の性質が適しているのはシエナのはずだった。

 しかし経験値の差なのか何なのか、うさ耳を持つ青年に識爛然しきらんぜんがすでにこの場にいることを伝えられたことでシエナは初めて彼の存在に気付く。

 彼女自身、彼についてそれほど詳しく知っているというわけではないが大柄であるにもかかわらず、全く気配を感じさせなかった識爛然しきらんぜんと呼ばれるその人物は恐らく主君である伽耶かやにも引けを取らない実力者なのだろうことは雰囲気や纏う空気感から感じ取れる。


「……っ! すでにいらしたんですか。それでは今後の方針をあなたから各國かっこくとりでたちに伝えてもらえますか?」


 今回の会合を提案したのは進行役を務めるシエナだが、許可を出したのは彼女が今、進行役のバトンを渡そうとしている識爛然しきらんぜんに他ならない。

 しかし唖者あしゃである彼はどうやら言葉を発することができないようで、彼は予め用意していた紙を懐から取り出すと、それを各砦かくとりでたちの手元へ的確に投げ飛ばすことで己が意思を共有する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ