表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。  作者: 右薙 光介
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

39/248

第39話 奇妙な間取りと奇妙な魔物

本日も更新です('ω')!

 ネネの後を黙々とついていく。


 屋内森林を抜け、木造住宅の中の様な廊下を歩き、水たまりがそこら中にある地下水路の様な暗い小部屋を通過する。

 所々にすでに始末された魔物の残骸があり、それを回収しつつ進んでいく。見たことがあるのも、見たことがないのもいた。

 これはネネ用の『ゴプロ君』があったほうがよかったかもしれない。

 次回のダンジョンアタックまでに準備する算段をたてておこう。


「ここでストップっす」


 いつの間にか土の壁となった通路の一角で、ネネが俺達を止める。

 曲がり角に手鏡を出して、先の様子を窺っているようだ。


「やっぱり、部屋の居つきみたいっすね。ここは避けられないので、殲滅するしかなさそうっす」


 促されて鏡を見ると、曲がり角の向こう側……少し開けて部屋のようになった場所に、見たことのない魔物(モンスター)が居座っていた。

 記録(ログ)や配信の記憶を探って、必死に頭を回転させるがやはり思い当たらない。


「何だと思う?」

合成獣(キマイラ)悪魔(デーモン)の類じゃないっすかね」


 確かに、その線で考えるのが妥当か。

 撞木鮫(シュモクザメ)の頭部に、大きく毛深い胴体。直立していて、手にはでかい斧を持っている。

 長毛種のミノタウロスの頭を撞木鮫に挿げ替えたような、奇妙な生き物だ。


魔物(モンスター)ランクがわからないな……。倒すしかないが」


 ミノタウロスと仮定すれば、魔物(モンスター)の討伐ランクはB。

 そう考えればザルナグと同じくらいだが、初挑戦のダンジョンでのパーティ初戦闘が未確認の初見生物など、我ながらついていない。

 いや、ついているというべきか。

 これは、何かしらの資料になるかもしれない。


 強化を付与しながら、どう戦うか考える。


「……ん?」


 通路を見ながら、違和感を探る。

 あの魔物(モンスター)がいる場所に対して、俺たちの現在いる通路はかなり狭い。

 この『無色の闇』独特のちぐはぐ感が、いい方向に働いている気がする。


「通路で仕留めよう。魔法と弓で攻撃する」

「部屋まで行かないとマリナさんが剣を振れないっすよ?」

「いや、いけるよな? マリナ」


 俺の問いに、マリナが頷く。

 こういう、狭い場所での戦闘も想定して、マリナには別の武器も持たせている。


「どちらかというと、あのでかい斧をのびのびと振るわれた方が危ない。この通路ならそうは使えないだろう?」

「なるほどっす。では、私も忍術でサポートするっす」


 『忍者』は『侍』同様に東方発祥の職能で、その特徴を一言で表わすと『スーパージョブ』だ。

 高い斥候(スカウト)能力に加え盗賊(シーフ)と同様の技術力を持ち、刀や小太刀、手裏剣と呼ばれる投げナイフを使って戦闘をこなし、忍術という錬金術に少し似た特異な系統の魔法を使いこなす。


 ……この職能が発現する人間は極めて希少だ。


 ネネは『盗賊(シーフ)』から『忍者』に変化したと言っているが……おそらく、ママルさんによって、無理やり掘り起こされたか植え付けられた才能だと思う。

 なにせ彼女の冒険者としての師は、伝説の『忍者』〝灰色の隠者(グレイハーミッツ)〟なのだから。


「あの魔法を使う。レイン、コンパクトな攻撃魔法を頼む。シルクはいつも通り弓で攻撃。可能なら頭を狙ってくれ。マリナ、新武器の出番だぞ」

「まかせて!」


 魔法の鞄(マジックバッグ)からゴツい弩弓(クロスボウ)を取り出してマリナに渡す。

 露店市(バザール)で見つけたダンジョン出土品の魔法の弩弓で、俺が修復したものだ。

 かなり重くて取り回しに苦労するため、奇襲でしか使えない戦法だが……これがあればマリナも遠距離戦に参加できる。


 全員で頷き合い、俺は魔法の詠唱を開始する。


「──Rozaj folioj, hurlantaj nigraj hundoj, la maro glutanta la sunsubiron, blanka miksaĵo kun nigro, stagno kun helaj koloroj……!」


 今回は充分に余裕がある。しっかりと丁寧に魔法式を組み上げ、そして曲がり角から飛び出すようにして魔物に〈歪光彩の矢プリズミック・ミサイル〉を放つ。

 こちらを発見して魔物が通路に駆け寄ってくるが、穢れた光彩を放つ光が、逃げ場を失った奇妙な魔物に吸い込まれ……次の瞬間、化物が膝をついた。

 今回のはしっかりと魔力を編み込んである。抵抗(レジスト)されなければ勝負を決められるくらいには効果があるはずだ。


「ブバッ……ヴァッ」


 七孔から紫の煙と泡を吹きだしながら倒れた魔物が、痙攣するように体を震わせる。

 そこにレインの〈炎の槍(フレイムジャベリン)〉とマリナが放った大型弩弓の太矢(クォレル)、そしてシルクの放った三本の矢が追撃を加えた。


「……ヴァ……!」


 大きく体を震わせた魔物はそのまま動かなくなり、俺には弱体魔法の切れた感触が伝わってきた。


「よし、討伐完了」


 自分とレインに〈魔力継続回復(リフレッシュ・マナ)〉の魔法を付与しつつ、得体のしれない魔物に近づく。見れば見るほど奇妙な生き物だ。


「念のため、資料用の袋に回収しておく」


 配信向けにそう呟いて、予備の魔法の鞄(マジックバッグ)に魔物の死体を収納する。


「私の出番がなかったすね……。なんすか、あの魔法は?」

「そう言えばネネには見せてなかったか。あれは〈歪光彩の矢プリズミック・ミサイル〉って魔法でな……俺が作ったんだ」

「は?」


 ネネの目が縦にスーッと細くなる。

 こんな所まで猫っぽいんだな……!


「ほら、俺は錬金術もやるだろう?」

「そうすね」

「だから、それの応用で混ぜてみたら、できちゃったんだよ」

「は?」


 本日二回目の「は?」が出てしまった。


「ネネ。ユークの、やることを、いちいち、気にしてたら……病む。フィーリングで、いこ?」

「そう、すね。結果だけ見れば、出所なんて気にしても仕方ないっすね」

「うん。どうせ、わけわかんない、から」


 おかしい、レインには一回きちんと説明したはずなのに。

 説明の仕方が悪かったんだろうか。


「この部屋でいったん待ってくださいっす。先行警戒にいってくるっす」

「大丈夫か?」

「私は消耗してないんで問題ないっす! 皆さんは休んでてくださいっす」


 そう手を振って通路に消えるネネを見送る。

 優れた斥候(スカウト)が一人いるだけで全然疲労感が違うな、やっぱり。


 『サンダーパイク』にいた時は、俺が斥候の真似事をしてたものだが。


「みなさん、来てくださいっす!」


 先行警戒に出たネネが短時間で戻って来た。


「ネネ、どうした?」

宝箱(チェスト)があるっす。それに、資料で見た安全地帯(セーフルーム)っぽいのも見つけたっす」


 最初の階層で宝箱(チェスト)とはなかなかついてる。

 憧れの『無色の闇』での初成果だ。少し楽しみになってきた。


「よし、そこまで進んで、いったん休憩を挟もう」


いかがでしたでしょうか('ω')


少しでも「面白い」「続きが読みたい」と思われましたら、是非、下の☆☆☆☆☆を★★★★★に変えて応援していただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ