表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。  作者: 右薙 光介
第三部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

159/248

第39話 『王廟』と『無色の闇』

「ユークさん、ネネさん!」


 サブリーダーとして別働パーティの指揮をしていたシルクが、駆け寄る俺にほっとした顔を見せる。


「待たせた! 損耗は?」

「なしです。このまま突入できます!」

「よし、影の人(シャドウストーカー)たちが戻ってこないうちに突入しよう」


 仲間たちに目配せして、俺は頷く。

 幸運なことに、俺とネネも影の人(シャドウストーカー)と戦闘にはならなかった。

 どういった理由かは知らないが、俺の呪いがこもった魔法は彼等を惹きつける何かがあるらしい。


「では、隊列パターンは予定通りに。ネネさん、いけますか?」

「問題なしっす!」


 特製のブーツに【静音油】を染み込ませていたネネが、笑顔で答えて『王廟』の奥へと静かに向かう。俺達はその後を慎重に追った。


「ジェミー、シルク。魔力と精霊の流れを注視してくれ」

「まかせて」

「わかりました」


 『王廟』なのか『透明な闇』なのか『塔』なのか。

 今のところ判断できやしないが、ネネが見つけられない異常性の関知はこの二人に任せるのがいい。

 ここが『無色の闇』由来の迷宮(ダンジョン)である以上、何が起こったとしても不思議ではないのだ。


「マリナはルンのそばでガードを頼む」

「おっけー! ルン、そばにいてね」

「はい、わかりました」


 仲間に指示を出しつつ、俺は自分にしかできない方法で迷宮(ダンジョン)に仕掛ける。

 つまり、〝存在証痕(スティグマタ)〟の活性化を利用した、この場所の情報取得だ。


「レイン、【探索者の羅針盤(シーカードコンパス)】を頼む」

「ん。わかった」


 叔父曰く、渡り歩く者(ウォーカーズ)は〝存在証痕(スティグマタ)〟を持つことで、多角的に世界と次元を客観視することができると言っていた。

 言葉で聞くと意味が分からないが、肌感では理解できる。

 自分の属する世界との違和感、あるいは一体感というべきか……とにかく、コントラストを感じるセンサーのようなものだ。

 これまで俺が感じてきた痣の疼きは、それであったらしい。


 俺達の目指すべきは、その違和感が最も強い場所である。

 この世界の端をしろしめす『塔』、ひいては『深淵の扉(アビスゲート)』の気配を俺は感じることができるはず。


「──……!」


 引き寄せられた気配はまるで漂う香りのように仄かだったが、確かに俺はそれを感じた。

 そして、その瞬間をレインは逃さなかった。

 さすが『錬金術師』も脱帽する魔法道具(アーティファクト)フリークだ。


「見つけた……!」

「よし。ネネが帰ってきたら進行開始だ」


 頷き合う俺とレインを見て、マリナがこちらを覗き込む。


「なになに? どうしたの?」

「大まかな目的地を捉えた。って、説明したろ?」

「えへへ、実はあんまりわかってなかったり」


 確かに、事前説明の時には「かもしれない」「だろう」「……の可能性もある」なんて言葉が飛び交って、感覚的なマリナには理解しがたかったかもしれない。


「『透明な闇』は何でもあって、何もない世界だ」

「えっと、ううん?」

「ものが多すぎて、目的のものが見つからない場所ってことだよ」


 言い換えた言葉に、マリナが「うん」と頷く。


「じゃ、どうやって『塔』を目指すの?」

「そこでコレだ」


 レインが持つ【探索者の羅針盤(シーカードコンパス)】を俺は指さす。


「これが『透明な闇』の中でも作用するってことは、俺とルンが証明済みだ。だから、これで『深淵の扉(アビスゲート)』の場所を探したんだ」

「でも、それがどんなものか、不明。不安定。だから、ユークの〝存在証痕(スティグマタ)〟を利用して、探った」

「よくわかんないけど、二人のおかげで場所がわかったってことね?」


 首をかしげながらも、マリナが笑う。

 詳しい説明はわからなくとも、現状の把握ができていればいいか。

 俺にしても、うまくいったというだけで本当に理論として正しいかわかったもんじゃないしな。


「でも、ここ……『王廟』よね? 本当にここから『無色の闇』に入れるの?」

「正確にはここも『無色の闇』の中には違いないさ」


 ジェミーにそう答えて、俺は頬に少し触れる。

 俺のもつ〝存在証痕(スティグマタ)〟を共有した彼女たちにも、やがてわかるようになるだろう。迷宮そのものが持つ、この独特な圧迫感に。

 ここの気配は、間違いなく『無色の闇』と同じものだ。


 ただ、土地の記憶がここを『王廟』たらしめている。

 それに反応した『無色の闇』が『王廟』という迷宮(ダンジョン)をここに映し出しているにすぎないのだ。

 どこまでできるかわからないが、俺達自身の心象をコントロールし、強く誘導すれば『無色の闇』に入ることは可能なはずである。

 そのための一手──『深淵の扉(アビスゲート)』の探査はすでに終わった。

 つまるところ、ここから先は俺達次第という訳だ。


「戻ったっす」


 一通りの説明を終えたタイミングで、ネネが戻ってきた。


「どうだった? 怪我とかないか」

「大丈夫っす。それよりユークさん、例のアレ、したんすね」

「どうしてわかった?」

「先行警戒中に、周辺がつぎはぎ模様になったっす。『無色の闇』と同じ感じっす」


 ネネを少しばかり驚かせてしまったみたいだが、どうやら推測は正しかったらしい。

 俺達が、〝存在証痕(スティグマタ)〟による探知を行ったことで、『王廟』という迷宮(ダンジョン)は自身の存在を揺らがせたらしい。

 同時に、俺達は最難関迷宮『無色の闇』へと踏み込んだことになるが。


「【探索者の羅針盤(シーカードコンパス)】が『深淵の扉(アビスゲート)』を示した」

「っす。周辺のチェック完了してるっす。方向はどっちっすか?」


 ネネの言葉に、レインが【探索者の羅針盤(シーカードコンパス)】を示す。


「なるほどなるほど。じゃあ、案内するっす」

「みんな、気を引き締めて行こう……! ここから先は『無色の闇』だ。何が起こるかわからないぞ」


 俺の言葉に、全員が頷く。

 そして、みんな少しばかりわらった。


「ん?」

「ユークさん、固くなりすぎですよ。『クローバー』の夢、憧れの舞台に再び立ったんです。いつものをお願いします」


 普段と逆の言葉に、俺は少しばかり苦笑して肩の力を抜く。


「そうだな。〝配信〟も繋がってるし……俺達の夢に向かって〝慎重に楽しもう〟」


いかがでしたでしょうか('ω')

次回はいつも通りの金曜日に投稿いたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ