表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

シアンの考え

6/23 書き加えました。

こんにちは!シアンです!


今コハクは授業を受けててシアンはすっごーく暇です!シアンも受ければいいじゃんって?

シアンはあんなに大人しくはできません!

難しい話も苦手だもん。


 だから,昔の話をしようかな。

シアン達の村が焼けてからのお話!


*

 コハクの村が焼けてからコハクと一緒にみんなのお墓を作ったり、何か残ってるものがないか確認したけど、恐ろしいくらいに何にも残ってなかった。

全部真っ黒焦げ。

シアンはもちろんみんなが居なくなって悲しかったけど、それ以上にコハクが心配だったんだ。


 シアンはコハクと冒険中に風に乗ってくる匂いで燃えてることはわかってた。けどね。村のみんなならなんとかできると思ったんだ。皆んな強いから。

雨だって降らせられるし、最終的には竜に変身すれば無事でいられると思った。


 そう思ってたのに。戻った村は焼き尽くされていた。シアンはまず震えてるコハクを火のこない崖に避難させた。無言で肉を食べて無言で崖と村を行き来するコハクの姿を見るのは辛かった。


 シアンはそれからいっぱい頑張った。コハクが元気になる様に、いっぱいいっぱい。


-でもコハクは笑わなくなった。



シアンはコハクの笑顔が見たい。





 村の人いたら元気出る?……笑顔になる?





 シアンはそう考えてコハクを人間の村へ送ったら、村の人を探しにあっちこっち飛び回った。



ーー でも、誰もいなかった。


 

シアンはトボトボ、コハクの元へ飛んだ。


シアンはコハクを笑顔にはできない。そう思ったから。


でも帰ったら、コハクは少し笑ってた!

シアンはね、すっごくすっごく嬉しかった!


コハクに新しい家族もいた。ガイウスって言うらしい。コハクが好きなら同士だね!


 シアンは基本的にはあっちこっち飛び回るのが好き。そこで聞いてしまった。

“竜人の研究施設”があるらしい。


研究施設が何かはよくわからなけど嫌な予感!

シアンの感は結構当たる!

ここはコハクとは来ないようにしよう。


 コハクが学校に行く事になったので、シアンももちろん一緒に行く。

泣きついてくるガイウスはちょっとめんどくさかったけど、コハクの事が大事なのはわかってるから、ちゃんとギリギリまで付き合った。

シアンえらい!


 一応コハクに竜人と周りに言わない方がいいと言ったら不思議そうな顔をされた。でも最終的にはわかったと頷いてくれたので、良かった。と胸を撫で下ろす。


コハクの笑顔はシアンが守る!


 いざ学校に着くと、学校には人間やエルフがいっぱいいた。シアンがコハクの周りを回っていると、いろんな人に捕まえられそうになったり、いっぱい喋りかけられた!


学校って怖いところなんだね。

シアンはそれから姿を消してコハクのそばにいる。


 シアンの気に食わない人もいたけど、コハクの友達だもん。シアンは攻撃しません。それがたとえコハクから村を奪った、火を扱う奴でも、攻撃しません。

シアンはエライからね!


学園長からはなんか懐かしい香りがした。

んー?誰だっけ…

羽を動かして、クルクル飛び回るが全然思い出せない。まぁ、嫌な香りじゃなかったし、コハクの敵じゃないならいっか。


シアンは考えるのをやめて、コハクの授業の様子を窓の外から姿を消しつつ、そっと眺めた。


家族をなくして、心に蓋をしたコハク。

シアンはコハクを守りたい。


コハクは強いから、村のみんながいなくなっちゃった時も一人で耐えていた。今も時々寂しそうな目で空を見る。泣きそうに笑う。夜もたまに泣いてる。

シアンは見てることしかできなかった。そばにいることしか。


強い強いコハク。でも心は折れそうなほどにか弱い。

シアンはそんなコハクを護りたい。


そしていつか心から笑えるといいなと思う。

 

 

シアンの世界はコハクを中心として回っています。


因みに

コハク達の村では、

《死ぬのは生きる者の定め。死んだ人は土に帰り新たな命を生む》

と言う考え方なので、コハク達は一生懸命灰を土に埋めてお墓を作っていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ