表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

彼女の片恋8年目まで

鬱展開ですが、なるべく短くしましたのでお付き合いください。

 私は兄のオマケだ。

 コンクールで表彰されても、学年トップをとり続けても、母は二歳上の兄しか見ていなかった。

 父は子供に関心がなかった。私も父には関心がなかったけど。外面のいい父は、母のことはサンドバッグだとでも思っていたのだろう。そんな家からさっさと出たい、それだけをずっと考えていた。

 学校は楽しかった。頑張ったら評価してもらえた。明るく振る舞えば、相応の態度を返してもらえた。能力があったからいろんな女子に頼られ、求められる役割を演じて、いつの間にか委員長キャラになっていた。そんな明るく正義感あふれる人間じゃないのに。

 でも沙川は、オタクな私も、いじられキャラの私も、全ての私を肯定してくれた。


 沙川といる時の自分が、一番好きだった。

 

 だから、学年トップが続いたという理由から初めて兄に殴られた中1のあの秋、つい、沙川に「好き」と言ってしまった。行動力のない奴だから、返事は期待していなかったけど。


 ヤンキー女子達に勉強を教えてあげたりしていたら妙に懐かれ、つるむことが多くなると、沙川とは距離ができてしまった。なんとかしたくて、本を借りるのを口実に話すだけでなく、偶然を装い放課後に通学路で待ち伏せた。沙川の下校パターンは把握していたし。

 でも中3でとうとう目を合わせてもらえなくなったから、悲しいけど待ち伏せもやめ、中学が終わった。

 だから、高1の夏、手紙をみつけた時は、また友達として会えるのか、と喜んだのに。


 手紙に目を通すと、トイレに駆け込んだ。


 胃の中の物を全部吐いた。


 ずっと好きだった、って、今更何よ?

 全部我慢して、家を、地元を捨てるために高校3年間耐えるって決めたのに、なんで〝楽しい高校生活〟に引き戻そうとするの? なんで地元に、沙川に私を縛ろうとするの?

 張り詰めていた糸がプツリと切れた。

 沙川の手紙が、それから続く摂食障害の始まりだった。

 

 お断りするしかないと知ってたのに、やっぱりどうしても会いたくて、悩んだあげくOKの返事をしてしまった。

 久々に沙川に会ってあの頃のように話をして、浮かれて喜びが顔に出てしまったのだろう、帰って来た私を見て兄がキレた。

「なにヘラヘラしてんだよ!」

 気がつくと部屋の隅まで吹っ飛んでいた。じわじわと頬と、壁にぶつけた後頭部が痛みだした。

 これまで、父親にバレないように、顔を殴ることはなかったのに。

 こんな顔、沙川には見せられないし、こんな私は沙川の好きな私じゃないし、私の好きな私でもない。


 ごめん、やっぱりもう会えない。


 沙川には酷いことをしてしまったが、予定通り、家を出るためひたすら耐えることにしよう。摂食障害というオマケまでついてきたけど、仕方ない、これも含めて私だ、耐えてみせる。

 私の好きな私になるために。



 その年の冬、兄はお金で入れる地元の医学部に進学を決め、暴力は落ち着いた。春には大学近くで一人暮らし(掃除洗濯は母)を始めたから、殴られることもなくなった。

 さあ、ここからだ。

 いい成績だと兄が荒れるので、手を抜いていたテストに全力を出し、朝から晩まで学校に居座って自力で勉強した。

 ”地元の大学ではもったいない”と高校から言ってもらえるまで成績を上げたら、次は大学選びだ。

 東京は物価が高いし、地元から近すぎる。T大は勉強も大変らしいし、バイトの時間がとりにくいかも。K大の方が、勉強も楽みたいだし、仕送り無しでもなんとかなるかな。京都は遠いから帰省の頻度も減るだろうし。

 そうして私はK大に進学した。



 寮生活ということもあって、摂食障害は落ち着いてきた。ストレスで吐くこともあったけど、1年の終わり頃には、宴会で食べ過ぎてもすぐに吐ける便利な体質、くらいに思うようになった。

 後ろ姿が沙川に似ていたり、爪の形が似ていたり、そんな人にばかり惹かれた。女子率1割くらいだったから何もしなくてもモテたし、沙川を忘れられるかと思って付き合ってみたけど、やっぱり一番は沙川だった。

 摂食障害のことを伝えると、「俺が支えて、治してみせる」と意気込むのがもう、無理だった。そういうの求めてないから。私はあんたの自尊心を満たすための可哀想な女じゃないから。あんたにどうこうできるくらいなら、とっくに自分でどうにかしてるっちゅーの。

 で、そろそろ会っても大丈夫かな、と思い、成人式の日に連絡してみたんだ。


 結論。

 まだ無理でした。

 改札で別れてからもう、ずーっと涙が止まらなかった。ごめんだけど、速攻で連絡先をブロックした。

 新幹線で吐くのも迷惑だし、4時間耐えて寮に戻ってから胃を空にした。何一つ消化されずにそのままの形で出てきた食べ物を見て、正直すぎる胃に笑ってしまった。4時間何してたんだよ、働けよ、胃。


 翌日、私が不在の時に寮に電話があったようだ。

 ”サガワさんから電話ありました”

 という伝言が入っていた。

 あの受け身で行動力の無い沙川が、寮の電話を調べてかけてくるなんて、奴も必死だな。

 めっちゃうれしかったよ。

 でもごめん、まだあかんねん。

 まだ、笑って会うのは無理やってん。

 そんな日が来るのかどうか知らんけど、な。



 摂食障害も、沙川への気持ちも、もうずっとこのままなのか、と諦めていた3年の秋、付き合うようになった先輩がいた。

 沙川に似たところはなかったけど、ただ側にいてくれる人だった。

 摂食障害のことも、「タバコやパチンコみたいなもん、趣味の問題やろ」と言ってくれた。いつの間にか嘔吐の頻度が減っていた。

 地元に好きな人がいる、とは伝えていたけど、

「そんな会ったこともない奴のこと知らんし」

 と言ってくれていた。


 4年になり、大学院進学、すなわち学生寮の退去を控えた私は、「一緒に住まない?」と言ってくれた先輩の言葉に揺らいだ。

 その夏、私はもう地元には帰らないと決め、沙川の手紙をはじめとする実家の荷物を処分するために、最後と決めて帰省した。

摂食障害については、個人の体験に基づいていますので、”こんなものじゃない”と思われる方もいらっしゃるでしょうが、ご容赦ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ