表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

プロローグ ~雪の中で~

雪の降り積もる中に少年はいた。

年は5、6歳くらいだろうか。鮮やかな銀髪にエメラルドグリーンの瞳が特徴的だった。


その少年は少し異様であった。


異様というのはその格好である。


雪の中にいるには合わない寝着の姿だった。そして、異様なのはそれだけではない。少年の寝着のいたる所に血が付いていた。

血は少年の物ではない。

「嫌だよ……目を開けてよ…ねえ、父さん!」

泣きじゃくる少年の前には、一人の男が仰向けに横たわってた。

男は少年の父親である。

父親の体は氷の様になっていたが、それは雪だけのせいではない。

父親は銀の鎧を身に着けていた。鎧は辛うじて形を保っていたが、いたる所に深いヒビがはいっていて、少しでも動かすと直ぐに壊れてしまいそうだった。元々目を瞑る程の光を放っていたが、今では土と血がこびりついたせいでその輝きを既に失っていた。

「か、カイト…そんなに泣くな………。父さんまで、泣きたくなるだろう?」

父親は今にも力を失いそうな腕を必死に動かし、息子の頭に手を置く。そして優しく、ゆくっくりと頭を撫でる。

それすら父親には辛い筈なのに。

それを顔に見せる事なく、我が子を愛おしむ目で。

「いいか…カイト……。生き物はいつか、必ず……死ぬ。父さんも…、そうだ。父さんは、少し…。それが…、早いだけだ」

「違うよ。父さんは死なないよ!父さんは、王様も認めた騎士なんだよ…?竜騎士なんだよ!父さんは強いんだ!…だから……、絶対に死なないんだ⁉」

乾ききったガラガラの声で訴える。

父の強さを。

頭に浮かぶ、最悪の結末を否定するために。

最悪の結末が訪れないよう、心で必死に祈りながら。

しかし少年の願いも虚しく、雪の寒さと流れ続ける血のせいで父親の体力も徐々に失っていく。

父親はそんな状態でも空いているもう片方の手で、首にかけている『ある物』を紐ごと千切った。

『ある物』は少年の両手に収まるぐらいの金属の笛だった。外見は至ってシンプルだが、それの輝きはとてつもなく、神聖な物である事が分かる。


その笛は、彼らの一族に代々伝わる物。


一族の中でも、選ばれた1人の者しか使えない物。


父親はそれを震える手で、少年に差し出す。

「これは……、次の…、こう、後継、しゃに……お、お前を選らん、だ。う、受け取れ……」

消えそうな声で話す父親の言葉に、少年はこれから起こる出来事がもう、直ぐそこまで来ている事に気付かされた。

いや。男の姿を見た時に分かっていた事を、否定し続けていた事を有無言わさず肯定された。


即ち、父の死を。


「だめだよ……、父さん。そんなの嫌だよ!」

倒れそうな父親の笛を持つ手を、両手で握り締めながら、泣き叫び続ける少年に父親は、それでも優しく笑いかける。そして、

「カイト……忘れる、な。私達は、つ…、常に運命(ちから)と……、共に、あ…、ある、こと、を……」

バタ………

少年の頭を撫でていた手が、少年の顔をなぞって滑り落ちる。

少年が握っていた父親の手も、力が尽きていた。


それが、父親の最後の言葉だった。


「いやだ、嫌だよ…。目を開けてよ!ねえ、父さん‼」

父親の体を必死に揺らしていると遠くから「バサ、バサ」と、何かが羽ばたく音が耳に届いてきた。少年が音のする方を見てみると、

前方の空から何かがこちらに飛んできているのが見えた。

翼があるが鳥ではない。全長が5・6mの竜だった。

その竜は少年の周りに、強烈な風を起こしながら少年の前に舞い降りた。

少年は知っている。その竜が父の強さの1つであった事を。父の相棒だった事を。

そして、今からは少年の相棒になる事を。


少年の運命(ちから)になる事を。


週1のペースで更新します。ご指摘、アドバイス等がありましたらお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ