表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/18

エピソード3:誤算の代償


セントラルシティに、春の嵐が吹き荒れていた。


ニュース速報が、けたたましい警告音と共に流れる。


 「速報です。現在、セントラルシティ北地区の国際展示場で、大規模なテロ予告が発生しました。犯行声明を出しているのは、過激派能力者集団『ヴァニタス』と名乗る組織です。市民の皆様は、直ちに避難を開始してください」


百道葵は、自宅のモニターに映し出されるニュース映像を睨みつけていた。


ヴァニタス。


厄介な相手だ。


彼らは特定の思想を持たず、ただ社会の秩序を破壊することだけを目的としている。


その手口は常に予測不能で、民間人を巻き込むことを厭わない。


 「クロウ、ヴァニタスの動向は?」


通信機に問いかける。


クロウの声は、いつもよりわずかに緊迫していた。


 「情報通り、奴らは展示場に多数の爆弾を仕掛けている。だが、展示場は避難経路が複雑だ。まだ多くの市民が残っているはずだ」


 「爆弾の解除は?」


 「おそらく遠隔起爆。接近しての解除はほぼ不可能だ。だが、メインシステムへのハッキングなら……」


 「私が、やるしかない」


葵は即座に決断した。


 「私が奴らの注意を引きつけ、その間にシステムを無力化する」


 「危険だ、葵! ヴァニタスのリーダーは、『フレア』と呼ばれる強力な炎の能力者だ。お前では真正面から打ち合うのは」


 「知ってる。だから、正面からは行かない」


葵はすでに特製のヒーロースーツを身につけていた。


バイザーが起動し、彼女の青い瞳が、モニターに映る展示場の構造図を瞬時に分析する。


 「それに、私には、やらなきゃいけないことがあるから」


偽りのヒーローとして。


そして、あの日の無力感を繰り返したくないという、強い執念。


それが、彼女を突き動かす原動力だった。


国際展示場は、既にパニック状態に陥っていた。


人々は出口へと殺到し、怒号と悲鳴が飛び交う。


その中央で、炎を纏った男が不敵な笑みを浮かべて立っていた。


ヴァニタスのリーダー、『フレア』だ。


 「さあ、踊れ! この炎の舞台で!」


フレアが両手を広げると、地面から炎の壁が噴き上がり、人々を遮断する。


 「させるか!」


閃光のように、漆黒の影が舞い降りた。


アンフェイス。


市民の希望が、今、絶望の炎の中に姿を現す。


 「おやおや、アンフェイス殿か。噂通りのご登場だ。だが、貴様一人で何ができる?」


フレアは嘲笑う。


葵は言葉を返さない。


彼女の視線は、既に展示場内に仕掛けられた爆弾の位置、そして人々の避難経路を把握していた。


 「クロウ、目標はフレアと爆弾の無力化。市民の避難を最優先だ」


 「了解! 爆弾の位置を解析中だ。だが、かなり複雑に仕掛けられてる。時間がかかるぞ」


フレアが葵に向かって炎の球を放つ。


葵は、その灼熱の攻撃を紙一重でかわしながら、展示場内を駆け抜ける。


その目的は、フレアの注意を引きつつ、爆弾解除のための時間を稼ぐこと。


 「速いな! だが、炎からは逃れられんぞ!」


フレアは指先から炎の鞭を繰り出し、葵を追い詰める。


葵は、柱や展示物を足場にしながら、炎の鞭を回避する。


彼女の身体能力は、常人では考えられないほど研ぎ澄まされていた。


 「これなら……」


葵は、展示されていた巨大な金属製のオブジェに飛び乗った。


オブジェは熱で赤く変色している。


フレアの炎の力が、オブジェの金属を溶かし始めていたのだ。


 「フフフ、無駄だ。全て溶かしてやる!」


フレアがさらに強力な炎を放つ。


オブジェが溶解し、足場がなくなる。


しかし、葵はそれを予測していたかのように、その瞬間、オブジェの溶解によって生じた蒸気を煙幕として利用し、姿をくらませた。


 「どこへ行った!?」


フレアが苛立ち、炎を無差別に放つ。


その時、クロウの声が葵の耳に届く。


 「葵! 北西の区画で爆弾を発見! ……だが、そこにはまだ子供たちが!」


葵の心臓が凍り付く。


想定外の事態。


避難は完了しているはずだった。


 「まずい……!」


迷いはなかった。


葵は即座に進路を変更し、子供たちがいる区画へと急行する。


フレアを牽制する計画は崩れたが、人命には代えられない。


その行動が、彼女の最大の誤算となることを、この時の葵はまだ知らなかった。


北西の区画。


小さな子供たちが、恐怖に震えながら身を寄せ合っていた。


その隣には、彼らを庇うように、故障した避難誘導ロボットが横たわっている。


 「大丈夫だよ……もうすぐ、助けが来るから……」


一人の少女が、掠れた声で呟く。


その時、爆弾のカウントダウンを示す赤いデジタル表示が、子供たちの目の前で点滅しているのが見えた。


残り、30秒。


 「間に合ってくれ……!」


葵は歯を食いしばり、必死に走る。


左腕に装備されたワイヤーガンを構え、壁に打ち込む。


ワイヤーを伝って一気に加速し、子供たちのいる場所へと飛び込んだ。


 「みんな、伏せて!」


葵は子供たちを抱きかかえるようにして、身を低くする。


爆弾のカウントダウンが、無情にも「10」を示す。


 「……っ!」


爆弾解除には、あと数秒かかる。


その一瞬の判断ミスが、子供たちを危険に晒す状況に陥らせた。


 「私が……私が、もっと早く行っていれば……!」


自らの非能力者であることを痛感する。


超能力があれば、一瞬で爆弾を解除し、子供たちを安全な場所へ連れ出すことができたかもしれない。


 「5、4、3――」


絶望的な状況。


しかし、葵の瞳は、まだ諦めていなかった。


彼女の危機察知能力が、爆弾の構造、そして周囲の環境を瞬時に分析する。


 「……これだ!」


葵は、抱きかかえた子供たちから体を離すと、自らのスーツの胸部に埋め込まれた小型の遮蔽装置を起動させた。


それは、爆風を一時的に吸収・拡散する、緊急用の特殊シールドだ。


しかし、この装置は本来、彼女自身を守るためのものであり、広範囲の爆風を防ぐようには設計されていなかった。


 「どうか、耐えて……!」


「――2、1、0!」


爆発。


轟音と衝撃波が展示場全体を揺るがす。


爆風が、葵と子供たちを襲う。


葵は子供たちを庇うようにしてシールドを展開し、自らの体で爆風の直撃から守った。


 「ぐっ……!」


葵の体は、爆風の衝撃を直接受け止め、大きく吹き飛ばされた。


壁に叩きつけられ、意識が遠のく。


 「葵!! 無事か!?」


クロウの叫び声が聞こえる。


薄れゆく意識の中で、葵はゆっくりと目を開ける。


煙が晴れると、子供たちが無事であるのが見えた。


小さな体に傷一つなく、ただ呆然と立ち尽くしている。


 「よかった……」


安堵の息が漏れる。


だが、その代償は大きかった。


葵のスーツは所々が焦げ付き、左腕は激しい痛みに襲われている。


そして、何よりも、彼女の心に深い傷が刻まれた。


 「まさか……この私が、こんな初歩的なミスを……」


完璧な計画を立て、常にリスクを最小限に抑えようと努めてきた。


しかし、今回ばかりは、人命優先の判断が、彼女自身の身を危険に晒し、完璧なヒーローとしての仮面にヒビを入れた。


その時、炎を纏ったフレアが、ゆっくりと葵に近づいてくるのが見えた。


 「ほう? 大した胆力だ。自らの身を犠牲にして、子供を庇うか。だが、それが貴様の限界だ、アンフェイス」


フレアは葵の傷ついた左腕を嘲笑うように見つめた。


 「所詮、能力者には勝てない凡夫よ。そろそろ、そのメッキも剥がれる頃だろうな?」


葵は、痛みに耐えながらゆっくりと立ち上がった。


その瞳には、敗北感と屈辱、そして、何よりも強い意志が宿っていた。


 「私の……メッキが剥がれたら、どうだというんだ……!」


葵はフラつく足で、フレアに向かって一歩踏み出した。


 「私は、ただの人だ。だが、それでも……私は、あんたを止める!」


その言葉には、偽りのヒーローとしての弱さも、能力者ではないことへの葛藤も、すべてを乗り越えようとする、百道葵自身の「真の強さ」が宿っていた。


フレアは、その言葉にわずかに目を細めた。


そして、葵の背後から、警察の増援のサイレンが聞こえ始めた。


 「ちっ……今日はここまでだ。だが、貴様が偽物であるという事実は、いつか必ず暴かれる。その時、貴様は一体、何を守れる?」


フレアはそう言い残し、炎と共に闇の中へと姿を消した。


葵は、その場に一人立ち尽くした。


心臓が激しく脈打つ。


今回の件で、彼女の誤算が、多くのリスクを生んだことを痛感した。


それでも、子供たちを救えたという事実が、彼女の心にわずかな光を灯す。


 「いつか、真実が暴かれる日が来るとしても……私は、ただの人として、できることをするだけだ」


傷ついた体で、葵は市民の歓声の中、静かに姿を消した。


しかし、彼女の心の中では、偽りの仮面の下に隠された「百道葵」としての存在意義を、改めて問い直す日々が始まっていた。


そして、あの謎の組織の言葉が、脳裏を離れなかった。


 「いずれ、真実を晒す時が来るだろう」


今回の誤算は、彼女にとって大きな教訓となった。




そして、真実が露呈するかもしれないという不安が、より一層、彼女の心を蝕んでいくことになるだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ