表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/45

キャンプを始める②

 誤解があるようだが、僕は本質的には引きこもりではない!


 ただ、自分の行動規範の中核に「必要最低限の行動範囲及び思考範囲を自分の生活圏とする」という確固たるルールがあり、それを体現しているだけの生活は、穂乃果にとってただの引きこもりのように見えるらしいのだ。


 僕にとって『引きこもり』とは、表面上の行動一つ一つから集束する、ただそれっぽく見えるだけのかりそめのレッテルだ。「僕は帰納的引きこもりに過ぎない」と反論すると、穂乃果は『またわけわからない屁理屈を言い出したよ』と言わんばかりの、軽蔑の眼差しを僕に向けるのだ。


「職場の後輩がね」聞いてもないのに穂乃果は話しを続ける「結構ガチ勢のキャンパーらしいんだけどさ、慎三郎(しんざぶろう)の事を話したら『是非キャンプをやってみるべきですよ』って」


 こいつは自分の職場で僕のことをどんな風に話しているのだろうか。引きこもりの困った幼馴染がいて、と笑いを交えながら僕をディスっている様が目に浮かぶ。


「嫌だよ」


「なんでよ」穂乃果は唇を尖らせる。


「やる意味がわかんない。理解不能」そもそも僕はとりあえず仕事だってしているし、自立して生活している。必要最低限の社会的活動はしているんだから、あとは放っておいて欲しいのだ。


 食事はコンビニで事足りる。

 睡眠は自分のベッドが至高だ。


 暑さ寒さはエアコンで解消できるし、暇な時はテレビを見て、ネットで情報を漁れば知識には事欠かない。


 こんな便利な生活を送っているのに、なんでわざわざ不便さを求めなければならないのか!


「我が家最高! アイ、ラブ、マイホーム!」


 スウェット姿で立ち上がり、唖然とする穂乃果から枕を取り上げる。「それじゃ、そう言うことで、もう寝ますんで」


「いや、まぁ、言いたいことはわかるけどさ‥‥」


 不承不承といった様子で、穂乃果はさらに唇を尖らせた。


 この世話焼きな幼馴染だって、僕と同じでキャンプ未経験者なことくらい知っている。自分だって初めての事柄なのにもかかわらず、僕の手を引いてそこに飛び込もうとするのは、それほどその『後輩』とやらの言葉に信頼を置いているのだろうか。


 なんだかそれもどこか気に食わないような、複雑な気分だった。


 しかし、余計なこととは思いつつ、僕を気にかけてくれている事には感謝している。


 お互い、腐れ縁なのだ。


 腐ってしまった縁を今更引きちぎって、濁った汁を飛び散らせるのは気が引ける。この腐れた縁はカサカサにミイラ化するまで放置しておいた方が衛生的だろう。


 穂乃果は腕を組んで俯き、何か思案する。


 僕は布団を頭まで被り、意識は既に夢の世界へと片足を下ろしている。


「えー、私の言うことを聞かないと、このプラモが死ぬ事になります」


 悪魔の声を聞いて、僕は布団から飛び起きた。


 穂乃果の右腕には僕の大事な1/100スケールのRX78-2がしっかりと握られ、左手には塗料スプレー缶がスタンバイされていた。


 先日、僕が穂乃果に自慢したやつである。

 これがどれほど大事なものか、それを知っているはずなのに、それなのに!


 前言撤回。


 この腐った縁は、今すぐニッパーで切り離した方がいいのかもしれない。


「この、悪魔め‥‥」悪態をつく僕。


「これも、貴様のためなのだよ、慎三郎くん‥‥」


 裏切り者の様相で、穂乃果は不敵に笑う。


 ガンダムを連れ去る穂乃果。

 泣き崩れる僕。


 そして、来週土曜の約束だけが残った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] >この腐れた縁はカサカサにミイラ化するまで放置しておいた方が衛生的だろう。 すごい言い方だなぁ。。。(^^;) [一言] いい子じゃん。。 「妹」みたいだね。。。(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ