表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/210

信長はやはり行動派です!!

翌朝、信長と取り巻きが修練中にやって来たので一緒に修練する。

利家が槍では負けないと言うので槍で相手をする…

さっきの自信はどうした!!俺は容赦なくボコボコにする。

せっかくなので他の奴らとも立ち会おう。二刀流の練習台になってもらおう。

竹刀を短く改造したから【小太刀二刀流】としてやってみる。

信長の方を睨み付け殺気を向けると流石に取り巻き、信長を守る布陣になった。しっかり利家も守りの布陣に入っていた。

俺は殺気を強め斬り込む!!

うむ、小太刀二刀流、中々使えるかも…

信長の首筋に竹刀を当てながら満足した。


信長と取り巻きの皆が唖然としている中、俺は慶次郎に相手を頼む。集中、集中!!


慶次郎の空気が変わった…来るっ!!

慶次郎の攻撃を受け流し斬りかかるがもちろん躱されるが体勢が少しでも崩れたら懐に飛び込む。

結局は俺の戦闘スタイルは相手の隙とミスをつく事なんだよなぁ〜。

しっかりと見極めないと誘い込まれて殺られるから見極めは重要だ。俺にとっては死活問題だからとにかく観察して見極める!!


隙、ミスのない奴相手だととにかく時間がかかる。

隙、ミスを誘わないとならないから持久戦になってしまうから…


今回はなんとか慶次郎のミスを誘い勝てたがもっと修練しないとな…


しばらくすると皆の修練も終わり熱田へと向かった。


熱田に着くと熱田神宮の大宮司【千秋 季忠】と【加藤 順盛】が出迎えてくれた。


季忠と順盛としばらく立ち話では有るが話をした。

季忠とは長島の願証寺の事。近く動きが有る事をぼやかして伝えておいた。

順盛とは商売の話をした。津島だけでなく熱田とも親密に…との事だ。忠兵衛に言っておくと告げた。


話を熱田に繰り出す。津島の方が栄えているかな?

しかし熱田神宮も有る事で人が多い。

信長が今日は順盛の所に泊まると言うので昨日、ぜんざいを作ったから今日、焼いた餅を入れて振る舞おうとしていたと告げたら、直ぐに津島に帰ると言い出し、順盛に一言告げて津島に向け出発した。


津島に帰り、信長はぜんざいを食べてご機嫌だ…

何杯もおかわりしていたがなんとか店の者たちの分は残って良かった。


信長の取り巻きたちも喜んでいるな。

いつもこんな感じで行動しているのかと聞いたら頷いていた。大変だねと言っていたら、何か俺の家臣たちの視線を感じたけど…


明日は中村村へ藤吉郎の弟を迎えに行こうか!!






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ