表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/210

戦闘開始です。

【田屋 明政】


北畠・長野連合軍がこちらに向かっている。

18000の兵を率いている。

こちらは総兵25000で、今回は草生城での防御に重きを置いて戦いを進める。


遠藤 直経に大将を押し付けられている…直経の奴が自分が暴れたいから毎回俺を大将にする。

俺も暴れたいのだが…大将なんて順番にやれば良いじゃろ!!


………昔はこんな考えでは無かったな。

大将なんて名誉な事だった筈だ…

これはやはり、若様の影響か……


北畠・長野連合軍が姿を見せた。


着陣するなり長野 藤定、雲林院 祐基、草生 式部少輔が攻めて来た。城を奪われた祐基と式部少輔は怒りに怒っているのか浅はかだ…


向かって来る兵達を赤熊隊の杉谷 善住坊と野村 直隆の鉄砲隊、計1500と茶熊隊の吉田 重勝の弓隊1000が迎え撃つ。


鉄砲隊1500が火を噴く!!

敵兵がバタバタと倒れていく。混乱している内に弓隊の一斉射撃でさらに被害を与える。

発射準備が終わった鉄砲隊がさらにもう一撃!!


堪らず敵は退却していく。

多くの犠牲者を残して…今回の無防備な突撃によって約3000の兵が戦闘不能となった。


すかさず直経の高島衆、一益の若狭衆、黒熊隊、白熊隊、黄熊隊が一斉に襲いかかる。


俺の本隊と蒲生 定秀殿以外の兵が出陣した。

まあ、予想通りの展開だ。定秀殿には事前に残るようにお願いしておいた。


俺も暴れたいがまだ出陣している俺はまだマシだ。

浅井 政澄は観音寺城で留守番だからな。


北畠・長野連合軍は直ぐに敗走した。

いきなり一方的にやられた北畠 具教は重臣達によって逃がされた。

卜伝の弟子になり奥義の【一の太刀】を伝授された具教は武芸者として刀を振るいたかったが断念した。


細野城、長野城が開城した所で追撃を中止させた。

もう、日が暮れるからだ。


明日には北畠・長野連合軍の被害がわかるだろう。

出陣した部隊には今日はゆっくり寝てもらおう。俺の隊と定秀殿の隊で警戒をする。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ