表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/210

出陣です。

あけましておめでとうございます。

皆様、今年もよろしくお願いします。

兵が揃ったので滋賀郡に北と南から同時に攻め込む。


北軍は総兵6500


【田屋 明政】北軍の大将。本当は直経が大将の予定であったが直経が大将は浅井一族がなるべきと辞退したため大将を引き受けた。

(もちろん直経の本心は分かっている。)

率いる兵は自分の領地内の兵1000。


【遠藤 直経】高島郡の者たちを率いている。戦場で戦いたい為、明政に大将を押し付ける。

【朽木 惟安】【田中 重政】【山崎 兵庫頭】が参戦している。朽木当主の【朽木 弥五郎】が4歳の為、叔父の惟安が代陣している。

率いる兵は2000。


【浅井 斎宮助】熊浜衆を率いていている。

【浅井 雅楽助】【野村 直隆】が参戦している。

率いる兵は1500。


【滝川 一益】若狭国衆を率いている。高浜の【竹中 重元】は丹後、丹波に目を向け、守りを固めている。

【粟屋 勝久】【熊谷 直之】が参戦している。

率いる兵は2000。


南軍は総兵10000


【浅井 新九郎】総大将。率いる兵は1800。

【藤堂 源助】【浅井 政澄】【滝川 慶次郎】【森 可成】【各務 盛政】【吉田 重政】【富岡 藤太郎】【井戸村 光慶】【島 秀宣】で本陣を形成している。


六角旧臣達は前回の戦でのダメージが残っているので今回は見合わせた。


【海北 綱親】率いる兵は2000。

今回、【渡辺 任】【渡辺 統】の兄弟には綱親の指揮下に入ってもらう。


【磯野 員昌】率いる兵は2000。

この戦では【磯崎 新七】【速水 喜四郎】が員昌の指揮下に入る。


【狩野 二郎左衛門】黒熊隊1500を率いる。


【狩野 三郎兵衛】白熊隊1500を率いる。


【杉谷 善住坊】赤熊隊600を率いる。


【吉田 重勝】茶熊隊600を率いる。


もう少しで出陣の時間になる時に林 員清がやって来て、緊急の報告だと言うので会った。


員清の後ろには見た事のある男達が地面に頭をこすり付けている。堅田水軍の【猪飼 昇貞】【居初 又次郎】【馬場 孫次郎】の3人だ。


滅ぶ事を選んだのではないか?

と訪ねたが「我らは浅井の家臣として働きます」との事。もう少し遅ければ滅んでいたぞ!!と一言言わせてもらい、員清の指揮下に入るように言った。


これで琵琶湖の水運、物流を完全に抑えた。堅田、坂本、大津を制圧したらしっかりと投資しよう。


さて気を取直して出陣だ!!





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ