表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/210

鯰江城に行くんです!!

10日間、日野城で過ごした。

蒲生郡も落ち着いた。多少の抵抗も有ったが問題ない。


甲賀の柏木三家の山中、伴、美濃部も浅井に付いた為、甲賀で浅井に付く者が増えてきている。


今は観音寺城に入城して各地からの報告を待ちつつ情報を集める。


平井 定武が賢豊と綱清の説得により浅井に付いた。


【栗太郡、野洲郡方面】


定武が浅井に付いたこともあり、さらに栗太郡に接している甲賀の荘内三家の鵜飼、内貴、服部の働きにより栗太郡は浅井に付 いた。ほぼ、戦いは無かった。


荘内三家はその後、野洲郡への調略を始めている。

斎宮助は栗太郡に兵を留め、直経と賢豊と綱清と定武は野洲郡の平定に動いている。


【犬上郡、愛知郡、神崎郡方面】


浅井本隊の政澄は犬上郡を平定し、愛知郡へと兵を進めて抵抗する鯰江城を囲んでいる。

その間、員昌と百々に浅井本隊から海北 綱親が加わり、神崎郡、愛知郡に兵を進めている。


俺も鯰江城を囲みに行こうかな?

政澄の所に出向いて謝らないとな…

先に勝手に兵を進めて、やっぱり怒ってるかな?


よし、鯰江城に行こう!!













評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ