37/210
鯰江城に行くんです!!
10日間、日野城で過ごした。
蒲生郡も落ち着いた。多少の抵抗も有ったが問題ない。
甲賀の柏木三家の山中、伴、美濃部も浅井に付いた為、甲賀で浅井に付く者が増えてきている。
今は観音寺城に入城して各地からの報告を待ちつつ情報を集める。
平井 定武が賢豊と綱清の説得により浅井に付いた。
【栗太郡、野洲郡方面】
定武が浅井に付いたこともあり、さらに栗太郡に接している甲賀の荘内三家の鵜飼、内貴、服部の働きにより栗太郡は浅井に付 いた。ほぼ、戦いは無かった。
荘内三家はその後、野洲郡への調略を始めている。
斎宮助は栗太郡に兵を留め、直経と賢豊と綱清と定武は野洲郡の平定に動いている。
【犬上郡、愛知郡、神崎郡方面】
浅井本隊の政澄は犬上郡を平定し、愛知郡へと兵を進めて抵抗する鯰江城を囲んでいる。
その間、員昌と百々に浅井本隊から海北 綱親が加わり、神崎郡、愛知郡に兵を進めている。
俺も鯰江城を囲みに行こうかな?
政澄の所に出向いて謝らないとな…
先に勝手に兵を進めて、やっぱり怒ってるかな?
よし、鯰江城に行こう!!




