200/210
今川、臣従です。
お互いの自己紹介が終わった後にまず、口を開いたのは今川 義元だった。
義元が隠居して、嫡子の【今川 氏真】に家督事の許しを請うて来た。
領地は遠江国を浅井に譲り、今川には駿河国の富士川より西側を領地として認めて欲しいとこ事だ。
織田が浅井に臣従した為、今川は浅井に囲まれてしまった。
普通に考えれば今川は滅びるしか道は無いが足利 義秋のお陰で今は浅井とは停戦中にある。
義元としては領地より、とにかく家を残す事を第一に考えている。
滅んだ武田を見ても領地は全て浅井の領地になったが嫡男の武田 義信を始め、一族の者たちは許されて浅井に仕えている。
最悪、氏真が最悪、浅井の家臣として残れば良いと考えており、今川を残すためなら義元は腹を切るのもりでいる。
そんな思いとは裏腹にこの条件は認められて今川は浅井に臣従する事になった。
ただ義元には安土に住むように命令されたので大人しく命令に従う事になった。
これで東海地方も浅井の勢力下になり、残りは関東、東北、九州のみだ。
尾張国、三河国、遠江国、駿河国はしばらく内政に励んでもらおう。
一年は兵を動かすのはやめておこう。




