表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/210

慶次郎が成長したのです!!

越後国に誰を入れるか迷った。

やはり戦闘狂だらけの越後国にはそれなりの者でなければならない。


候補は磯野 員昌と遠藤 直経と滝川 一益だが…

迷っていると滝川 慶次郎がやって来て真面目な態度で


「戦闘狂たちをまとめるのは俺しかいません!!

越後国へは是非、俺を!!」


俺はあの慶次郎がこんな事を言うとは…

と嬉しくなり慶次郎を春日山城代に任命した。

もちろん、政治関しては信用してないからこちらから奉行をつける事にした。

本多 重次、高力 清長、天野 景能、千坂 景親を【春日山四奉行】に任命する。


飛騨国は美濃国の郡上八幡城代の浅井 雅楽助に高山城を築城させ入城させ、甲斐国には信濃国の高遠城代の木下 藤吉郎を甲府城を築城させ入城させる。

高遠城には浅井 井伴を入れる事にする。


摂津国は河内国の飯盛山城代の浅井 政澄を芥川山城代として入れる。


丹波国には後屋城代として近江国の佐和山城代の赤井 家清を入れる。


淡路国は九鬼水軍が安宅水軍を吸収して淡路島を水軍の拠点として要塞化する。


こんな感じかな?


甲斐国にはもぐら隊とみみず隊を送り、甲府城の築城と早急に治水工事を行ってもらう。

飛騨国にはおけら隊を送り高山城の築城だ。


そろそろ安土城を築城したいと思うのであめんぼ隊を中心に五熊隊に頑張って貰おうかな?

五熊隊も土木作業はお手の物だしね。


さて、時間も出来た事だし修練場にでも行こうかな…


修練場に顔を出すと久しぶりに宗滴のおじいちゃんが顔を出していた。

やはり、歳のせいか最近は体調があまり優れない…

めっきり修練場に顔を出す回数が減っている。


宗滴のおじいちゃんは俺に気付くと笑顔を見せたので俺も笑顔で近づく。

宗滴のおじいちゃんは神妙な顔で【浅井風神雷神】の名を返上する事を伝えて来た……


周りの武芸者たちがざわつく!!


いや、【浅井風神雷神】と【浅井四鬼衆】と【浅井十二本刀】って自分たち武芸者で勝手に名乗っているだけだよね?


俺が任命している訳じゃ無いよね?

おかしいよね?

名誉でもなんでも無いからな…

俺は全くのノータッチで後から報告が来るぐらいだからな…


そんな弱っているはずの宗滴のおじいちゃん…

武田の旧臣と長尾の旧臣をボコるのはやめてもらえますか?

皆が自信をなくしているよ。


俺もボコっている?

……うん、やってるな!!

宗滴のおじいちゃん、悪いが今の言葉は忘れてくれ…


宗滴のおじいちゃんの話を聞くと、余り修練場に顔を出さなかったのは孫の【朝倉 景恒】の教育をしていたそうだ。朝倉 景紀の次男で僧籍であったが宗滴のおじいちゃんが観音寺城に連れて来て教育してきたそうだ。


能力は保証するから側近に加えてくれと言われたので承諾した。


あとで情報を整理しようかな…










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ