表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
157/210

浅井包囲網は消滅です!!

浅井包囲網は消滅した。

一連の戦いもひと段落たので俺は観音寺城へと戻って来た。


三好の領地は阿波国と讃岐国の2国のみとなり本願寺は安芸国へと去って行った。


武田は武田 信玄が北条の元に逃れ、嫡男の武田 義信は今川の元に逃れて武田は滅んだ。


長尾は滅んだ。

長尾の旧臣たちが滝川 一益と磯野 員昌とともに観音寺城へと挨拶に来ているそうだ。


観音寺城へと戻った俺に長尾の旧臣たちが修練場に入り浸っているとの報告が入った。

もちろん速攻で修練場へと行った!!


修練場には顔見知りの柿崎 景家と斎藤 朝信がおり、揚北衆を紹介しようとしたが俺が


「まずは刀で語ろう」


と遮り、2本の竹刀を構える!!


長尾の旧臣たちにまとめて掛かって来るように告げると皆が殺気だったのでこちらも最大限に殺気を撒き散らすが皆、怯まない!!


嬉しいね〜!!


片っ端から倒して行く。

そこ一益と員昌が助太刀に入って来たが問題無い!!


一益と員昌は仕留めきれないか…


さらに武芸者たちが助太刀に入って来たが俺は何とかしのぎ、少しずつ数を減らして行く…


皆、また腕を上げているな…

と嬉しく思い、つい笑ってしまう!!


そこに 滝川 慶次郎が乱入して来た!!

ふざけんなと思いながらさらに集中する!!


集中!!集中!!!


残りは員昌と慶次郎だけになった!!

流石に【浅井四鬼衆】の2人だな…


何とか2人を倒したら


「長政様もかなり腕を上げましたな。」


と声を掛けながら【浅井風神雷神】の1人である卜伝のおじいちゃんが打ち込んで来た!!


しばらく打ち合ったがあっけなく負けた…

まだまだだな…


立ち合いをした後に景家によって長尾の旧臣たちを紹介された。

何人かは立ち合って無いな…

やはり越後国にも戦闘狂以外もあるんだな…


皆は俺を化け物を見るような目で見ているけど長尾 景虎は俺から見ても化け物だったからな!!


その化け物の景虎を暗殺した風魔衆には気を付けないとな…


場所を変えて会談をしようとしたが揚北衆は修練場に残って修練するとの事…

許可をして修練を続けるように告げ会談へ向かう。


会談には景家、朝信、樋口 兼豊、甘粕 景持、登坂 清高と長尾 政景の息子である卯松が参加する。


卯松の助命嘆願をされたのだがもちろん承認した。

卯松は将来の【上杉 景勝】だ。

兼豊を傅役に任命し、卯松に屋敷を与えた。


越後を手に入れたので佐渡島も手に入れる為に兵を進めよう。


佐渡島を手に入れたら金山もあるので浅井の直轄地として北陸における水軍の拠点として整備をする事にしようと思う。


佐渡島の事は一益と員昌に相談してみよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ